おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

カメラのレンズとゼロ距離!中望遠で撮りたい親VS寄りたい子ども

 可愛い我が子を写真におさめて、日々の成長を記録しておきたいという人は多いと思います。しかし、子どもは自由。なかなか思うように撮れなくて苦労している人も多いのではないでしょうか。そんな親子による「シャッターチャンスをめぐる戦い」の様子がTwitterに投稿されて注目をあつめています。

  •  Twitterに写真を投稿したのは、カメラマン歴10年以上のキャリアをもち、出張カメラマンサービスをメインに活動しているしむさん。プライベートでも普段、大阪周辺で趣味のポートレート撮影を行っています。

    「中望遠で撮りたい親 VS 寄りたいモデルの図」と投稿された写真には、しむさんがかまえるカメラのレンズにゼロ距離で接近している、しむさんのお子さんの姿が写っています。こ、これは……。

     お子さんの心境としては、大好きなパパがのぞいているカメラが気になって自分ものぞいてしまったということでしょうか。ただし、これではいくら写真の技術が高くても上手に撮ることはできません。お子さんに悪気は一切ないのは分かっていることですが……。「親の心、子知らず」とは、こういうことを言うのかもしれません。

    ■ 毎週お子さんと撮影

     毎週、外に出かける時はカメラを持ち出してお子さんの撮影をしているという、しむさん。現在お子さんは2歳2か月。今回の写真は1歳3か月の頃だとか。「カメラをかまえている時は、かなりの頻度で近づいてきます」と語ります。近づいて来てくれる気持ちは嬉しいものの、可愛い写真を撮りたいしむさんとしては複雑な気持ちですね。

     ちなみに今回のツイートにコメントする形で「まだ写真あった」と、カメラとゼロ距離のお子さんの写真も投稿。前述されている頃よりもさらに小さい頃の写真と思われます。その時からカメラのレンズに顔をうずめるのが好きだったようです。もしかしたら「将来、有名なカメラマンになるのでは?」と思わず期待してしまいます。

    ■ お子さんを撮る時のこだわり

     普段、撮影する時は基本的に「近づいてきても逃げない」ようにしているそう。どうしてもしっかりと写真を撮りたい時は一人で撮らず、「カメラに写らない場所に、妻にいてもらう」方法で撮影をしているといいます。どうしても一人の場合は、近づいて来たら同じ速度で逃げながら追いかけっこをして遊んでいるようにして撮っているのだとか。

     お子さんを撮影する時のこだわりについて聞くと、「写真を撮るのは遊びの延長として思ってもらう」「会話と同様に子どもと同じ目線でカメラをかまえる」「撮る場所を無理強いしない(遊んでいる自然体を撮影)」「近づいて来てもシャッターを切り続ける」という点をあげます。たしかに、できるだけいつもと同じ環境でお子さんと遊んでいるように撮れば、素敵な写真が撮れそうです。

    ■ お子さんを撮る時の注意点

     撮影する際の注意点については、子どもを一人きりにさせないことはもちろん、人通りの多いところや危ない場所はさける。さらに「朝からご機嫌取りを怠らないこと」とのこと。

    「この1年である程度の『初○○』は写真にしたので、2022年からの成長が分かる瞬間や、反響があった写真と同じ写真を数年後に撮りたい」と語るしむさん。今後の写真も楽しみです。

    <記事化協力>
    しむさん(@SIMNA_Cam

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • ヤフオクの落札相手がまさかの父親!共通の趣味持つ親子の“遭遇”エピに6万いいね
    インターネット, おもしろ

    ヤフオクの落札相手がまさかの父親!共通の趣味持つ親子の“遭遇”エピに6万いいね

  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
    インターネット, びっくり・驚き

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢
    インターネット, 社会・物議

    「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト