おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「日傘なしはもはや罰ゲーム」ついに日傘を購入した男性が明かすメリット

 暑さ・日差し対策グッズの日傘は、近年男性用のアイテムとしても注目度が高まっています。しかし、やはり「日傘は女性のもの」というイメージはなかなか払拭されず、夏のアイテムとして取り入れている人は少数派。

 そんななか、「ついに日傘を買った」と報告したXユーザーの感想ポストが、話題を集めています。

  • ■ 日傘導入で影を探して歩く必要がなくなる!「パーソナル木陰」と呼ぶ人も

     今回、意を決して日傘を購入したのは、フードフォトグラファーとして活躍する高田鴻平さん。(高は正しくははしごだか)

     「ついに日傘を買った男の感想」と題したポストでは、次の4点を綴っています。

    ・どこでも日陰になるの神すぎ
    ・日陰を選んで道選ばなくなったので近道
    ・日差しないだけで体感温度は結構変わる
    ・すでに日傘なしで外出る気にならない

     中でも1番のメリットとして高田さんが挙げたのが、上から2番目にある「近道」。これまで高田さんは暑い日の外出時、日差しを避けて道を迂回したりビル影を探したりして歩いていたそうですが、日傘導入後は「それの必要がなくなった」と語っています。

     ちなみに投稿のコメント欄には、日傘のことを「パーソナル木陰」と呼んでいる人もおり、日傘の有用性が今ひとつ理解できていなかった筆者も「なるほど!」と腑に落ちる感じがしました。

     また暑さ・日差し対策以外にも、雨傘としても使えるタイプのもの選ぶことで「ゲリラ豪雨にも対応出来るので楽だなと感じております!」と高田さん。確かに日傘を差すのが習慣化すると、夏はいつ雨が降ってきても大丈夫な状態になりそうです。これは非常に頼もしい。

    ■ 日傘なしで歩くことはもはや罰ゲームに等しい?

     高田さんに日傘導入のきっかけについてうかがってみると「前から欲しいなぁと思っていたのでこの夏を機に買いました」とのこと。これまでは荷物をたくさん持ち歩くために両手が塞がることが多く、なかなか日傘に手を出すことができずにいたようです。

     筆者は30代男性ですが、日傘は今まで使ったことがありません。SNSの反応などを見るたびに「使った方がいいんだろうな」という気持ちが湧きつつも、手を伸ばせない状況です。

     そんな筆者のような“日傘の購入をためらっている人”に対して「騙されたと思ってとりあえず1つ買いましょう」と高田さん。「購入してからは日傘なしで歩くことはもはや罰ゲームに等しいと感じます」と話しています。

     また筆者が日傘をためらっている理由の1つに「荷物が増えるのが嫌だから」というのがあるのですが、これについても高田さんは「200gくらいの軽量折りたたみ日傘なら荷物の邪魔になりません!」とアドバイスをくれました。200gならポケットにも入りそう。ちょっと、いや、かなり心が動いてます。

     7月に入り、いよいよ本格的な夏に突入した日本列島。ここから少なくとも2か月はこの暑さと日差しが続きます。

     これまで日傘をためらっていた人も、この機会に本格的に導入を検討してみては。

    <記事化協力>
    「高田鴻平_料理写真の人」さん(@paddy193018

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
    ライフ, 雑学

    男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット

  • 今年の夏はスタイリッシュに攻める?「ドライカーボンうちわ」に感じたロマン
    インターネット, おもしろ

    今年の夏はスタイリッシュに攻める?「ドライカーボンうちわ」に感じたロマン

  • 商品・物販, 経済

    2019年の夏まつりは「うんタピ」!? 屋台のトレンドを取材

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ
    イベント・キャンペーン, 経済

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

  • 松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動
    エンタメ, 芸能人

    松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • 口の中からコンニチワ!ノドグロに隠れていた謎の生き物に15万いいね
    インターネット, おもしろ

    ノドグロの口を開けたら…中から“謎の白い生物”がひょっこり

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト