おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Beatrust、創業5周年を記念し、従業員1,000名以下の中小企業の組織力強化を支援する特別キャンペーンを開始

update:
Beatrust
~利用料特別価格など導入を力強くサポート~



Beatrust株式会社(本社:東京都港区、CEO:原 邦雄、以下「Beatrust」)は、本年、設立5周年を迎えました。これもひとえに、ご導入企業の皆様、パートナーの皆様をはじめ、多くの方々のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

この5周年という節目を記念し、日本の経済を牽引する中堅・中小企業(SMB)の皆様が抱える「人材の可視化」や「組織のサイロ化」といった課題解決をより一層ご支援するため、本日より「Beatrust 創業5周年記念 SMB向け特別価格キャンペーン」を開始します。
本キャンペーンでは、利用料金が特別価格になるなど、これまで以上に導入しやすい価格でBeatrustをご利用いただけます。
URL:https://skills-lp.beatrust.com/5years_campaign

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62843/87/62843-87-dfbdc812f1dd5ea41b8725b2a35f856f-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ キャンペーン実施の背景

2020年の創業以来、Beatrustは「個の力を最大化し、最高のチームを創る」というビジョンのもと、企業の垣根を越えた協業を促進するタレントコラボレーション・プラットフォームを提供してまいりました。大企業を中心に多くの企業様でご導入が進む一方、リソースが限られる中で多様な人材の能力を最大限に引き出し、事業成長に繋げたいというニーズが中堅・中小企業の皆様から多く寄せられておりました。

設立5周年を迎えるにあたり、私たちがこれまで培ってきた知見を、日本の未来を創る中堅・中小企業の皆様へ還元したいという想いから、導入のハードルを下げ、組織変革の第一歩を力強く後押しするための本キャンペーンを企画いたしました。

■ 「Beatrust 5周年記念 SMB支援 特別価格キャンペーン」概要

対象: Beatrustを新たにご契約いただく中堅・中小企業の皆様(従業員1,000名以下)
※詳細はお問い合わせください。

申込受付期間: 2025年8月27日(水)~ 2025年12月26日(金)予定

キャンペーン内容:
中堅・中小企業のみなさがが導入しやすいメニューをご用意、利用料を特別価格でご提供
※詳細はお問い合わせください。

申込方法:
下記キャンペーン特設ページより資料請求・デモ依頼をお申し込みください。
URL:https://skills-lp.beatrust.com/5years_campaign

■ タレントコラボレーション・プラットフォーム「Beatrust」で実現できること

Beatrustは、従業員一人ひとりのスキルや経験、趣味、嗜好といった多種多様な情報を可視化し、組織内の誰もが「この人、誰だろう?」「誰か、詳しい人はいないか?」を即座に発見・協業できるプラットフォームです。
<SMBにおける主な活用メリット>
埋もれた人材・スキルの発掘: 各従業員の意外なスキルや経験を発見し、新規プロジェクトや課題解決に最適な人材を迅速にアサインできます。

部門横断の連携強化: 組織のサイロ化を防ぎ、部門を超えた知見の共有やコラボレーションを活性化させ、イノベーションが生まれやすい土壌を醸成します。

オンボーディングの加速: 新入社員や中途入社者が、組織にいる多様な専門性を持つ人材を早期に把握し、スムーズな社内ネットワーク構築を支援します。

エンゲージメントの向上: 自分のスキルや経験が組織に認知され、貢献の機会が増えることで、従業員の働きがいや定着率の向上に繋がります。

■ Beatrust株式会社 CEO 原 邦雄のコメント

皆様のご支援のおかげで、Beatrustは創業5周年を迎えることができました。心より感謝申し上げます。
日本の活力を支える中堅・中小企業の皆様の『人が活きる組織づくり』に貢献したいという想いから、この記念キャンペーンを企画しました。皆様のメリットとして、社内の心理的安全性が高められ、自主性が尊重されるようになるので、成長機会が増え、結果として、社員のエンゲージメント向上や離職率の低下なども期待できると思います。経営者側からすると、これらの効果に加え、既存人的資本の最大化によって採用コストを抑えられ、よりスピーディーに事業戦略と人事戦略を連動できるようになることが期待できます。
 今回のキャンペーンが、組織の新たな可能性を発見するきっかけとなれば幸いです。皆様の事業をさらに加速させる一助となることを願っております。


以上


■タレントコラボレーション・プラットフォーム「 Beatrust 」とは
「Beatrust」は、組織内における従業員同士の自律的な協業を促進し「タレントコラボレーション」を実現するプラットフォームです。上記新機能に加え以下の機能を提供しています。
[機能]
Beatrust People:社内のスキルやパーソナリティーを可視化するプロフィール
Beatrust Scout:生成AIを活用した従業員のスキルサーチ機能
Beatrust Ask:業務課題をスピーディーに解決する社内専用のQ&Aサイト
Beatrust Share:知識の共有とアーカイブに特化したシェアボード
Beatrust Thanks:感謝や認め合いの文化を促進するメッセージツール

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62843/87/62843-87-86514898128f7a101d050e770d088d63-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62843/87/62843-87-ceeffa4df146f04eaba7ca9391d15240-450x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「Beatrust」は、2024年8月、ProFuture株式会社主催の第9回HR TECHNOLOGY AWARDS にて、人的資本経営サービス部門優秀賞を受賞しました。




■Beatrust株式会社について(https://corp.beatrust.com/
Beatrust(ビートラスト)株式会社は「誰もが最高の自分を実現できる世界をつくる」をビジョンに掲げ、2020年に設立されたスタートアップです。
Beatrust株式会社は、企業の人的資本を最大限に活用するためのソリューションを提供しています。
生成AIを活用することで、社員のスキルや経験を自動で可視化し、適切な人材と機会をマッチング。経営層や人事が事業戦略と人材戦略を効果的に連動できるようサポート。これにより、社員の自律的な協業を促進し、組織全体の生産性を向上、持続可能なイノベーションを生み出す環境を実現します。
Beatrustの採用情報はこちら https://beatrust.com/careers

【会社概要】
社 名:ビートラスト株式会社(Beatrust Inc.)
所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル3階 306
代表者:原邦雄
URL:https://corp.beatrust.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  2. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
  3. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト