
“香水砂漠”と呼ばれる日本の香水市場に一石を投じ、日本初のニッチフレグランス専門店を展開する「NOSE SHOP(ノーズショップ)」は、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)主催「調香ミュージアム~香りで紡ぐ、秘密の世界」のセミナーに登壇。
「香水の歴史を揺るがせた“フジェール ロワイヤル”誕生の背景と影響力」をテーマに、NOSE SHOP代表の中森友喜がAEAJグリーンテラスにて、2025年10月24日(金)にセミナーを開催いたします。
調香ミュージアム~香りで紡ぐ、秘密の世界
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24774/135/24774-135-0f485b4f5c5c6975ddd3f715553baed4-899x634.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AEAJグリーンテラスにて現在開催中の、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)主催「調香ミュージアム~香りで紡ぐ、秘密の世界」は、フレグランスの魅力を多角的に体験できる特別展。香り創りに関するさまざまな体験を通じて調香への理解を深めるとともに、香りが紡ぎだす鮮やかな世界に足を踏み入れることができます。
展示では、歴史に残る名香や、平安時代の香り文化、香りを組み合わせることによって生まれる新たな魅力など、実際に香りを体験しながらお楽しみいただけます。
天然香料を使用した香水を紹介する展示では、NOSE SHOPを代表するニッチフレグランスも多数展示。また、NOSE SHOPがプロデュースする日本生まれのデイリーフレグランス「KO-GU(コーグ)」も体験いただけます。
近代香水の幕開け“フジェール ロワイヤル”を紐解く
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24774/135/24774-135-ddbad08e8871ec6ec73cf0c0f2728a37-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Houbigant フジェール ロワイヤル
世界で最も古い歴史を持つ、権威あるフランスの香水ブランドのひとつ「Houbigant(ウビガン)」から誕生した、世界で初めて合成香料を使用した香水「フジェール ロワイヤル」。今回、近代香水の幕開けともいえる名香「フジェール ロワイヤル」を紐解くセミナーを開催。
時代とともに振り返る開発背景や、フレグランス業界に与えた影響について、NOSE SHOP代表 中森友喜が解説します。さらに、鍵となった合成香料「クマリン」の香り体験も。現代につながる名香の誕生秘話をお話いたします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24774/135/24774-135-55541c13ca224227bd3cc17fc302aa2d-900x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Houbigant フジェール ロワイヤル
ブランド名|Houbigant
商品名|フジェール ロワイヤル
合成香料を世界ではじめて使用した香水としてあまりにも有名な、1882年に発売された伝説的名香。その際立ったエレガントさと高貴さ、洗練された脈動と心地よい牧歌的な美しさを保持しながら現代的に調香。
トップ|ベルガモット、地中海のハーブ、ラベンダー、カモミール
ボディ|ロンデレティア、ゼラニウム、ローズ・ド・メ、シナモン、クラベル
ベース|アンバー、オークモス、クマリン、パチョリ、トンカマメ、クラリセージ
パフューマー|ポール・パルケ
【イベント概要】
会期|2025年8月5日(火)~2026年1月31日(土)
会場|AEAJグリーンテラス
住所|〒150-0001 東京都渋谷区神宮前六丁目34番24号
(JR原宿駅東口より徒歩7分 東京メトロ 明治神宮前駅7番出口より徒歩3分)
開館時間|13:00~18:00
休館日|日曜・月曜・祝日 ※その他AEAJグリーンテラスの閉館日に準ずる
入館料|大人:500円(税込)
※AEAJ会員、高校生・18歳未満、障害者手帳をお持ちの方は無料
主催|公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
後援|フランス貿易投資庁―ビジネスフランス
特別協力|日本調香技術普及協会
協力|グラフィック社、コティジャパン、サンタ・マリア・ノヴェッラ・ジャパン、
日本香堂、NOSE SHOP、柳屋本店
【セミナー概要】
日時|2025年10月24(金)14:00~15:00
会場|AEAJグリーンテラス
登壇者|NOSE SHOP株式会社 代表取締役 中森友喜
詳細・ご予約はこちら
https://x.gd/DMkgG
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24774/135/24774-135-ea39988c84d7df5b76b2d302abbf71df-1842x1382.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NOSE SHOP 代表 中森友喜
NOSE SHOP 代表 中森友喜
日本初のニッチフレグランス専門店「NOSE SHOP(ノーズショップ)」の代表取締役。国税局で国税調査官として勤務後、ファッションイベントの立ち上げや、アパレルブランドのCEOとして活躍するなど、異色の経歴を持つ。2017年8月にNOSE SHOPをオープン。オープン当初から現在まで、取り扱う約1,150種類以上の香水のセレクトと、ストーリーの翻訳を手掛け、その取扱品種の幅広さと翻訳の量は日本随一を誇る。NOSE SHOPが運営するポッドキャスト番組「香りと言葉のラジオ『NOSE knows』」でパーソナリティを務めるほか、雑誌、WEBメディア、新聞、ラジオなど数々のメディアにてニッチフレグランスを中心とした香水市場の動向をナビゲート。さらに、フレグランスにまつわるアワードにて審査員を務めるなど、日本における香水市場の拡大を目指して多岐にわたって活動している。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24774/135/24774-135-72784fa368aa35ebe88e4274b92ddb44-3573x2680.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NOSE SHOP
NOSE SHOP
かつて“香水砂漠”と呼ばれた日本に、先陣を切って新しい香りの風を吹き込んだNOSE SHOP(ノーズショップ)。日本初のニッチフレグランス専門店として、2017年8月にスタート。大きな鼻のオブジェや、鼻を色とりどりに塗られた石膏像を目印に、現在、東京、大阪、名古屋など、主要都市を中心に14店舗を展開しています。高級ブランドのイメージや、専門知識が必要というイメージを払拭し、香水初心者から愛好家まで、誰もが自由で気軽に楽しめる空間を提供。世界中の新進気鋭なフレグランスブランドを、独自の視点でセレクトし、最上級の香りと共に暮らす喜びや楽しさを届けることを目指しています。名物企画として、ミニ香水がランダムに当たるコンテンツ「香水ガチャ(R)︎」を展開。その他、デイリーフレグランスブランド「KO-GU(コーグ)」のプロデュースも手掛けるなど、香りのイベント、香りのメディアとしての情報発信やリアルなワークショップなどを開催し、常に新しい香りの体験を提供しています。