おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

推し活の新しい応援方法を提供する「推し宙プロジェクト」がスタート

update:
   
株式会社sorae
サービス第一弾として成層圏から推し様を応援する「推し宙スペースバルーン」の受付を開始



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155140/1/155140-1-e295ebac7ddf49e78b2d12e284ce58f5-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
推し宙プロジェクトのロゴ

株式会社sorae(本社:神奈川県川崎市)、Chart株式会社(本社:埼玉県川越市)、ふわころもち合同会社(本社:東京都八王子市)は、推しを応援する新しい方法を提供する「推し宙(おしそら)プロジェクト」のティザーサイトを2024年12月30日に公開いたしました。また、第一弾として「推し宙スペースバルーン」サービスの提供を開始したことをお知らせいたします。

ティザーサイト:https://oshisora.jp
成層圏で推しのグッズを撮影する「推し宙スペースバルーン」
スペースバルーンを利用して推しの「ぬいぐるみ」や「アクリルスタンド」など(以下、推しグッズ)を成層圏まで飛行させて映像を撮影する「推し宙スペースバルーン」サービスを提供いたします。宇宙を感じられる美しい成層圏映像を推しにプレゼントできるだけでなく、ファンの皆様が一体となって推しを盛り上げることができるサービスです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155140/1/155140-1-c4608e233ffa8f2ad6d71a36fa8c41f4-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去に実施されたスペースバルーンによる成層圏撮影の一例

スペースバルーンとは、ほとんどの雲よりも上の成層圏(高度約10km~50km)と呼ばれる領域に到達する成層圏気球のこと。大気圏と宇宙空間の境界(高度100km)にはまだ数十km届きませんが、眼下に広がる地球の景色と、その上に広がる黒さを感じる空の様子に、まるで本当に宇宙空間に来たかのような気分を体験できる場所です。

※ぬいぐるみやアクリルスタンド以外にも「応援メッセージ」を乗せるなど、ご希望の応援方法にあわせた推しグッズをご利用いただけます。ただし、素材や重量などの制限があります。
※成層圏へ飛行した推しグッズは、地上または海上で回収することを前提としています。

参考動画:【にゃんたい観測】スペースバルーンプロジェクト【ダイジェスト映像】
ファンの皆様で実現するクラウドファンディングを活用
推し宙プロジェクトでは、スペースバルーンおよび今後計画している推し活のサービス提供方法として、株式会社soraeが運営するクラウドファンディングサイト「カガクラウド」を活用し、ファンの皆様と一緒にご支援を募ります。

カガクラウド:https://ssc.sorae.info/

推し宙スペースバルーンでは「ファンの皆様」「キャラクターやアイドルなど“推し”ご本人様」「関連企業のご担当者様」からご相談を受けた上で、推し宙プロジェクトが起案者となる形でクラウドファンディングを実施いたします。

※支援金は推し宙プロジェクトが管理し、推し宙スペースバルーンの実施費用やリターン品の準備、今後のサービスで活用する技術開発等に使用させていただきます。
※カガクラウドでのプロジェクト起案につきましては推し宙プロジェクト事務局までお問い合わせください。
キャンペーンについて
推し宙スペースバルーンの正式リリース(2025年1月予定)にあわせて、費用の15%割引(クラウドファンディングの達成金額を15%下方設定)を先着3名様にプレゼントする記念キャンペーンを実施いたします。

キャンペーン期間:2024年12月30日(月)~2025年2月28日(金)23時59分(期間内の応募分が対象)

※キャンペーンの詳細は正式リリースにあわせて発表いたします。正式リリース前に詳細を知りたい方は、推し宙プロジェクト公式ウェブサイトの問い合わせフォームまたはメールにてお問い合わせ下さい。
推し宙プロジェクトについて
宇宙情報を配信している国内有数の宇宙ニュースサイトを運営する「株式会社sorae」、スペースバルーン等の航空宇宙関係の技術を有する「Chart株式会社」、アニメプロデュースやVTuberサポート事業を行う「ふわころもち合同会社」3社による共同プロジェクトです。
お問い合わせ先
推し宙プロジェクト 事務局
Mail:contact@oshisora.com
Web:https://oshisora.jp


※本プレスリリースに記載されている情報は発表日時点での情報です。内容は予告なく変更される場合もありますので、予めご了承ください。最新情報に関しては公式サイトをご確認いただくか、推し宙プロジェクト事務局に直接お問い合わせください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「うどんスープ」でクラムチャウダーが作れる!ヒガシマル醤油公式Xのおすすめレシピ試してみた

    「うどんスープ」でクラムチャウダーが作れる!ヒガシマル醤油公式Xのおすすめレシピ試してみた

    「きつね、たぬき、てんぷら……」という耳に残るCMでお馴染み、ヒガシマル醤油の「うどんスープ」。ヒガ…
  2. 「SPICY CURRY 魯珈」監修の「牛魯珈カレー」

    肉が呼んでいる!吉野家×魯珈の「牛魯珈カレー」がヤバうまかった!牛煮肉の旨みを引き立たせるスパイスに感動

     東京・大久保にある有名店「SPICY CURRY 魯珈」監修の「牛魯珈カレー」が、1月16日より吉…
  3. 珍生物「びしょ濡れレッグウォーマードッグ」現る 変わり果てた犬の姿に爆笑

    珍生物「びしょ濡れレッグウォーマードッグ」現る 変わり果てた犬の姿に爆笑

    ふさふさの体毛とは対照的な、ほっそりとした脚を持ち、足元には赤いレッグウォーマーを履いているという、…

編集部おすすめ

  1. mixi2が生成AIに対するポリシーを発表 トレーニング活用や外部クローリングを認めず
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、1月14日に「よくある質問…
  2. 2匹寄り添いハートの形を作る兄妹猫!きれいなシンメトリーは、仲良しの印?
    身を寄せ合ってこちらを見上げる2匹の猫ちゃん。ハートの形を彷彿とさせる、きれいなシンメトリーを作り出…
  3. 画像提供:むぎと人間さん(@mugitokoromo)
    「えー!」と思わず二度見してしまう場所にちょこんと座っているのは、茶トラ猫のむぎくん。「何でそんなと…
  4. 飯塚さき「おすもうさん直伝!かんたん家ちゃんこ 相撲部屋別 自慢のレシピ」
    相撲部屋ごとの絶品レシピが収録された「おすもうさん直伝!かんたん家ちゃんこ 相撲部屋別 自慢のレシピ…
  5. 実家住み&独身のみが集うLINEグループがカオスすぎる……2025年の抱負は「停滞」
    新しい年が始まり、1年の抱負を決める人も多いでしょう。「昇進する」「痩せる」「恋人を見つける」などと…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る