おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

DigiKeyがビデオシリーズ「Factory Tomorrow – 未来の工場」シーズン5を発表

update:
Digikey
新シーズン「Behind the Robot(ロボットの舞台裏)」では、現代の自動化を支える知られざる技術、基盤、革新を紹介



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51273/141/51273-141-0181137ba4cdf17c1116e7afe2b46425-800x425.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DigiKeyはロボット製造を取り上げたビデオシリーズ「Factory Tomorrow - 未来の工場」シーズン5(EatonとSICKによるスポンサーシップ)を発表しました。

半導体・電子部品を提供するグローバルオンラインディストリビュータであるDigiKeyは「Factory Tomorrow - 未来の工場」のシーズン5「Behind the Robot(ロボットの舞台裏)」を発表しました。この新しいシーズンでは、現代のロボット製造と自動化を可能にするインフラストラクチャとイノベーションをエキスパートと共に紹介します。

EatonSICKのスポンサーシップで制作された3話構成の新シーズンでは、ロボットセルを支える電気的な基盤から、高い精度と安全性を実現するインテリジェントなセンサ、そして産業界における労働力のあり方を変えつつある自動化の新たな役割に迫ります。

DigiKeyの産業用オートメーション担当ディレクタのConnor Dohertyは「自動化は凄まじい勢いで進化しており、もはやロボットだけの領域ではなくなっています」と述べ、さらに「新シーズンの『Factory Tomorrow - 未来の工場』では、インテリジェンス、安全性、信頼性の高い製造環境に欠かせないシステムと要素を取り上げます」と語りました。

DigiKeyの「Factory Tomorrow - 未来の工場」シーズン5では、スタンドアロンのロボットから統合自動化システムへの進化が描かれています。メーカーはスマートセンシング、クラウドコネクティビティ、予知診断を導入することで、規模拡大のスピードアップ、ダウンタイムの削減、安全性の強化だけでなく、労働力不足に対応し、生産拠点の国内回帰傾向にも適応できるようになります。

ビデオシリーズについてや、世界の製造業向けに革新的なロボットと自動化システムを提供するDigiKeyの取り組みについての詳細は「Factory Tomorrow - 未来の工場」のウェブページをご覧ください。

DigiKeyについて
米国ミネソタ州シーフリバーフォールズに本社を置くDigiKeyは電子部品やオートメーション製品の最先端の商取引ディストリビューションにおけるグローバルリーダーとして高い評価を受け、先端を走り続けるイノベーターとしても注目されています。DigiKeyは3,000社強のクオリティブランドメーカーの1,650万点を超える部品を提供しており、業界でも屈指の在庫製品の範囲の広さと層の厚さ、即時可能な出荷により、技術的専門性を高めています。さらに、豊富なデジタルソリューション、スムーズなやり取り、作業を効率化するツールにより、エンジニア、設計者、ビルダー、購買担当者をサポートしています。詳細については、以下のリンクをご覧ください。

DigiKeyウェブサイト
米国本社: https://www.digikey.com ;
日本: https://www.digikey.jp

DigiKey SNS
YouTube: https://www.youtube.com/user/digikey?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
YouTube (日本公式チャンネル):https://www.youtube.com/channel/UCc-7D4LcsxH2JP9TtylRuFQ?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
Facebook: https://www.facebook.com/digikey.electronics?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
Twitter: https://twitter.com/digikey?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
Instagram: https://www.instagram.com/digikey/?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/digikey/?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト