おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「ORGANIC SPICE」からはじめるサステナブルプロジェクト「持続可能な未来に種をまこう」8月19日からスタート

update:
エスビー食品株式会社
スパイスやハーブの産地を支える1アクション



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/835/3092-835-0c37646470565f76e30fd8310c69a91d-1212x647.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エスビー食品株式会社は、地球環境保全やスパイス・ハーブの産地支援を目的としたサステナブルプロジェクト「持続可能な未来に種をまこう」を8月19日より開始します。このプロジェクトは、安全・安心・環境に配慮した有機JAS認証スパイスシリーズ「ORGANIC SPICE」の、お客さまによる動画視聴や商品の購入を通じて、当社が環境保全団体への寄付を行う企画です。
本プロジェクトを通じて、多くの方に気軽に“未来への種まき”に参加いただき、持続可能な生産と地球環境への貢献を目指します。

■プロジェクト概要

<企画背景>
世界各地にはスパイスやハーブの栽培を支える多くの生産者の方々がいます。しかし、地球温暖化や異常気象の深刻化により、それらの栽培環境に大きな影響が及んでいます。当社が扱うスパイスとハーブは、木の実や葉、樹皮、根など、太陽の光をたっぷりと浴びて育った「地の恵み」です。それらの持続可能な生産のためには、地球環境保全はもちろんのこと、生産者の方々の生活を守ることも重要です。
こうした背景から、今後もスパイスとハーブを安定的に生産していけるよう、産地を支援する参加型プロジェクトを開始しました。「ORGANIC SPICE」を通じて、一緒に未来への種をまいてみませんか。
・「持続可能な未来に種をまこう」プロジェクトサイト:https://www.sbfoods.co.jp/organic_spice/sustainability/

<プロジェクトへの参加方法>
・参加方法1.:「未来の種」で参加「持続可能な未来に種をまこう」プロジェクトサイトにアクセスし、「ORGANIC SPICE」の動画を最後まで視聴いただくと「未来の種」を手に入れることができます。その後、アンケートに回答いただくと“種まき”が完了します。種まき1回につき0.5円を、当社が環境保全団体へ寄付します。
参加受付期間中、お一人さま1回まで参加が可能です。
・参加受付期間:2026年3月31日まで


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/835/3092-835-0a8441cce01b3736b4953082c8158187-465x361.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/835/3092-835-262123518506ad8ff8186f1a4ade0f2a-497x183.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



・参加方法2.:「ORGANIC SPICE」を購入して参加「ORGANIC SPICE」の売上の一部は、当社から環境保全団体へ寄付をしており、保全活動への貢献の一助となっています。
お店やECサイトなどで「ORGANIC SPICE」を購入するだけでも、本プロジェクトに参加することができます。
※期間に制限はなく、継続的に参加可能です。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/835/3092-835-8f59f0b41f3b1ea77e553c002550ec9d-370x349.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<寄付金の活用方法について>
本プロジェクトの参加件数に基づく金額は、当社から環境保全団体へ寄付し、環境保全を目的としたさまざまな活動への貢献の一助となります。

■「ORGANIC SPICE」について
2005 年に発売した「ORGANIC SPICE」は、安全・安心・環境に配慮し、有機 JAS 認定スパイスだけでラインアップした洋風スパイスのブランドで、シリーズのうち29品はフェアトレード認証商品です。「栽培する畑」から「収穫後の管理」まですべての工程にこだわり、生産者の方々とともに製品作りを行っています。
・「ORGANIC SPICE」ブランドサイト:https://www.sbfoods.co.jp/organic_spice/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/835/3092-835-03037859addc80c7840de8d0f56ff645-562x301.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<フェアトレードとは>
フェアトレードとは直訳すると「公平・公正な貿易」。つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価
格で継続的に購入することにより、開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易の
しくみ」をいいます。
・フェアトレード・ラベル・ジャパン公式サイト:https://www.fairtrade.net/jp-jp.html

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/835/3092-835-1c47cf19df1e06e415b76b54dd708e52-1134x493.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■産地での取組み
当社は、「ORGANIC SPICE 」のフェアトレード原料の購入時に、高品質な有機スパイスの価格に一定のプレミアムを加算して支払っています。この資金の使途は生産者組合によって民主的に決定され、主に農機具の購入、品質や収穫高向上のための農業技術のトレーニング、コミュニティ運営・発展のための設備整備のほか、子どもたちの教材など教育への投資にも活用されています。
今後もフェアトレードの取組みを継続し、スパイスの安定調達や環境保全につなげてまいります。
・フェアトレード・有機認証香辛料の取組み:https://www.sbfoods.co.jp/company/sustainability/society/procurement/fair_trade.html

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3092/835/3092-835-27daac1b25a617f10e35affafacba8e5-1114x421.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■寄付先について
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年に設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止などの活動を行なっています。

      「ORGANIC SPICE」を通じたサステナブルプロジェクトにより、
     当社のフェアトレード・有機認証香辛料の取組みを広くお伝えするとともに、
          スパイスとハーブの産地保全に貢献してまいります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  2. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
  3. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト