おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「オフグリッドな我が家」が2025年度グッドデザイン賞を受賞

update:
株式会社カメプラン
~ 電力自給率96.4%達成!「電力自給×快適な暮らし」の新しいモデルを提案 ~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132529/7/132529-7-ee2a8fee45852608e8df190b6c3398f0-1534x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
敷地30坪、延床面積24坪の小さな住まい

株式会社カメプランが自ら設計・居住する住宅「オフグリッドな我が家」(所在地:東京都東村山市)は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2025年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
本住宅は、太陽光と蓄電池による電力自給と高断熱による快適性を両立し、都市近郊の住宅地において普及可能なモデルを実装した点が評価されました。
プロジェクト実施の背景とコンセプト
地球温暖化の進行のみならず、エネルギー価格の高騰や災害時の停電リスクが増す現在、都市住宅でも「自立的な暮らし」を実現する仕組みが求められています。
カメプランは、気候変動の進行やエネルギー危機を背景に「都市住宅でも、自然エネルギーと建築性能を組み合わせて自立した暮らしを実現できるか」という問いを掲げ、このプロジェクトをスタートしました。

「オフグリッドな我が家」の特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132529/7/132529-7-487098baf2989790c2cf47c101c76841-2048x1365.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
太陽光発電6.13kW、蓄電池14.9kWh、2024年の年間電力自給率96.4%達成

本住宅は、2023年11月に東京都東村山市の住宅地に完成した延床約24坪の木造住宅です。
高断熱・高性能な建物と太陽光・蓄電池システムを組み合わせることで、可能な限り電力会社に依存しない暮らしを実現し、年間の電力自給率96.4%を達成しています。

◆HEAT20 G3/断熱等級7(UA値0.24 W/m²K)
 → 高い断熱性能により、年間電力消費量を同規模の一般家庭より47%削減。

◆太陽光発電6.13kW+蓄電池14.9kWh
 → 2024年実績で年間電力自給率96.4%、年間電気代はわずか2.1万円。

◆独自のシミュレーションで建物とエネルギーを一体設計
 → 暮らし方や快適性をもとに、断熱・発電・蓄電・消費を総合的に最適化。

◆実証住宅としての継続運用
 → 設計者自身が居住し、実測データを蓄積・発信する“都市型オフグリッド”モデル。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132529/7/132529-7-5ac10a88ac6ed6180b74566dd4f0cfc3-1365x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
天然素材を採用し、化学物質を抑えることも安心な家づくりの要素

グッドデザイン賞における審査員評価コメント
年々、体感されるレベルで進行する地球温暖化とエネルギー価格の高騰という背景にあって、省エネ、あるいはオフグリッドで成立する、普及可能な都市型住宅の実現は建築界の急務と言っていいだろう。
この作品は断熱・通風等の省エネの工夫と、太陽光発電パネルの設置などの創エネの工夫によって、100%近いエネルギー自給を達成している。事前シミュレーションや事後検証データの取得など、その定量的な設計態度はこういった活動を自走可能にするだろう。期待したい。

今後の展望・取り組み
本住宅の知見を地域や他の住宅地にも広げることを目指し、10年後には「電気を買わない暮らし」が当たり前になる未来を見据えています。
今後はP2P電力取引や地域マイクログリッドとの連携も視野に、住宅地全体での脱炭素・レジリエンス強化のモデル構築を進めていく予定です。
全国の地域工務店やビルダー、設計事務所、地方自治体、ソーシャルデザインに関わる多くの方々と、様々な形での協働を目指しています。

 受賞記念オープンハウスの開催について

今回のグッドデザイン賞受賞を記念して、10月25日(土)・26日(日)の2日間、東京都東村山市にて「オフグリッドな我が家」特別オープンハウスを開催いたします。
実際に居住している住宅をご覧いただきながら、断熱性能やエネルギー自給の仕組み、快適性を体感していただける機会です。設計者によるミニトークも予定しています。

・日時:2025年10月25日(土)・26日(日) 10:00~17:00
・会場:東京都東村山市(※詳細はお申込みいただいた方にご案内します)
・参加方法:事前予約制
 ご予約は弊社ホームページから▶ https://www.kameplan.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト