おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ノーベル賞で注目の「制御性T細胞」研究に焦点を当てた『免疫プロテイン ハンドブックII』をオルト株式会社が発行

update:
オルト株式会社
- 制御性T細胞の原理応用と、食品素材「免疫プロテイン」の関連研究を紹介 -



オルト株式会社(東京都港区)は、この度、免疫に関する最新の研究成果を集約した『免疫プロテイン ハンドブックII』を新たに編集・発行いたしました。本ハンドブックは、近年の研究で注目される「制御性T細胞(Treg)」に着目し、そのメカニズムと、Treg研究の原理を応用した食品素材「免疫プロテインIMP26」に関する研究成果をまとめています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55774/32/55774-32-c40eec2071285ce148914529ef04e238-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■制御性T細胞(Treg)への注目の高まり
2025年のノーベル生理学・医学賞で、制御性T細胞(Treg)が世界的な注目を集めています。
制御性T細胞は、免疫細胞の活動を調整する役割を担っています。免疫システムが適切に機能する上で、Tregが他の免疫細胞の働きをコントロールすることが重要であると考えられています。
Tregに関する研究は、アレルギーや自己免疫疾患、さらにはがんといった様々な病気のメカニズム解明や、新たな治療法の開発につながるものとして期待されています。


■食品素材「免疫プロテイン」と制御性T細胞に関する研究
『免疫プロテイン ハンドブックII』には、九州大学 生体防御医学研究所 名誉教授の吉開泰信氏、早稲田大学 予防医学研究室 教授の鈴木克彦氏、明海大学 歯学部 スポーツ歯学分野 助教の田邊元氏ら、専門家による最新の研究成果と解説が収録されています。
吉開名誉教授の研究室におけるマウスを用いた基礎研究では、免疫プロテインという食品素材と免疫バランスに関するデータが確認されています。その研究において、免疫プロテインを与えたマウスは、通常プロテインを与えたマウスと比較して、制御性T細胞(Treg)の発現が高まるという結果が報告されました。
この研究結果は、免疫プロテインが、TregとTh17細胞という2つの細胞のバランスに変化をもたらす可能性を示唆しており、今後のさらなる研究が期待されます。

■アスリートのコンディショニングに関する研究データ
本ハンドブックでは、ヒトを対象とした臨床試験におけるのデータについても解説しています。
運動時の身体的負荷に関する研究:
激しい運動は、身体に一時的な負荷を与えます。国際的な医学専門誌『Biomedicines』に掲載されたランナーを対象とした研究では、免疫プロテインを継続的に摂取したグループにおいて、運動によって生じる腎機能(尿濃縮力)の一時的な変化や、炎症性サイトカイン(TNF-α)および腸管へのダメージ指標(I-FABP)の変化に関するデータが取得されました。
コンディション維持に関する研究:
大学女子バドミントン選手を対象とした試験では、健康指標の一つである口腔内の分泌型IgA抗体(S-IgA)について調査が行われました。その結果、免疫プロテイン摂取群は、通常プロテイン摂取群に比べてS-IgAの分泌速度が高い傾向にあり、また、S-IgAの分泌速度が大きく変動する頻度が有意に少なかったことが確認されました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55774/32/55774-32-f6208902089bd58bc6ecff021dcc1d2b-1048x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


免疫プロテイン(IMP26)は、母子免疫の原理を応用したHIT(過免疫化技術)により製造された食品素材を含んでいます。これは、人間が感染しやすい26種類の病原菌を無害化して乳牛に投与し、それによって得られるミルクを原料としています。
オルト株式会社は、ノーベル賞受賞によって改めて注目される「制御性T細胞」研究の知見を応用し、アスリートや健康を意識する方々のコンディショニングをサポートする食品として、免疫プロテインを今後も広く展開してまいります。



■『免疫プロテイン ハンドブックII』概要
編集・発行: オルト株式会社
監修: 吉開 泰信(九州大学 生体防御医学研究所 名誉教授)、鈴木 克彦(早稲田大学 予防医学研究室 教授)、田邊 元(明海大学 歯学部 スポーツ歯学分野 助教)
掲載内容: 免疫プロテインIMP26に関する最新の研究成果(制御性T細胞、腎機能、抗炎症作用、IgA抗体などに関する研究データ)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55774/32/55774-32-0a5948e05be0f83c140dd36b52afaecc-714x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55774/32/55774-32-b4439514878c471c1328dc7d897b2fe9-716x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





【会社概要】
弊社は、1979年の設立以来、約45年に渡り健康食品の開発を担う企業としてサプリメントの黎明を作ってきました。「美と健康の新たな可能性に『まっすぐ、正しく』挑戦する」ということをパーパスに掲げ、国内外の研究者や大学、企業と連携して開発を進めています。

会社名  :オルト株式会社
住所   :〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-1 パラッツォアステック10階
代表者  :代表取締役社長 青山 海太竜樹
設立   :1979年9月14日
資本金  :1億円
事業内容 :健康食品、栄養補助食品の企画開発、製造、販売(OEM、直販)
HP : https://www.ortho-corp.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト