おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

 SuicaやPASMOのみならず、各地域ごとにユニークなものが用意されている交通系ICカード。

 そんなICカードを7年かけて地道に集めた、Xユーザー「とびしま」さんのコレクションが話題を集めています。

  • ■ 国内だけで87種類!7年かけてこつこつと集めてきた交通系ICカードコレクション

     このほどとびしまさんがXに投稿したのは、さまざまなデザインのICカードが綺麗に収められたカードホルダーをめくっていく動画。

     1ページあたり3枚のカードたちが、めくってもめくっても途切れない……!「ICOCA」や「はやかけん」など、地域ごとにICカードがあることは知っていましたが、まさかこんなにあるとは。

    めくってもめくっても終わらない

     筆者の主ICカードである「Suica」ですら、通常使っている緑色のほか、青いデザインの「りんかいSuica」があったり、主にインバウンド向けの赤い「Welcome Suica」があったりと、驚かされます。

    Suicaだけで3種類ある

     どのカードもベースの色や名称・イラストの配置で、交通系ICカードとしての「なんとなくの世界観」を共有しつつも、カードごとに個性があって、内なるコレクション欲が刺激されます。

     とびしまさんによると、現在所持しているのは国内のものだけで87種類。さらにそのほか海外のものが3枚あり、なんと合計90枚もの交通系ICカードを持っているというのです。

     筆者も交通系ICカードは5枚くらい持っていますが、どれも「紛失→再発行→発見」を繰り返したものなので種類は1つだけであり、格が違います。

     「自分自身が電車やバス、旅客船などの乗り物全般が好きで、高専に入学して以降全国を旅行するようになりました」ととびしまさん。

     旅先で見たことないカードを見かけたことで「全国にはSuicaやICOCAなど全国利用できるカードだけでなく、ご当地限定で使えるカードがある事を知り、旅の記念に買い集めるようになりました」とのこと。

    ■ コレクションになるから……だけではない?ご当地交通系ICカードの意外なメリット

     旅行をする際にも現地のカードを使うことが多いそうですが、ただ「郷に入っては郷に従う」的な発想ではなく、ちゃんと実利的な理由があります。

     「カードによっては乗車割引があったり乗り継ぎ割引があったりポイントがついたりするので」(とびしまさん)

     し、知らなかった……。コレクションになる+旅行気分が増す+お得になる、という一石三鳥のメリットがあるようです。

     とびしまさんは投稿内で「ほぼコンプリートしていました」と綴っていますが、まだ「ほぼ」というのが、交通系ICカードの世界の奥深さを物語っています。

     「現在発行されているものに限れば、新潟県新発田市のご当地カード”しばたバスどこpay”や、佐賀県限定デザインのtsu-tsu-nimocaなど、まだ入手できていないものもいくつかあります」(とびしまさん)

     ちなみに持っている中で特にお気に入りのカードはあるか聞いてみたところ、下記の7つを挙げてくれました。(画像左上から順)

    とびしまさんのお気に入りカード

    (1)AOPASS(青森市企業局交通部)
    【理由】シンプルにデザインが格好良いので好きです。Suica機能がついているので全国で利用できるのもポイントが高いですね。

    (2)odeca(気仙沼BRT,大船渡BRT)
    【理由】リスのイラストが可愛くてお気に入りです。こちらもSuica機能がついているので全国利用ができ、普段使いもしています笑

    (3)cherica(山交バス,庄内交通)
    【理由】山形らしいイラストに名産物のサクランボ(チェリー)を掛けた名前が素晴らしいなと思います。

    (4)KURURU(現行ver)(長野市)
    【理由】今年2月から発売されたSuica機能がついた新バージョンで、2025/4現在国内で一番新しい交通系ICカードです。ゆるキャラのあるくまが可愛いです。

    (5)あいの風とやま鉄道ICOCA(あいの風とやま鉄道)
    【理由】富山県を走るあいの風とやま鉄道にて発行されている限定デザインのICOCAです。日本アルプスがデザインされたイラストがとても格好良く、特にお気に入りのカードです。

    (6)CI-CA(奈良交通)
    【理由】”鹿”と”カード”を掛け合わせたネーミングが素晴らしいと思います。カードのデザインも鹿が飛び跳ねるイラストで格好良いです。

    (7)mono SUGOCA(北九州モノレール)
    【理由】北九州モノレール限定デザインのSUGOCAです。ネーミングセンスが面白いのとモノレールのイラストが可愛くて好きです。

     個人的には奈良交通の「CI-CA」が欲しくなりました。ネーミングはどストレートでギャグっぽいのに、デザインはちょっとスタイリッシュ、というのがとても好きです。

     筆者はここ数年はもっぱらモバイルSuicaを愛用していますが(カード版だとなくすので)、久しぶりにカードの方を買ってみたいなと思いました。

     とびしまさんが、いつかフルコンプリートできるよう応援しています。

    <記事化協力>
    「とびしま」さん(@Ferry_Mishima

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • B-CASカード販売サイトの画面
    インターネット, 雑学・コラム

    「BS/CSが無料で見放題」!?甘い言葉に潜むフィッシング詐欺の罠とは

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    企業・サービス, 経済

    観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

  • 井の頭線1000系(自動運転設備搭載車両)
    企業・サービス, 経済

    京王電鉄、井の頭線で自動運転の実証試験 3月中旬から

  • 「Suica」のペンギンが可愛い饅頭に!「ハート」と「桜」の2種類発売
    商品・物販, 経済

    「Suica」のペンギンが可愛い饅頭に!「ハート」と「桜」の2種類発売

  • 全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス
    インターネット, おもしろ

    全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス…

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食
    グルメ, 食レポ

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を…

  • これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は
    インターネット, おもしろ

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた
    インターネット, おもしろ

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

  • 実家で「任天堂で遊ぼう」の誘い 思わぬ“ゲーム”が登場も「紛うことなき任天堂」
    インターネット, おもしろ

    実家で「任天堂で遊ぼう」の誘い 思わぬ“ゲーム”が登場も「紛うことなき任天堂」

  • 仮装用卒塔婆にまさかの情操教育 弟の本気がホラーすぎた
    インターネット, おもしろ

    仮装用卒塔婆にまさかの情操教育 弟の本気がホラーすぎた

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト