おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

<ハナマルキ×太田蒼生選手コラボレーション企画>青山学院大学卒のプロランナー、 太田蒼生選手が考案した「追いこうじみそ」「液体塩こうじ」レシピを10月から公式Instagramで公開!

update:
ハナマルキ株式会社


味噌・醸造製品メーカーのハナマルキ株式会社(本社:長野県伊那市、代表取締役社長:花岡周一郎)は、陸上長距離選手として活躍する太田蒼生選手(GMOインターネットグループ所属)と初のコラボレーション企画を実施します。青山学院大学時代に箱根駅伝に4年連続出場、3度の総合優勝に貢献、現在はプロランナーとして活躍している太田選手ですが、実は料理好きという一面も。日頃からご愛用いただいている当社の主力商品「追いこうじみそ」と「液体塩こうじ」を使用した、太田選手考案のレシピ3品を、自身の公式Instagramにて10月12日から順次公開いたします。

■トップアスリートがおすすめする「おうちごはん」3品を公開
アスリートとして日々の食事と体づくりに強いこだわりを持つ太田選手。学生三大駅伝で輝かしい実績を残し、現在はプロランナーとして世界の舞台を目指す傍ら、自身のコンディションを支える「食」にも探求を続けています。今回のコラボレーションでは、普段から当社の「追いこうじみそ」と「液体塩こうじ」を愛用していただいている太田選手に、当社の商品を使用した「おうちごはん」3品をご紹介いただきます。駅伝ファンも驚く、トップアスリートの料理の腕前にもご注目ください。レシピは太田選手の公式Instagramにて10月12日(日)より順次公開予定です。

太田蒼生選手公式Instagram:https://www.instagram.com/aoi.ota.run/?hl=ja

【公開スケジュール】
10月12日(日)味噌汁(追いこうじみそ使用)
10月19日(日)さばの味噌煮(追いこうじみそ使用)
10月26日(日)塩こうじ唐揚げ(液体塩こうじ使用)
※公開日時は予告なく変更になる可能性がございます。

<ハナマルキコメント>
この度は、日頃より弊社の商品をご愛用いただいている太田選手とのコラボレーションが実現し、大変嬉しく思います。太田選手にご紹介していただく「追いこうじみそ」は、20%減塩でありながら、しっかりとしたみその味わいと豊かな香りを感じていただけます。また、「液体塩こうじ」は、素材の旨みを引き出すだけでなく、塩や醤油の代わりとしてもご使用いただけるため、日頃から体づくりのために食事に気を遣うアスリートの方々とも親和性の高い調味料だと考えております。今後も「発酵」という日本の伝統的な食文化を通して、人々の健康と豊かな食生活に貢献してまいります。

<太田蒼生選手のコメント>
まさか、コラボできるなんて!と思いました。
追いこうじみそは味噌汁や魚の味噌煮などでよく使いますが、この商品に出会ってからは二度発酵を重ねている分の深みを知り、他の商品に手を出していないくらい愛用しています。塩こうじといえば普通は固体のものが多く、肉野菜炒めや肉の下ごしらえなどで使っていましたが、液体の塩こうじに出会ってからは固体よりも使いやすく、漬け込むのも、かけるのもやり易いので使いやすく美味しい液体塩こうじを愛用するようになりました。
せっかくコラボの機会を頂けたので、ハナマルキの追いこうじみそや液体塩こうじの魅力を、普段の料理を通してたくさん皆さんにお伝えできればと思っています。

■太田蒼生(おおたあおい)選手プロフィール
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94394/87/94394-87-8e4931ac7fe49b0e8280bcada3af8e84-960x1380.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

福岡県篠栗町出身。中学2年生で陸上競技を始め、高校駅伝の強豪・大牟田高等学校へ進学。青山学院大学陸上競技部では箱根駅伝に4年連続出場。1年目から自分の区間でトップに立つという強烈なデビューを果たし、3年時の3区、4年時の4区では区間賞を獲得し、3度の総合優勝に貢献。現在はGMOインターネットグループ陸上部に所属のプロランナーとして、国内外のレースで実績を重ねながら、活動の幅を広げている。



■液体塩こうじについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94394/87/94394-87-079ca07adcac7b2650a657433cf31f45-88x250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「液体塩こうじ」は、粒状の塩こうじを当社独自の製法でぎゅっと搾った液体タイプの塩こうじです。こうじ由来の活きた酵素の力はそのままに、液体なので計量しやすく他の調味料や食材とも合わせ易いのが特徴です。こうじ由来の酵素には素材のうま味を引き出す特徴があり、肉・魚の漬け込みから、煮物・炒め物などの味付けまで万能調味料として幅広く使用いただけます。
ブランドサイト:
https://www.hanamaruki.co.jp/shiokouji.html




■追いこうじみそについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94394/87/94394-87-e145f96d9526714982825c20553f5938-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

当社伝統の製法である「追いこうじ製法」を採用しています。「追いこうじ製法」とは、熟成させたみそに「こうじ」を追加で配合し、再び熟成させる製法です。二度の熟成による深いうまみや、お米由来のまろやかな甘みを有する複雑な味わい、そして華やかでフルーティーな芳醇な香りが特長です。「こうじ」は当社標準比の2倍配合しており、20%減塩でもしっかりとしたみその味わいと香り感じられる商品です。
ブランドサイト:
https://www.hanamaruki.co.jp/oikoujimiso.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト