おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【無所可用】第23話 炭酸でもなきゃやってらんない、のおはなし

update:

炭酸でもなきゃやってらんない、のおはなし毎度ジャンルをあまり考えず割とどうでもいいお話をおとどけしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回はちょっとグルメネタでも行ってみようかというところでございます。

というわけで今回のお話は「炭酸水」です。
コーラやサイダーではありませんで、炭酸は入っているけど甘味はついていない……本当の炭酸水です。


  • 炭酸水は、焼酎やウィスキーを割ってハイボールにしたりチューハイにしたりという場面ではよくご覧になるかと思います。ですがワタシは「炭酸水をそのまま飲む」のがお気に入りであり、日本ではもうひとつメジャーになれない「炭酸水」を紹介してみようというところです。

    さて、炭酸水にハマるきっかけはヨーロッパの老舗・フランスのペリエ(https://perrier.jp/product/index.html)でした。

    ペリエ・サンペレグリノ

    たしかどこかのお店でわいわいやっているときに、ノンアルコールで甘くなくてお茶でなく水でない飲み物、ということで頼んだものでした。なんとなく飲んだペリエは、味らしい味はありませんが、「これはおいしい」と感じるものでした。元々、炭酸飲料一般は好きでしたが、これはこれでアリ、と思ったのです。
    実は、ヨーロッパのナチュラルウォーターには、炭酸が含まれているものが多くあります。イタリアのサンペレグリノ(https://sanpellegrino.jp/products/sp/index.html)もその一例です。

    しかし、これらの天然発泡系には、ひとつネックがありました。
    「日本で買うと高い」のです。
    ペリエ330ml缶が250円、サンペレグリノは500ml瓶450円とかしていました。ビール並みです。たまにレストランで、ならともかく、普段から飲むには高いです。またそもそもあまり売っておらず、輸入品を多く扱う明治屋や元町UNIONのような高級スーパーへ行かないと入手できないという難もありました。サンペレグリノは重いビンしかなく(これもポリシーのようですが)、遠い高級スーパーから重い炭酸水を運んだものです。

    一方、天然発泡でない、水に加工して作られた国産の「炭酸水」は、輸入品のような値段はしませんでした。しかしアルコールを割ることをメインに考えられていて、昔ながらの瓶入りが中心で、よくてもキャップ式のガラス瓶でした。売っている場所も酒屋ばかりで、わざわざ買いに行くのも面倒でした。どうしても飲みたい、というとき以外は買いませんでした。
    その頃、鉄道系友人に、炭酸水好きが増えてきました。彼らはヨーロッパの鉄道にハマり、ヨーロッパに旅行をして、現地では普通の炭酸入り(ガス入り)ウォーターを飲んで、ハマって帰ってきたのです。かく言うワタシも、ヨーロッパ旅行ではガス入りをしょっちゅう飲んでいましたが。
    しかし炭酸水を買うにはビールと同じくらいの費用及び手間がかかり、炭酸水好き(内輪ではこれを「ガス中毒」と呼んでいました)にとっては厳しい時期でした。

    その後、国産の炭酸水が次第にペットボトルに移行してきます。カナダドライ・クラブソーダやウィルキンソン・タンサンがペットボトルになり、心持ち身近になりましたが、依然取り扱い店舗は少なく、見つけたら数本まとめ買いしたりしておりました。
    やがて、どこかで、天然発泡水が美容だかダイエットだかにいいらしい、というハナシが聞こえてきました。
    このときに、あらたなるヨーロッパの天然発泡水が、次々にコンビニで扱われるようになりました。
    ブームを生き残って今でもよく見るのは、ドイツのゲロルシュタイナーとロスバッハー・パワースパークリングでしょうか。どちらも水分補給という感じで売っているようで、食事のときの飲み物というイメージのペリエ、サンペレグリノとの路線の違いからか、ペットボトルでの展開になっています。ちなみに今はサンペレグリノもペットボトルが出ていますが、ペリエは缶と瓶しかないようです。

    その他炭酸水

    ヨーロッパの天然発泡水は、泡がきめ細かく、口当たりもやさしく、炭酸のピリピリ感は弱いです。普通のミネラルウォーターをより「味」があり、水では何か違う……という場合にはちょうど良いです。初めて無味の炭酸水を飲むのであれば、何かの料理と一緒に、ヨーロッパの天然発泡水を飲まれることをおすすめします。炭酸水は普通の水よりも口の中がすっきりするので、料理のお供に向いていると思います。しかしきめ細かいということは炭酸が弱いということでもあり、炭酸の強いものがいい場合にはクラブソーダ系のほうがおすすめです。

    さてこんな炭酸水の世界に、突如「500mlペットボトル88円」という革命児が現れました。それはセブンイレブンのプライベートブランドの炭酸水。単独での飲用も想定内なのかレモン風味もあり、値段・入手のしやすさの両面で飛びぬけています。ゲロルシュタイナーは150円台ですので、半額に近いです。炭酸の強さも申し分なく、チアキも満足するのではないでしょうか。

    ■ライター紹介
    【エドガー】

    鉄道、萩尾望都作品、ポール・スミス、爬虫類から長門有希と興味あるものはどこまでも探求し、脳みその無駄遣いを楽しむ一市民。そのやたら数だけは豊富な脳みその無駄遣いの成果をご披露させていただきます。

    あわせて読みたい関連記事
  • シャインマスカットを炭酸水に浸けるとおいしいらしい JAのレシピ試してみた
    グルメ, 作ってみた

    シャインマスカットを炭酸水に浸けるとおいしいらしい JAのレシピ試してみた

  • インターネット, 雑学・コラム

    旬のフルーツをクリームソーダに!ミキサーで作るクリームソーダがオシャレ!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    2. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    3. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    4. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    5. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト