おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「幻の6000万円」に悔しさが止まらない!Xユーザーが20円で売った株がまさかの高騰

update:

 もしもあのとき売らずに保持していたら……。価格下落を受けて慌てて売ってしまった株式が最近高騰し、約6000万円を“得る機会を失った”人が現れました。

 人生の“タラレバ”は考えればキリがありませんが、この“タラレバ”だけはなかなか忘れることができなさそうです。

  •  Xユーザーの「taichinchi」さんは先日、株価チャートとともに投稿したのは下記の文章。

    亡くなったおばあさんへ

    50円、15万株で買ったエスサイエンスは、
    おじいさんが相続して保有している時に、20円あたりで、私が売りました。

    その株が、今日422円なので、持っていたら、63,300,000円と聞いて泡吹いてます。

     エス・サイエンス社はニッケル製品の生産を主軸としつつ、不動産事業や学習塾事業も手掛ける企業。その株式を、taichinchiさんのおばあさまはかつて、1株50円で15万株購入しました。

     taichinchiさんによれば、おばあさまはもともと株式投資をする人。しかし同社の株式を購入したきっかけは、業績のよしあしではなく「ボロ株には夢がある」というロマン。

     「いつか今回みたいに高騰したり、仕手株になるのではと期待したからだったと思います」(taichinchiさん)

     おばあさまが保有していた株式は、亡くなった際におじいさまが相続。その後、おじいさまの存命中にtaichinchiさんが株式の管理を担うようになったとのこと。売却時期は2015年ごろで「ずーっと下がって来たので、狼狽売りしてしまいました」と振り返っています。

     そして売却からおよそ10年。taichinchiさんがエス・サイエンス社の株価高騰に気がついたのは、2025年6月の半ばごろ、フォローしているXアカウントが同社に言及していたのがきっかけでした。

    10年で21倍に

     投稿を見たときの株価は約320円。その後チャートを何回か見ていると数日で420円まで高騰し、上述の「泡吹いてます」投稿に至ったとのことです。

     実はtaichinchiさん、20円で売却する際に「もしかしたら高騰するかも」という考えがよぎったそう。「売ったところでたいしたお金にならないし、売るのは勿体無いかもと少し思いました」としつつも、結局は売却。

     10年経って価格が21倍に跳ね上がってしまったのを目の当たりにし「やっぱり、自分が売ると高騰するもんだなと思いました」と後悔を滲ませています。

     もともと持っていた6000万円を失ったのではなく、得られるはずだった6000万円を失ったという話ではありますが、それでもこの額は痛い。

     おまけに売却する直前まで「売らない可能性」が残っていたことを思うと、全く関係のない筆者まで損した気になってくる、かなり悔しい結末です。

     おばあさまが抱いた「ボロ株には夢がある」は現実のものになりました。しかし、夢をつかめるかどうかは別の話のようです。

    <記事化協力>
    「taichinchi」さん(@Shikihou4tsu

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「推し活」費用どう捻出する?約3人に2人が「使える金額が少ない」など悩み
    企業・サービス, 経済

    「推し活」費用どう捻出する?約3人に2人が「使える金額が少ない」など悩み

  • 天皇陛下の映像使った詐欺広告が出現 ネットでは「ダメだろ」など指摘や怒りも
    インターネット, 社会・物議

    天皇陛下の映像使った詐欺広告が出現 ネットでは「ダメだろ」など指摘や怒りも

  • インスタ広告から誘導された、偽ニュース記事のページ
    インターネット, 社会・物議

    インスタに出てきた「偽有名サイトの投資記事」に釣られてみた 「ワタシイウコトダイ…

  • 著名人を騙ったネット詐欺師にメンバー200人の前で「これニセモノ」って突っ込んだらどうなるか?注意喚起がてらやってみた
    インターネット, 社会・物議

    著名人を騙ったネット詐欺師にメンバー200人の前で「これニセモノ」って突っ込んだ…

  • Facebookの怪しい投資ビジネス広告に釣られると何が起きる?釣られてみた
    インターネット, びっくり・驚き

    【更新】Facebookの怪しい広告に釣られると何が起きる?釣られてみた結果→投…

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋
    インターネット, びっくり・驚き

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

  • これが……猫?全力ダッシュで飼い主から逃げる猫ちゃんがカートゥーンすぎる
    インターネット, おもしろ

    これが……猫?全力ダッシュで飼い主から逃げる猫ちゃんがカートゥーンすぎる

  • “おうちゲーセン”が話題!個人宅のガレージに作られた光景に「家の要素どこ?」
    インターネット, おもしろ

    “おうちゲーセン”が話題!個人宅のガレージに作られた光景に「家の要素どこ?」

  • ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた
    グルメ, 食レポ

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

  • 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
    ライフ, 雑学

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

  • ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」
    インターネット, おもしろ

    ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト