- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:おもしろ
-
「柴犬は可愛い」「でも家を破壊します」 飼い主のツイートに共感の声あつまる
柴犬は頭も良く、愛くるしくて可愛い、魅力的な犬種ですが、黒柴の栗ちゃん(りつ/3歳/メス)の飼い主さんは「でも家は破壊します」と、破壊された家の写真と一緒に自虐ツイート。すると、同じ愛犬家たちから「うちの子も大変でした!」と共感され、話題になっています。 -
縄文時代にソフトクリームがあったら……火焔土器型ソフトが話題
火照った身体を、冷たい食べ物で涼を取るのは夏の風物詩のひとつ。そんな風物詩は実は縄文時代から存在していた!?縄文土器を使ってソフトクリームを食べる姿がSNSで話題となった投稿を調べてみると、そこには驚きびっくりの歴史ヒストリーが隠されていた……! -
ゆるキャラ界に一石を投じた兵庫県福崎町の「ガジロウ」がさらにパワーアップしていた件
海水浴や花火や旅行など、夏休みならではのイベントが多いのが8月。一方で、8月といえば怪談話も風物詩のひとつとして定着していることでも有名。様々な妖怪の話に身体が震えて夜のトイレに行けなくなった経験のある方も多いのでは。そんな妖怪をゆるキャラに採用して、町おこしに活用している自治体があります。兵庫県神崎郡福崎町のゆるキャラ、河童の「ガジロウ」は、違ったベクトルでのゆるさを発揮して人気になったゆるキャラ。 -
じゃがりこシガレット?子供の頃の思い出を具現化した作品に45万いいね
子供の頃、ポッキーやかっぱえびせんなど、長細い棒状のお菓子を口にくわえて、タバコを吸っているモノマネをしたりした人も多いのではないでしょうか?Twitterユーザーのなるみさんは「じゃがりこ」を使い、そんな懐かしい思い出をよみがえらせてくれるような写真をツイート。「作りこみがすごい」と話題になっています。 -
本物そっくり! 調味料のパッケージデザインを施したメカトロウィーゴが秀逸
突然ですが皆さん「メカトロウィーゴ」ってご存知ですか?メカトロウィーゴとは、3D造形家の小林和史氏が生み出したキャラクター。その独特なフォルムもあって様々なアレンジウィーゴも誕生していますが、中でも調味料のパッケージをあしらった個性的なファンアートが話題になっています。ファンアートの作者はらくのむ工房さん。「日清フラワーウィーゴ」などをSNSで発表しては話題になっています。 -
紙めくりの「指ペロ」は今のご時世危険 「ペロリスト」撲滅を訴え
小学生の時、紙の資料などを配る際に、年配の先生などがよく指をペロッとなめて配るのが本当に嫌でした……。大阪で消防用設備等の施工・点検をしている青木防災株式会社の公式Twitterも同じ気持ちだったようで、「禁止されるべき」「止めましょう」と、呼びかけています。 -
名探偵?泥棒猫?おやつのありかを探り当てる猫の姿を激写
猫はおやつの場所を見つける名探偵?それとも泥棒猫?そんな事を考えてしまう写真をTwitterに投稿したのは、千葉県松戸市でドラム専門スクール「Beat Eight Drum School」を運営している、フリードラマーの山口さとしさん。おやつが入った棚を開ける猫の姿に、「賢い!」の声が寄せられ、話題になっています。 -
「いまからついーとしますにゃ」 猫の手を借りたツイートが話題
「ねこですいまからついーとします」そうつぶやいたのは、Twitterユーザーのあめさん。アメリカンショートヘアのゾーイくん(5歳)がパソコンに向かっている写真も添えられています。何をしてるのかな?画面をみると「00000000」。猫あるあるですね。この様子は、3万近いいいねと大反響をあつめています。 -
タバコじゃなくて“チャバコ”?「好影響をもたらします」お茶専用自販機が話題
先日すこし変わった“自動販売機”がTwitterで話題となりました。7月のある日、投稿者であるえすきちさんが静岡県にある自動販売機で購入したのはたばこ……と思いきや“ちゃばこ”。注意書きを見てみると「チャバコは、あなたの周りの生態系にも好影響をもたらします」という表記が。この“茶目っ気”ある自動販売機ツイートには、1万を超えるいいねが寄せられています。 -
どうやって登ったの!?エアコンの上にいる猫にビックリ
高い場所が好きな猫ちゃん、「そんな所どうやって登ったの!?」と驚かされることも、しばしば……。キジトラ猫のオリーブちゃん(4ヶ月/メス)と茶トラ猫のふりかけくん(4ヶ月/オス)の飼い主さんも、その1人だったようで、2匹の写真をTwitterに投稿すると、「どうしたら、そこにたどり着くんだ?」と驚く人が続出しています。 -
あれ?抜けない……太り気味の猫がキャットタワーでまさかの事態に
お腹がつっかえて隙間に挟まるという、まるで漫画のようなちょっと笑ってしまう、本人にとっては悲劇な出来事が、なんと猫に降りかかりました。この、「にゃんてこった」な瞬間をTwitterユーザーのチェロキーさんが撮影し、投稿。写真を見た人たちを楽しませています。 -
プリッとした桃尻写真が多くの猫好きを魅了 白桃だ!
「桃が美味しい季節ですね。スーパーで桃を見かけると ついついうちの子と似てる桃を選んでしまいます」と、自身のTwitterに投稿したのは忍者猫チャコたん&すず香さん(以下忍者猫さん)。愛猫のチャコたんの後ろ姿の写真を紹介しています。猫ちゃんといえども見事なお尻!この投稿には、4万を超えるいいねに「綺麗な白桃」「美尻ニャンだ」といったコメントが寄せられています。 -
人間の女性にチヤホヤされると犬も喜ぶって本当?
接待を伴う飲食店で女性にチヤホヤされるのは、男性なら誰でも悪い気はしないと思いますが、どうやらワンちゃんも同じなのかもしれません。人間の女性にチヤホヤされて喜んでいるのではないか?と、疑われているのは、TwitterユーザーのT.Katsumiさんの愛犬・こじろうくん(5歳/オス/柴犬)。みなさんは、どう思いますか? -
行方不明のハムスターを発見もヒマワリの種モグモグ「え?」のキョトン顔
「親の心、子知らず」とはよく言ったもので、ジャンガリアンハムスターのみるくくん(5か月/オス)の飼い主・きりさんは、みるくくんが家の中で行方不明になり、大変心配したのですが、当の本人は気にも留めていなかったようで、ちり取りに隠れて、ヒマワリの種をモグモグ……。その様子がTwitterに投稿され、話題になっています。 -
ニャ政婦は見た? 動く魚のおもちゃにドン引きする猫
猫って魚が好きなんじゃなかったっけ……?と、常識を疑ってしまうような動画がTwitter上で話題になっています。その動画を投稿したのは、Twitterユーザーのもちゃこさんで、愛猫が魚のおもちゃにドン引きしており、その姿はまるで「家政婦は見た!」の市原悦子さんのようになっています。 -
「なでなでして~?」猫の連続おねだりにキュン死 「尊い……」の声
「なでなでして~?」のおねだりが、生きとし生けるものの中で一番上手いのは猫だと筆者は思っているのですが、その猫の中でもトップクラスに上手い、「なでなでして~?」のおねだりをする猫を、もしかしたら発見してしまったかもしれません……!その猫の名は、ニャジラくん(6歳/オス/茶トラ)。 -
猫のポンデリングが食べちゃいたいくらい可愛い
あれ?こんなところに新作のポンデリングが落ちてる……と思ったら、猫!?と、ビックリしたかどうかは分かりませんが、短足マンチカン・ちょこくん(5か月/オス)の飼い主さんが愛猫のポンデリング写真を投稿。すると、同じように可愛い新作のポンデリングを見つけた人たちから写真が投稿され、ポンデリングの新作ラッシュが始まっています。 -
「あっ、おれ猫だった!!」 ふと我に返る猫ちゃんの姿が多くの人を魅了
ふとしたときに「我に返る瞬間」というものはありませんか?そんな我に返るですが、ヒトに限ったものではないようで、猫ちゃんが我に返った様子がおかしくも可愛いのです。 「あっ、おれ猫だった!!」そう我に返って爪を研ぎ研ぎしているのは2歳のミヌエットの「らいと」ちゃん。この様子を飼い主さんが動画で撮影し、ツイッターで紹介したところ大反響となりました。 -
猫は意外とヒトの言葉が分かっている 猫飼っている人あるあるな話
猫は、人間の言葉を意外と理解しているような節があります。ツンデレでプライドが高い猫ほど、人の言葉のニュアンスに敏感な様子。構われたい時にわざと飼い主が怒る様な事をして喜んでいる猫に対し、皮肉たっぷりな言葉を放ってみたところ、猫が文句を言いながらそれまでしていた事をやめた、という漫画がツイッターに投稿され、猫あるあるだなと思う人も多いのでは。 -
ねこ整体は世界を救う? 整体師直伝の猫マッサージがすごい
訪れた整体で、もし愛らしい猫ちゃんに施術してもらえるとしたら皆さん興味が湧きませんか?そんなだれもがうらやむような状況がTwitterに投稿され先日大きな話題となりました。話題の主は、長野県安曇野市で「猫がいる整体院キュベレイ」を営んでいるhiroさん。この整体院では7匹の猫が飼われており、気分次第では患者さんの膝にのってスリスリふみふみ身も心もほぐしてくれます。ただしサービスは猫次第です。