おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

BBSecのコンサルタントがSwift(国際送金ネットワーク)の認定評価人資格を取得

update:
BBSec
- 国際基準に沿った独立評価を国内で提供、金融機関の説明責任とサイバー耐性向上を後押し -



株式会社ブロードバンドセキュリティ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝澤 貴志、以下「BBSec」)は、当社のコンサルタントがSwift認定評価人として認定され、CSP(Customer Security Programme)に基づく独立評価を、認定評価人を擁する体制のもとで提供できるようになったことをお知らせします。

Swift(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication:国際銀行間通信協会)とは、金融機関間の国際メッセージングを担う標準化団体で、銀行などの金融機関同士が送金指示や残高照会などのメッセージを、安全で標準化された形式でやり取りする世界共通の通信基盤を整備しています。

Swift認定評価人資格を取得したことにより、Swiftが定める「Customer Security Controls Framework(CSCF:顧客セキュリティ管理策フレームワーク)」(*)に基づくコントロール遵守状況の独立評価を、Swift認定評価人を擁する体制のもと、新基準に準拠して提供できるようになりました。金融機関は、年次でSwiftに提出するセキュリティ報告に「Swift認定評価人による評価」を反映でき、監督当局や取引先に対する説明責任をより明確に果たすことが可能となります。

BBSecは、2020年9月に国内の内資系企業として初めてSwift CSP Assessment Providerに登録されて以来、金融機関向けのCSP関連評価支援を継続して提供してまいりました。今回の認定により、2024年1月にSwiftが制度化した新たな認定評価人制度に準拠した体制を整え、金融機関のCSCFコントロール遵守状況の評価を、これまで以上に強力にご支援してまいります。

今回、BBSecのコンサルタントが取得したSwift Certified Assessor - CSP Assessment(Swift認定評価人)資格は所定の要件を満たし、Swiftの試験に合格した個人に付与される資格で、CSP評価をリードする能力を有することを示すものです。なお、Swiftの認定は会社単位ではなく個人に対して付与されるものであり、BBSecはSwiftのガイドラインに基づき、次の表現を用いて外部に公表することが認められています。
※「Our staff includes Swift Certified Assessors in the subject area: CSP Assessments.」(当社スタッフにはCSPアセスメント分野のSwift認定評価人が含まれています) 
登録事業者およびアセッサーについては以下のディレクトリをご参照ください:Swift CSP認定評価人ディレクトリ

(*) CSCF(Customer Security Controls Framework)
Swiftユーザ環境において実装すべきセキュリティ管理策を体系化した基準。アーキテクチャタイプごとに必須コントロールが定められており、利用者はこれに準拠して、毎年、内部独立監査部門または外部評価機関による独立評価を受け、その結果をSwiftに報告することが求められる。
今後の展開とVision2030との整合性
BBSecは「便利で安全なネットワーク社会の創造」という理念の下、Vision2030を掲げています。本件は、金融セクターにおける第三者評価の質と説明可能性を高め、顧客のレジリエンス向上を具体化するものです。また、同ビジョンの実現に向けた成長戦略「Action 2024」を掲げ、既存事業の拡大と人的資本への投資を推進しています。本件で得られる評価知見を関連サービスへ連携させることで、提供価値の継続的な高度化と収益機会の拡大を図り、Vision 2030と事業戦略の整合を実務レベルで前進させます。
【BBSecについて】
BBSecは、2000年創業のトータルセキュリティ・サービスプロバイダーです。現状の可視化や診断から事故発生時の対応、24時間/365日体制での運用まで、フルラインアップのサービスを提供しています。高い技術力と豊富な経験、幅広い情報収集力を生かし、「サプライチェーンを狙った攻撃」「社会インフラを狙った攻撃」「AI時代のセキュリティ」を解決すべき社会課題ととらえ、より多くのお客様を悪意ある攻撃者から守ることで、「便利で安全なネットワーク社会を創造する」というビジョンを実現します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト