おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「貧困から成り上がり○社の会社を経営」の量産型アカウント 相手をしてたどり着いたのは「出会えない系サイト」

 Twitterを使っている方であれば、おそらく誰もが見たことがあるであろう「貧困から成り上がり ○社会社経営をしている」というアカウント。

 「貧困から成り上がり」という文言だけで検索してもすぐ見つけることができるほどに量産されています。しかしこれなんで作ってるの?そして何が狙いなの?

 気になりますよね。検索したなかには「LINEお友達追加で10万円プレゼント中」とプロフィールに記しているものもあります。もしも本当ならずいぶん景気のいい話ですが……今回コンタクトを取り、その正体を探ってみました。

  • ■ 副業や10万円はどこへ?なぜかいかがわしいお誘いを受ける

     案内によると、「まずはフォローしてください(ハート)」とのことだったので、早速フォローしてみるとすぐにフォローバックが。直後にDMが届いたので、開封してみると……そこに書かれていたのは驚きの内容でした。

    フォロワーするとすぐにフォローバックが

    気になるタイプの人だけフォローさせてもらってます。フォローしてくれてありがとう。Twitterだと気づけないこと多いからラインで連絡とらない!?ここの一番上にLINE載せてるから待ってるね

     ……ん?ちょっと待て。このアカウント、たしか副業の情報を発信しているはずなのですが、これではなんだかいかがわしいことに誘っているような印象を受けます。

    副業や10万円は?

     添付されたURLをタップすると、開いたページにはリンク集が。LINEへの誘導のほか、あからさまなエロ系のリンクもあり、副業や10万円といった案内は一切ありません。あの……”キャラ設定”間違えてません?

    あからさまなエロ系も

    ■ 出会い系サイトを斡旋?

     この時点で明らかなウソであることは明白なのですが、もう少しだけ探りを入れて見ることに。

    Twitterとは異なる名前のLINEアカウント

     一応最初の案内では「LINEお友達追加で10万円プレゼント中」とあったので、LINEを追加登録……するのはまだ怖いので、開くだけ開いてアカウントを確認してみると?そこに表示された名前(ハンドルネーム)は、Twitterアカウントとは違うものでした。キャラ設定ガバガバじゃん!

     何はともあれ、軽くけん制がてら「おじさん構文」を使ってメッセージを送ってみることに。ジェネレーターを使用して、リアルなおじさんになりきった文章を送信すると、なんとすぐに返事が返ってきました。

    即返事が来た

     要約すると「LINEが来すぎてバグってしまったので、記載するリンク先から“プロフ登録”してそちらからメッセージを送って欲しい」とのこと。

    「嘘つけ!」とツッコミたくなるのはもちろんですが、このアカウント、どうやら副業案内も10万円プレゼントもする気はないようです。おぢさん構文はスルー……かナ?

     まぁ、とりあえずその「リンク先」を確認すべく添えられた画像をタップ。この画像時点で「出会い系」のニオイがプンプン。掲載画像ではモザイクをかけていますが、可愛い女の子の写真にくわえて「完全無料」などの文字も書かれています。

    出会い系ぷんぷん

     さて、再びタップすると……次に現れたのは、さっきの画像とまったく同じロゴを記したサービスのLINEアカウント。「ともだち 373」と書かれているのでどうやらそれだけの数の人が登録したもよう。あちゃぁ。

    さっきの画像とまったく同じロゴを記したサービスのLINEアカウント

    ■ 悪質な「出会えない系サイト」にたどりついた

     ついでに、案内されたサイトについて詳しく調べてみると……なんと”悪徳サイト”と評判の、いわゆる「出会えない系サイト」。「貧困から成りあがって会社経営をしているアカウント」の存在は、どうやら悪質な出会えない系サイトへの勧誘が目的だったようです。

     ちなみにさらに詳しく調べてみると、登録している女性はサクラばかりで、おまけに一回のメッセージ送信に250円もかかってしまうというタチの悪いもののよう。「完全無料」はどこいった?どれだけお金を使っても、当日になってドタキャンされたり、連絡がつかなくなるケースが多発しているのだとか。

     正直、こんなの誰が引っかかるの?というレベルのお粗末な手法ですが、騙されない自信がある人ほど、詐欺に引っかかりやすいとも言われています。自分だけは大丈夫と過信せず、常に予防線を張っておくようにしましょう。

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

  • キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

  • アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード
    インターネット, サービス・テクノロジー

    X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード

  • ウマ娘プロジェクト公式アカウント(@uma_musu)
    ゲーム, ニュース・話題

    「ウマ娘」公式が牧場見学のマナー徹底求める 無断立ち入り、無断撮影も

  • ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も

  • Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪
    社会, 経済

    Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪…

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がSteamで配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がStea…

  • 「The SURIMI」
    商品・物販, 経済

    紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ

  • 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生
    ゲーム, ニュース・話題

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落か…

  • 「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑

  • 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

  • 「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕
    ゲーム, ニュース・話題

    「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト