おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

推しから信頼されるファンとは?推し活の真理を説いたツイートに同意の声

 今やすっかり定着した「推し活」というワード。アイドルや俳優、キャラクターなど、自分にとってのイチオシを応援するための活動を指しますが、その愛が深すぎるが故、時に推し本人や運営、周囲のファンに迷惑をかけている行為を、SNSでは良く目にします。

 推しから信頼されるファンであるためにはどう振る舞うべきか。愛があるだけでは決して務まらない、推し活のあるべき姿について説いたツイートに、同意の声が多数寄せられるなど、大きな注目を集めています。

  • 「推しから信頼されるファンとは、ライブ、イベントに全通することでも、グッヅを全て買い揃えることでも、人生の全ての時間を推しに捧げることでもなく、推しの顔に泥を塗らず、運営、他のファンに迷惑をかけず、距離感を見極め、推しを言い訳にせず、元気に楽しく推し続けることができる人です。#推愛」
    (原文ママ)

     こうつぶやいたのは、ツイッターユーザー「書楽遊人 しろ」さん。しろさんは書道家として活躍する傍ら、SNSにて「推し活」をテーマにした書道作品を発表したり、リアル社会を生き抜くための、心が温かくなり笑顔になれるような投稿を行っています。

     そんなしろさんが行った今回のツイート。これは自身も長く推し活を行ってきた上での気付きで、その内容には確かに、長年の積み重ねのような、真理が書かれていると感じます。

    ■ 推し活においてエゴは厳禁 推しに負担を掛ける行為である

     推し活には少なからず、犠牲が伴います。それはお金であったり、時間であったり。推しのためにこうした犠牲をいとわないことにより、推しの活動が充実し、商品やサービスといった形でいずれまたファンに還元され、日々の生活や心が潤う、これが推し活が生む好循環のサイクルであることは間違いないでしょう。

     ただし、そこに過剰な見返りを求めるべきではありません。どれだけ課金しようが、どれだけの時間を費やそうが、その対価として特別なサービスがあるという場合を除いて、あなたは他の方と同じいちファンでしかないのです。

     また最近ではSNSを通じて、推しからの発信に返信したりなど、直接つながることも可能になりましたが、こうした場合でも推しからのリアクションを求めてしつこく反応するべきではありませんし、「いいね」など反応があったことを誇示して、他のファンとマウントの取り合いをするべきではありません。

     こうした行為で、他のファンや運営側、推し本人に負担を掛けることなど言語道断。「自分が目立ちたい」「推しとの距離を縮めたい」など、他者に対する心理的優位性を保ちたいがため、自己コントロールが行えないのであれば、正直推し活に向いてないとさえ思います。

    ■ 推し活は推しとの距離感を見極めるべし

     推し活において大切な心構えは、しろさんも言う通り「距離感」を見極めること、そして同じ目的を持つ周囲のファンと、推しに迷惑が掛からぬよう楽しく推し続けること。これに尽きるのではないでしょうか。

     推し活とは本来、とても楽しいものです。人によってはそれが生きがいだという人もいるでしょう。だからこそ、自分のエゴで推しに気を遣わせ、誰かの生きがいを奪うようなことは決してあってはなりません。

     推しがより一層輝きながら、気持ち良く活動できるよう、多くのファンたちの力でサポートする、後押しする。実にシンプルですが、これこそが推しから信頼されるファンの理想像と、言えるのではないでしょうか。

    <記事化協力>
    書楽遊人 しろさん(@syorakuka

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 開発期間2年!推しに文字がくっきり見える「うちわ型推しライト」が特許取得
    商品・物販, 経済

    開発期間2年!推しに文字がくっきり見える「うちわ型推しライト」が特許取得

  • Seriaの「推し活お守り」が本気すぎた!不祥事回避にファンサ祈願も
    商品・物販, 経済

    Seriaの「推し活お守り」が本気すぎた!不祥事回避にファンサ祈願も

  • 「僕も192cm」即席の手書きうちわが生み出した“今まで見たことないファンサ”
    インターネット, おもしろ

    「僕も192cm」即席の手書きうちわが生み出した“今まで見たことないファンサ”

  • 中国人ファンが作った“目黒蓮ルーム”が話題!写真やグッズで埋め尽くされた空間
    エンタメ, 芸能人

    中国人ファンが作った“目黒蓮ルーム”が話題!写真やグッズで埋め尽くされた空間

  • 「推し活」費用どう捻出する?約3人に2人が「使える金額が少ない」など悩み
    企業・サービス, 経済

    「推し活」費用どう捻出する?約3人に2人が「使える金額が少ない」など悩み

  • 「推しがいなくても推し活は可能」常識を覆す斬新発想に驚嘆
    インターネット, おもしろ

    「推しがいなくても推し活は可能」常識を覆す斬新発想に驚嘆

  • 二宮和也さん
    エンタメ, 芸能人

    二宮和也の誕生日にファンクラブ「オフィスにのホールディングス」オープン!公式アプ…

  • 推しグッズが心の支えに
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    停電時に推しのペンライトが支えに 地震による停電経験者が語る備えのススメ

  • 行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目
    ライフ, 雑学

    行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目

  • 「推し撮リング(オシドリング)」が登場
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    推し活グッズ「推し撮リング」発売 台座にアクリルグッズがセットできる仕様

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • メルカリ、胎児エコー写真の出品を禁止へ 8月29日より削除対象に
    インターネット, 社会・物議

    メルカリ、胎児エコー写真の出品を禁止へ 9月1日より削除対象に

  • 「Peing-質問箱-」、サービス終了を撤回 事業譲渡により継続へ
    企業・サービス, 経済

    「Peing-質問箱-」、サービス終了を撤回 事業譲渡により継続へ

  • ミスドとパインアメがまさかのコラボ 「ドーナツキャンディ」全国発売
    商品・物販, 経済

    ミスドとパインアメがまさかのコラボ 「ドーナツキャンディ」全国発売

  • 地上へ向かう階段
    ゲーム, ニュース・話題

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

  • 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る
    インターネット, おもしろ

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

  • 子どものためにクレヨンで描いたイーブイ 妻が気に入りまさかの額装
    インターネット, おもしろ

    子どものためにクレヨンで描いたイーブイ 妻が気に入りまさかの額装

  • トピックス

    1. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
    3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト