おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【9月7日(日)】実践的な事例からまちづくりを考える!第3回「えんのもりスクール」を開催!

update:
東京都板橋区


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/212/129038-212-bef84809a16b9f4e506b1e05459f39c7-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【概要】
 板橋区では、板橋駅西口の駅前広場を中心としたエリア一帯を「えんのもり」と名づけ、宿場町としてのルーツやシンボルツリーである「むすびのけやき」を活かし、様々な人の縁をつなぐような温かい空間づくりをめざしています。令和9年度の駅直結の板橋口地区再開発ビル4階における公益エリア整備や令和11年度の駅前広場リニューアルに向け、様々な立場の人が混ざり合い、学び、議論しながら、まちづくりを進める「えんのもりプロジェクト」を立ち上げました。
 当該プロジェクトの一環として、まちづくりに関するレクチャーや、緑やまちについてのワークショップなどを「えんのもりスクール」として開催しています。
 第3回「えんのもりスクール」では、第2回に引き続き、”えんのもり”の使い方を考えるワークショップのほか、まちづくりに繋がる実践的な学びや事業に関する「まちづくりレクチャー」を実施します。
 今後も「えんのもりスクール」では、まちづくりに関するレクチャー、緑やまちについてのワークショップ・まちあるきのイベントを2か月に1回程度の頻度で開催していきます。区民、事業者、設計者、区職員が混ざり合って共に学び、完成後のえんのもりの活用や維持管理について、継続的に対話していきたいと考えています。

【日時】
令和7年9月7日(日) 13時30分から17時15分まで 

【場所】
下板橋駅前集会所(板橋2-3-1都営住宅敷地内)

【場所】
主催:えんのもりプロジェクト事務局(板橋区まちづくり推進室 地区整備課、NEY&PARTNERS JAPAN)
協力:板橋駅まちづくり応援団、いたのま

【募集期間】
募集期間:8月23日(土)~8月29日(金)
募集人数:1.ワークショップ 15名
     2.まちづくりレクチャー 50名
参加費: 無料
     (注1)応募多数の場合、抽選となります。
     (注2)1.、2.通しでの参加、どちらかのみの参加も可能。

【内容】
1.えんのもり使い方ワークショップ2
 時間:13時30分~15時30分
 内容:新たに整備される板橋口地区再開発ビル 4階の公益エリアと、リニューアルされる板橋駅西口駅前広場、既存ハイライフプラザの 3 つの施設を連携させた一体的利用・運営をめざしている“えんのもり”の使い方を考えるワークショップを開催します。
 備考:持ち物不要。

2.まちづくり連続レクチャー(豪華2本立て!)「実践的な学びからまちと建築を考える」、「人の心とまちを紡ぐプロレス事業」
 時間:15時45分~17時15分
 内容:板橋口地区再開発ビル4階の公益施設の設計者であるツバメアーキテクツから、山道拓人さん、今年デビュー30周年を迎えた「いたばしプロレス」の主催者である、はやてさんの2名による講座です。他地区の事例を踏まえた建築の視点から考える公益エリアのあり方や、プロレス事業の中で紡いだ人の心や関わりについて、それぞれお話しいただき、得られた学びを板橋駅前の「えんのもり」の仕組みづくりに活かしていきます。
 講師:山道拓人(株式会社ツバメアーキテクツ代表 )、はやて(いたばしプロレスリング代表)
 備考:レクチャー(1時間15分程度)、質疑応答(15分程度)。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/212/129038-212-fd80e45b8dfde7948c0a85be7cfe6f63-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第2回まちあるき・ワークショップ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/212/129038-212-54ecd99b321c21225ffb344ad7d9bccc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第2回まちづくり連続レクチャー
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/212/129038-212-89ca9f14433092273ed701a7b16d51c5-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  2. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
  3. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト