おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

北海道発・道内EC3位の挑戦。「売る」だけでは終わらない――株式会社ホームショッピング、社員の健康と誇りを軸に“選ばれるEC企業”へ加速

update:
ホワイト財団
株式会社ホームショッピング(本社:北海道札幌市)は、人口減少の北海道で残業月12時間・有休取得85%を実現し、道内EC3位。2025年8月1日付でホワイト企業認定を取得しました。



一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する「ホワイト企業認定」は、国内で唯一の総合的な企業評価制度です。


本認定は、「ブラックではない企業」ではなく「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を対象としています。

ビジネスモデルや人材育成、柔軟な働き方、ダイバーシティ、健康経営、労働法遵守など、実に70項目に及ぶ厳格な審査基準をもとに総合評価を行い、2025年8月時点で累計584社がこの認定を取得しています。


そして、2025年8月1日付で株式会社ホームショッピングが新たにホワイト企業認定を取得いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/325/39303-325-24769eb20340cafca919a775c5c6fdff-1200x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



働きやすさと事業成長の両立が評価

株式会社ホームショッピングは創業以来、「一人でも多くのお客様、お取引先様、全従業員、関わるすべての人に、常に今以上喜ばれ、感動され、感謝されることを追求する」という理念を掲げ、通信販売事業を通じて成長を続けています。

同社は「人に優しく、誠実で、挑戦を続ける企業」であり続けることをビジョンとし、社員一人ひとりの心と体の健康を守り、成長を支える環境整備を重視。その姿勢こそが、顧客へのより良い価値提供につながると信じています。結果として、安心して働き続けられ、誇りとやりがいを持てる会社として評価されました。

すべては“感動と感謝”から始まる

通信販売を通じてお客様に喜ばれるサービスを提供し続けてきた背景には、
「関わるすべての人に感動と感謝を届ける」という創業以来の理念があります。

この理念は社員や取引先にも等しく向けられており、「社員が安心して働ける環境なくして顧客満足は成り立たない」という信念が根底にあります。

社員一人ひとりが健康で前向きに働ける職場をつくることこそが、会社全体の活力となり、
社会から信頼される企業へとつながる――。
これこそが、同社がホワイト企業としてのビジョンを追求する理由です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/325/39303-325-1960a7629e5902a63a7df4d796ea09a9-2126x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



地方発ECの成長力×健康経営の推進力

同社は「お客様の“欲しい”を形にするEC」を掲げ、限定セットやギフト提案など独自の付加価値を提供しています。仕入れから企画・商品管理まで一貫対応できる体制と、少数精鋭ならではのスピード感が強みで、新人のアイデアも即反映される裁量ある風土が現場の活力となっています。
現在、北海道内EC実績3位を誇りますが、目標は全国で選ばれる企業。さらなる改善と挑戦を続けています。

健康経営では残業月平均12時間・有休取得率85%を達成し、運動教室や産業医連携など心身を支える仕組みを整備。制度は社員の声を反映しながら育てる方針で、「健康経営優良法人2024」「ワーク・ライフ・バランスplus」にも認定されています。
今後も“長く・安心して・前向きに働ける”職場づくりを深化させ、社員と会社が共に成長できる環境を目指します。

株式会社ホームショッピング 代表 林氏の想いと挑戦


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/325/39303-325-06eff44e26e81e4bb1372e07e723d0ff-1385x1039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ホームショッピング 代表 林 敬介 氏
社員の健康なくして価値提供なし創業以来、私たちが大切にしてきたのは“関わるすべての人に感動と感謝を届ける”という想いです。社員が健康で安心して働ける職場なくして、お客様への価値提供は成り立ちません。残業時間の削減や有休取得の推進は、社員の生活の充実と企業の成長を両立させるための重要な基盤です。
ホワイト企業認定は、これまでの取り組みが一定の評価を受けた証であり、ここからさらに進化していくためのスタートラインだと考えています。今後も多様な人材が力を発揮できる環境を整え、北海道から新しい働き方のモデルを提示していきたいと思います。




社員一人ひとりが安心して挑戦できる環境づくりこそが、企業の持続的成長につながる――
ホームショッピングはその信念を胸に、次なるステージへ歩みを進めます。

ホワイト企業認定は、同社の「関わるすべての人に感動と感謝を届ける」という信念に共感し、この挑戦を力強く後押ししています。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/325/39303-325-c8753260c38037e19cf450e4dcb5d9ea-2126x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/325/39303-325-e51cd9b4581479a688e42a1910406ea5-960x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社概要 社名   :株式会社ホームショッピング
 本社所在地:北海道札幌市東区北47条東7丁目1番53号
 代表   :林 敬介
 設立年  :1986年4月
 HP     :https://www.homeshopping.co.jp/
 事業内容 :北海道札幌市を拠点としたインターネット通信販売業




企業情報(株式会社ホームショッピング)


ホワイト企業認定とは

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/325/39303-325-0fbe85017463daf0dde98c392c16214d-575x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「はたらく」が楽しい社会づくり一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。








日本で唯一「総合評価の認定」
1,000社以上の調査を通じて、企業のホワイト化に向けた70項目の設問を作成。この設問を7つの項目に分けて、企業の取り組みの有無を確認し、認定を付与しています。
ホワイト企業認定は、単一の取り組みにとどまらず、総合的に人事制度や企業の取り組みを評価・判断するものであり、この認定を実施しているのは日本唯一の認定組織です。
2025年8月時点で、累計584社が認定を取得しています。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/325/39303-325-49b96844dcb9413d8c13d6b6c9875d5c-2008x2008.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【審査基準】ビジネスモデル/生産性、柔軟な働き方、健康経営、人材育成/働きがい、ダイバーシティー&インクルージョン、リスクマネジメント、労働法遵守


ホワイト企業認定の詳細

最近の企業リリース

トピックス

  1. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  2. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
  3. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト