おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「ソクコム」を開発・提供するFoonz株式会社が「請求まるなげロボ」を採用

update:
株式会社ROBOT PAYMENT
既存の請求代行サービスで作業として残っていた「口座振替依頼書の回収」や「入金遅延時の催促」を“まるなげ”し、より付加価値の高い経理体制を構築



企業のお金の流れを円滑にし、新たな価値創造を促進する株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員CEO:清久 健也、証券コード:4374、以下「ROBOT PAYMENT」)は、企業間請求代行サービス「請求まるなげロボ」が、Foonz株式会社に採用されたことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1047/413/1047-413-6aa7f9c20945aca5f4813b3f925c1733-3900x2209.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業間請求代行サービス「請求まるなげロボ」
「請求まるなげロボ」は、与信、請求書発行・送付、入金消込、督促をすべてまるなげできる企業間請求代行サービスです。既存事業の請求フローに請求まるなげロボとの連携も可能。顧客拡大に伴う人手不足の課題を、新規事業はもちろん、未収金の催促業務まで含めて解決し、請求業務のリソース不足を解決します。

請求まるなげロボ:https://www.robotpayment.co.jp/service/marunage/

概要
Foonz株式会社は、請求業務における手作業を0にし、経理担当者がより付加価値の高い業務へ集中できる体制を構築するため、「請求まるなげロボ」を導入しました。従来の請求代行サービスでは提供範囲外だった、手間のかかる口座振替での代金回収や、入金遅延時の催促業務まで「請求まるなげロボ」がフォローし、手作業を最小限に抑えます。従来のサービスでフォローしきれず、残っていた作業としての手作業まで”まるなげ”できる「請求まるなげロボ」が、より付加価値の高い経理体制の構築に貢献します。

Foonz株式会社について
Foonz株式会社は2011年の創業以来、コミュニケーション領域に特化したプラットフォーム事業とアウトソーシング事業を展開しています。「ボイステック×AI」を強みに、非対面化や人手不足、働き方の変化といった構造的課題に直面する企業に対し、業務効率化と顧客体験の向上の両立を支援。唯一無二のコミュニケーションプラットフォーマーを目指し、挑戦を続けています。
https://foonz.co.jp/
「請求まるなげロボ」採用背景
これまで利用していた請求代行サービスでは、口座振替依頼書の回収や入金遅延時の催促などの作業としての手作業が残り、経理担当者の大きな負担となっていました。そこで、請求業務の“まるなげ”範囲を広げることを目的にサービスを再検討。手間のかかる回収・催促業務まで一気通貫で代行できる「請求まるなげロボ」の網羅性の高さが決め手となり、今回の採用に至りました。

その他、以下に請求まるなげロボの導入事例をラインアップしています。
その他の導入事例はこちら


株式会社ROBOT PAYMENT 会社概要
社名 :株式会社ROBOT PAYMENT(東証グロース:4374)
所在地 :東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立 :2000年10月
代表 :代表取締役執行役員CEO 清久 健也
企業サイト :https://www.robotpayment.co.jp/
サービス一覧 :https://www.robotpayment.co.jp/service/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 主人公(プレイヤー)

    転生したらハムスターだった件 三姉妹に甘やかされる恋愛ゲー「ハムコイ」爆誕

    ペットのハムスター視点で、美人三姉妹にただひたすら甘やかされる……。そんな夢のような実写恋愛シミュレ…
  2. 食べやすく、美味しい焼きそば

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

    エースコックが“たこ焼きを焼そばにする”という、ありそうでなかった一手を繰り出してきました。8月4日…
  3. 暑さで食品サンプルが「崩壊」 猛暑を象徴する一枚に驚嘆の声

    暑さで食品サンプルが「崩壊」 猛暑を象徴する一枚に驚嘆の声

    「猛暑」という一言と共にXに投稿された写真。そこに写っているのは、屋外に置かれたちゃんぽんの食品サン…

編集部おすすめ

  1. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  2. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  3. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
  4. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  5. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト