おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「推し活」費用どう捻出する?約3人に2人が「使える金額が少ない」など悩み

 松井証券株式会社(以下「松井証券」)が、「推し活とお金に関する実態調査」を実施。

 「推し活」をしている人の半数が「推しに使える金額が少ない」「貯蓄ができない」といった、費用面での負担を感じていることを明らかにしました。

  • ■ 推し活を行っている人のおよそ3人に2人が「悩み」抱える

     松井証券は全国の20~69歳の「推し活」を行っている人合計1000名を対象に、「推し活とお金に関する実態調査」をインターネット上にて実施しました。

     「推し活」で人気だったのがマンガ/アニメ/ゲームのキャラクター、次いで国内アイドルでした。ともに20%を超えていました。そのほかスポーツ選手・チーム、ミュージシャン・バンド、国内の芸能人(俳優・タレント)を推す人も多く見られました。(複数回答)

    1000人に聞いた!あなたの推しは?

     そんな人気の「推し活」ですが、調査をしたうちのおよそ3人に2人が「悩み」を抱えてもいます。悩みは「推し活に使える金額が少ない」(43.0%)が最多で、その次に「貯蓄ができない」(41.3%)が来る結果に。いずれも費用に関するものです。(複数回答)

    推し活に悩みはありますか?

     半数近くの人が「推しのために惜しみなくお金を使いたいけど、使える額には限度がある」という金銭的なジレンマを抱えているようすがうかがえます。

    ■ 推し活費用の理想と現実は?5000円が分かれ目に

     調査対象者の約半数が推し活の費用を負担に感じており、なかでも最も多かったのが「グッズの購入費」(32.3%)。推し別に見てみると「VTuber」と「舞台俳優(宝塚・2.5次元等)」がともに40%を越えています。昨今、アパレルや食品などさまざまなシーンとのコラボを行うマンガやアニメ、ゲームのグッズはコレクター心をくすぐるのでしょうか。ファンの苦労が垣間見える結果です。(複数回答)

    推し活費用の中で負担を感じるものは?

     実際に推し活ユーザーがひと月に使っている金額を見ていくと、5000円未満が55.9%となっています。一方で「推し活」に使いたい理想の金額は、5000円以上が55.5%。5000円が理想と現実のラインであることが分かります。

    毎月推し活に使う費用は?

     そんな中、「国内アイドル」や「マンガ/アニメ/ゲームのキャラクター」に毎月20万円を注ぐ方もいたとのこと。

     推し活の費用自体の捻出方法については「節約」(36.8%)がトップ。その次が「ポイ活」(36.3%)、「収入の余剰」(34.4%)という順番で、消費活動の延長線で費用を捻出している人が最も多い結果となりました。

    推し活費用はどのようにして捻出していますか?

    ■ 推し活に費用をかけている人ほど「投資」をしている割合が高く

     一方で消費活動ではなく「副業・副収入」(13.1%)、「投資」(8.8%)といった追加の収入源から費用を捻出している人も。

     また推し活にひと月に3万円以上使っている人のおよそ3人に1人が「投資」を行っていることも判明。

    推し活費用に月3万円かけている人の投資実施率

     費用捻出方法で「投資」と答えた人の割合が全体では8.8%だったのに対し、およそ4倍です。推し活に費用をかけている人ほど「投資」をしている割合が高い結果となっています。
     
     さらに推し活の費用を投資で捻出していると回答した人のおよそ半数が「推し活投資」を行っている実態も明らかになっています。

    推し活投資をしてみたいと思いますか?

     「推し活投資」とは推し活の一環として、推しに関連する銘柄へ投資することを指します。

     「推し活投資」の際にどのような観点や指標で銘柄を選ぶのかについて、実際に行っている人からは「推しが広告に出ている企業の株を買う」「推しの所属事業所を持分法適用会社として保有している会社に投資したので、資本関係のあるところにしている」「推しタレントの所属事務所の株を購入して株主優待をもらう」といった声が上がっていました。

    ※記事内の調査結果は松井証券調べ。

    情報提供:松井証券株式会社

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 「幻の6000万円」に悔しさが止まらない!Xユーザーが20円で売った株がまさかの高騰
    インターネット, おもしろ

    「幻の6000万円」に悔しさが止まらない!Xユーザーが20円で売った株がまさかの…

  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • 生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査
    社会, 経済

    生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

  • 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信
    イベント・キャンペーン, 経済

    多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を…

  • 「広い意味での『学び』に取り組んでいますか(年代別)」
    社会, 経済

    【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、A…

  • 将来に必要なお金について、どのようなときに考えますか?
    社会, 経済

    社会人5年目以下に聞いたお金のホンネ 実家暮らしは守り、一人暮らしは攻めの資産戦…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上
    企業・サービス, 経済

    マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上

  • 「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セラの技術が活躍する未来を描いたアニメを制作
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セ…

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
    グルメ, 食レポ

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

  • スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる
    インターネット, おもしろ

    スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる

  • 食べやすく、美味しい焼きそば
    グルメ, 食レポ

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

  • 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる
    インターネット, おもしろ

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

  • 見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
    インターネット, おもしろ

    見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に

  • ねるねるねるねゼリードリンク
    グルメ, 食レポ

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト