おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「NAVYNAVY(ネイビーネイビー)」より、公式オンラインサイト「mix.tokyo」にて、最新AIバーチャル試着サービス「Advance Try-On」を試験導入開始

update:
株式会社TSIホールディングス
自分の写真でリアルな試着体験を。多忙な女性の「ライフパフォーマンス」を向上させる、新しいオンラインショッピングの形へ



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9786/1155/9786-1155-69187171d4e9081b060e1bce634909f1-1920x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社TSI(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:下地毅)が展開する「NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)」の新ブランドライン「NAVYNAVY(ネイビーネイビー)」は、「気取らない私の毎日のブランド」をコンセプトに掲げ、テクノロジー企業 株式会社 HooKが提供する最新AIバーチャル試着機能「Advanced Try-On(アドバンスト トライ オン)」を、本日より公式オンラインサイト「mix.tokyo」にて試験導入することをお知らせいたします。

これにより、お客様はご自身の写真をアップロードするだけで、「NAVYNAVY」の商品を極めてリアルな着用イメージでバーチャル試着することが可能になり、オンラインショッピングにおける「試着が出来ない」「自分に似合うか分からない」といった課題を解消し、時間や場所にとらわれず、より確信を持ってファッションを楽しめる新しい体験を提供します。

■AIバーチャル試着機能「Advanced Try-On」について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9786/1155/9786-1155-a05c4e35879af09271a28007b8c1ec3e-1053x468.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


HooKが提供するバーチャル試着「Advanced Try-On」は、画像生成AIを活用してユーザーの写真からリアルな着用イメージを生成する技術です。従来のAR型や合成型と違い、服の質感・シルエット・光の反射まで自然に再現でき、違和感のない結果を提供します。
従来技術の課題(境界の不自然さ、服とポーズの不一致、何度も試着が必要など)を克服し、消費者向けに実用化。オンラインショッピングでは「閲覧」中心から「体験」へと昇華し、EC滞在時間の増加が期待できます。また、ユーザーが試着結果をSNSにて共有することによりブランドやアイテムの認知度の向上も期待されます。画像生成AIがもたらす新たな試着体験は、ファッション業界における顧客体験の革新に貢献するとともに、誰もが自分らしいスタイルを安心して選べる未来を切り拓きます。

【利用方法】
1.公式オンラインサイト「mix.tokyo」へアクセス
2.対象商品のページで「AIフィッテイング」ボタンをタップ
3.ご自身の全身写真をアップロード
4.AIが生成したリアルな着用イメージが表示されます

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9786/1155/9786-1155-9ebfe023167f5c65f9fb9636667f91ff-652x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■導入の背景:多忙な現代女性の「時間」という課題に、ファッションの力で応える

「NAVYNAVY」は、「人々が抱える時間という課題をファッションの力で解決していく」というヴィジョンのもと、仕事、家庭、育児など、様々な役割を担い多忙な日々を送る女性の「ライフパフォーマンス(生活全般の効率と質)」を向上させる服を提案しています。
オンラインでの購入が主流となる一方、「イメージと違った」「サイズが合わなかった」という理由での返品や、“迷子服”の発生は、お客様にとって時間的・精神的な負担となっています。私たちはこの課題を解決することこそが、ブランドの使命を果たす上で不可欠であると考えました。
この度導入する株式会社HooKの「Advanced Try-On」は、まさに私たちのヴィジョンを具現化する画期的なテクノロジーです。従来のAR型や合成型と違い、服の質感・シルエット・光の反射まで自然に再現でき、違和感のない試着結果を提供することで、ECサイトでありながら、まるで目の前で試着しているかのようなリアルな購買体験を実現。お客様が服選びに費やす時間を短縮し、心から「好き」と思える一着に確信を持って出会える機会を創出します。


■ブランドディレクター 藤田裕美のコメント
「NAVYNAVY」が目指すのは、ただオシャレな服をお届けすることだけではありません。私たちの服が、お客様の毎日を少しでも軽やかに、そして心躍るものにするきっかけとなることです。『好き×好き』の相乗効果で毎日を好きで埋めていく、というブランドのコアバリューは、お客様が心から納得し、愛せる服と出会うことで完成します。
今回の「Advanced Try-On」導入は、テクノロジーの力でその出会いを加速させるための大きな一歩です。オンラインでの買い物の『不安』を『確信』と『楽しさ』に変え、お客様の貴重な時間を、より豊かなものにする。そんな未来のショッピング体験を、「NAVYNAVY」から発信していきたいと考えています。


■今後の展望

今回の試験導入を通じて得られるお客様の反応やデータを分析し、本格導入および対象商品の拡大を検討してまいります。今後もAIをはじめとするデジタル技術を積極的に活用し、商品企画からお客様とのコミュニケーションに至るまで、あらゆるプロセスを革新することで、「高ロイヤリティ顧客群形成」を実現し、お客様一人ひとりのライフパフォーマンス向上に貢献してまいります。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9786/1155/9786-1155-ef2efae8e91e0cd12f632ab6a6d14e4e-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

NAVYNAVY(ネイビーネイビー)
"気取らない私の毎日のブランド” 「好き」×「好き」の相乗効果で、毎日を好きで埋めていく。 女性の毎日に寄り添うために、服に「高揚感」「時短(タイパ)」「高機能性」3つの価値を込めました。
公式オンラインサイト:「mix.tokyo」
公式Instagram:@navynavy_official
#NAVYNAVY #ライパ服 #ライフパフォーマンス向上委員会 #忍ばせユーティリティ #時短コーデ








【本件に関するお問い合わせ】
株式会社 TSI グループ戦略統括部 経営企画部 財務広報IR課
TEL:03-5785-6412
https://www.tsi-holdings.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
  2. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
  3. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト