おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

これが未来の移動手段?高輪ゲートウェイシティを走る謎の乗り物「iino」

 東京・港区にある「高輪ゲートウェイシティ」を走っている不思議な乗り物「iino」をご存知ですか?

 敷地内を自動で周回する「自動走行モビリティ」という種類のこの乗り物。先日Xで話題になっていたので、実際の乗り心地を体験してきました。

  • ■ 最大3人乗り、立って楽しむ不思議な自動走行モビリティ

     自動走行モビリティ、という聞き慣れない名称もさることながら、まず気になるのが「iino」の見た目。

     「iino」は最大3人で楽しめる、立ち乗り専用の乗り物です。

    iimo

    「iimo」別角度

     木目調の落ち着きがある見た目をしており、足置きとなる長方形のベースの上に、持ち手となるボディが乗っています。持ち手はブーメランを何層にも重ねたような独特な形状。全体的なフォルムは、エルゴノミクスマウスのような人間工学に基づいたデザインを彷彿とさせます。

     「これ本当に乗り物?」とついつい目を疑ってしまいますね。

    乗車イメージ

     走行速度は時速5キロ。人が歩くよりもほんの少しだけ早いです。ただ、「iino」の50センチ以内に近づくと減速してくれます。

     「iino」は高輪ゲートウェイ駅の南改札を出てすぐの左手、「Area Information & Mobility」(以下、AIM)と案内が出ている建物の前に停まっています。筆者が訪れたときには2台が稼働していました。ちなみに料金は無料です。

    高輪ゲートウェイ駅

    高輪ゲートウェイシティ

    Area Information & Mobility

    待機しているiino

     平日昼間ではあったものの、そこそこの賑わいを見せており、老若男女を問わずさまざまな人が乗降していました。

     どこから乗るのがベストなのか分からず、動いている「iino」を見つけてとりあえず追いかけていきますが、時速5キロなので歩きだとわずかに追いつきません。

     追いつきそうになってもすでに乗っている人がいるので「相乗りしていいのか?これ」というためらいが生じ、なかなか飛び乗れない。そのうちに去っていく……。

     諦めて発着場所である「AIM」の前で待ちます。

     しばらくすると人を乗せた「iino」が戻ってきたので、交代で乗り込んでみました。

    3人乗り

    ■ 特別な操作は不要、心地よい風の中を快適にゴトゴト走る

     乗るにあたって特別な操作などは必要なく、3か所用意されている足場のどこかに立てばいいだけ。乗り込むと「iino」はほんの少し加速して走り出します。走行中は転落防止のため、手すりにつかまります。

    足場

    持ち手につかまる

     ゴトゴトとタイヤが転がる音、モーターの駆動音、そして神秘的なBGMを聴きながら運ばれていきます。早歩きくらいの速度が、ちょうどいい。

     幼いころ、親が押すスーパーのカートで店内を移動していたときのことを思い出しました。あれに近い感覚です。楽しい。

    乗車中

     取材日は天気が良く、風もほどよく吹いていたので乗り心地は快適。特定の建物が近づくと自動で音声ガイドも始まるため、単なる移動手段というよりは、ちょっとしたアトラクションのようでした。

     ただ筆者1人での利用だったので、少し寂しい……。高輪の風を感じながら、ひとりきりで運ばれていく様子に、どこか“ドナドナ”のような切なさも抱きました。

     操作の必要はなく、コースはあらかじめ固定されています。高輪ゲートウェイシティの正面広場をぐるりと周回する形。

    無人で走るiino

    固定コースを周回

     降りるときは、持ち手にある「Slow」の文字に手をかざすだけ。減速して、降りやすくしてくれます。

    文字に手をかざすと減速

     一応「AIM」の前が発着場所になってはいるものの、乗り降りは自由。どこから乗っても、どこで降りてもOKです。観光バス的にコースを1周する人もいれば、お試し程度に数十メートルだけ乗って降りる人も見受けられました。

     「iino」のコースは季節やイベント時などで随時変更されるため、足を運ぶたびに違う発見や楽しみ方ができそうです。

     不思議な形の、ちょっと未来な乗り物「iino」。高輪ゲートウェイシティに足を運んだ際には、ぜひ楽しんでみては。

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「着る設計図 いかヒコーキver」
    商品・物販, 経済

    紙ヒコーキ設計図がTシャツに 世界記録保持者の案をデザイン

  • ジャックのコンパスをゲットせよ!「パイレーツ・オブ・カリビアン」の激アツガチャを回してみた
    商品・物販, 経済

    ジャックのコンパスをゲットせよ!「パイレーツ・オブ・カリビアン」の激アツガチャを…

  • 派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
    イベント・キャンペーン, 経済

    派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生

  • 「IQOS ILUMA i セレッティモデル」8月6日発売 イタリアのデザインハウスとコラボ
    商品・物販, 経済

    「IQOS ILUMA i セレッティモデル」8月6日発売 イタリアのデザインハ…

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 玉木宏さん、新胃腸薬「タケプロンs」ブランドアンバサダーに就任
    商品・物販, 経済

    玉木宏さん、新胃腸薬「タケプロンs」ブランドアンバサダーに就任

  • 市原隼人と井上咲楽、まさかの銅像役に挑戦 「ほけんの窓口」新CM公開
    企業・サービス, 経済

    市原隼人と井上咲楽、まさかの銅像役に挑戦 「ほけんの窓口」新CM公開

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
    グルメ, 食レポ

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

  • スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる
    インターネット, おもしろ

    スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる

  • 食べやすく、美味しい焼きそば
    グルメ, 食レポ

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

  • 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる
    インターネット, おもしろ

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

  • 見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
    インターネット, おもしろ

    見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に

  • ねるねるねるねゼリードリンク
    グルメ, 食レポ

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト