おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【IPO達成!3社目】Next IPO Clubから3社目のTOKYO PRO Market上場企業が誕生しました!【アクトビ】

update:
IR Robotics
本気でIPOを実現したい企業のための会員制コミュニティ「Next IPO Club」から3社目のTOKYO PRO Market上場企業が誕生しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54393/204/54393-204-428566020f63749e5f87c46ac87c5d87-836x231.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Next IPO Clubから3社目のTOKYO PRO Market上場企業が誕生!
本日2025年10月23日、本気でIPOを実現したい企業のための会員制コミュニティ「Next IPO Club」(以下、「当会」)から、新たにTOKYO PRO Marketへ上場する企業が誕生しました。
これは、当会発足以来、会員企業から3社目のTOKYO PRO Marketへの上場実現となります。
当会のメインコンテンツは、毎月開催する上場企業経営者を講師としたIPOセミナーです。実際に上場を果たした経営者から、IPO準備中の経験談を毎月聞くことができます。
彼らからは、振り返ってみて思う「後悔をしていること」、「これをやっておいて良かった!と思うこと」、そして「もう一度上場準備をするなら何をどうするか」等、実際の経験をもとに具体的にお話しいただいています。

これからもコミュニティの運営を通して、上場を目指す会員企業様を力強くサポートしてまいります。
◆Next IPO Club卒業生◆TOKYO PRO Market 3社目◆
社名:株式会社アクトビ
HP:https://actbe.co.jp/
代表者:藤原 良輔
市場:TOKYO PRO Market
証券コード:432A
上場日:2025/10/23
本店所在地:大阪市西区
設立:2018/2/15
事業内容:デジタルトランスフォーメーション支援事業、ソフトウェア・プロダクト開発事業、UX/UIデザイン事業、Salesforceコンサルティング事業
業種別分類:情報・通信業
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54393/204/54393-204-ddb02b1b2135b2da47c4833eb3ad1965-1134x1134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

♦藤原社長からのコメント♦Next IPO Clubには、会社がちょうど黒字化を達成した頃、大阪は東京と比較してIPOに関連する情報が少なく上場準備に関する知見を得たいという思いから入会しました。
セミナーは非常に有益で、特に他では決して聞けないリアルな上場企業社長の声に触れられたことが大きな学びになりました。その結果、IPOや東証という存在がぐっと身近に感じられるようになりました。
また、日々配信されているニュースやラジオも活用していました。中でもラジオはアーカイブも含め、時間のあるときに視聴しており、経営戦略講座などからは組織づくりのヒントを多く得ています。実際に、学んだ他社事例をもとに、CTOと話し合い、組織設計に活かしている部分もあります。
もともとは上場するかどうかについて社内で議論していた時期もありました。しかし、100年先も成長し続ける企業にしたいというテーマを掲げていたこともあり、上場企業としてガバナンスを整える必要があると考え、IPOを目指す決意を固めました。
上場する本当の意味については、永続的発展や株主還元など抽象的な理解はあったものの、経営者としてどうあるべきかという具体的なイメージは持てていませんでした。
Next IPO Clubを通じて多様な考え方に触れ、自分なりの定義でいいのだと思えるようになったことが大きな転機となり、その結果、自社でも上場を目指していいのだと前向きに捉えられるようになったのは、まさにこの場のおかげです。
もしNext IPO Clubに出会っていなければ、今もIPOを目指そうとは考えていなかったかもしれません。大阪という環境の中で、刺激を受け、視座を高めてくれる存在として、非常にありがたいと感じています。



Next IPO Clubから上場を果たした企業一覧

TOKYO PRO Market上場
【2023年】
1社目)
株式会社AlbaLink
代表取締役 河田 憲二
2023年11月29日 TOKYO PRO Marketへ上場(証券コード:5537)

【2025年】
2社目)
クリニファー株式会社
代表取締役 戸田 晃平
2025年10月7日 TOKYO PRO Marketへ上場(証券コード:432A)

本則市場への上場
【2018年】
1社目)
株式会社マネジメントソリューションズ
代表取締役社長兼CEO 高橋 信也
2018年7月23日 東証マザーズへ上場(証券コード:7033)

【2019年】
2社目)
株式会社識学
代表取締役社長 安藤 広大
2019年2月22日 東証マザーズへ上場(証券コード:7049)

3社目)
株式会社ピアズ
代表取締役社長 桑野 隆司
2019年6月20日 東証マザーズへ上場(証券コード:7066)

4社目)
ブランディングテクノロジー株式会社
代表取締役社長 木村 裕紀
2019年6月21日 東証マザーズへ上場(証券コード:7067)

5社目)
リビン・テクノロジーズ株式会社
代表取締役社長 川合 大無
2019年6月28日 東証マザーズへ上場(証券コード:4445)

【2020年】
6社目)
株式会社ダイレクトマーケティングミックス
代表取締役 小林 祐樹
2020年10月5日 東証一部へ上場(証券コード:7354)

7社目)
株式会社ジオコード
代表取締役 原口 大輔
2020年11月26日 東証JASDAQへ上場(証券コード:7357)

【2021年】
8社目)
株式会社Enjin
代表取締役社長 本田 幸大
2021年6月18日 東証マザーズへ上場(証券コード:7370)

9社目)
株式会社アイドマ・ホールディングス
代表取締役 三浦 陽平
2021年6月23日 東証マザーズへ上場(証券コード:7373)

10社目)
株式会社アシロ
代表取締役社長 中山 博登
2021年7月20日 東証マザーズへ上場(証券コード:7378)


11社目)
株式会社フューチャーリンクネットワーク
代表取締役 石井 丈晴
2021年8月20日 東証マザーズへ上場(証券コード:9241)

12社目)
ジェイフロンティア株式会社
代表取締役 中村 篤弘
2021年8月27日 東証マザーズへ上場(証券コード:2934)

13社目)
株式会社ラストワンマイル
代表取締役社長 清水 望
2021年11月24日 東証マザーズへ上場(証券コード:9252)

14社目)
株式会社ブロードエンタープライズ
代表取締役社長 中西 良祐
2021年12月16日 東証マザーズへ上場(証券コード:4415)

15社目)
株式会社CS-C
代表取締役社長 椙原 健
2021年12月24日 東証マザーズへ上場(証券コード:9258)

16社目)
株式会社セキュア
代表取締役社長 谷口 辰成
2021年12月27日 東証マザーズへ上場(証券コード:4264)

【2022年】
17社目)
株式会社サンウェルズ
代表取締役 苗代 亮達
2022年6月27日 東証グロースへ上場(証券コード:9229)

18社目)
株式会社AViC
代表取締役 市原 創吾
2022年6月30日 東証グロースへ上場(証券コード:9554)

19社目)
株式会社FCE Holdings
代表取締役 石川 淳悦
2022年10月27日 東証スタンダードへ上場(証券コード:9564)

20社目)
monoAI technology株式会社
代表取締役社長 本城 嘉太郎
2022年12月20日 東証グロースへ上場(証券コード:5240)

21社目)
株式会社エージェント・インシュアランス・グループ
代表取締役社長 一戸 敏
2022年12月22日 名証メインへ上場(証券コード:5836)

【2023年】
22社目)
ビズメイツ株式会社
代表取締役社長 鈴木 伸明
2023年3月30日 東証グロースへ上場(証券コード:9345)

23社目)
株式会社プロディライト
代表取締役社長 小南 秀光
2023年6月28日 東証グロースへ上場(証券コード:5580)

24社目)
株式会社ブリーチ
代表取締役社長 大平 啓介
2023年7月5日 東証グロースへ上場(証券コード:9162)

25社目)
バリュークリエーション株式会社
代表取締役社長 新谷 晃人
2023年11月22日 東証グロースへ上場(証券コード:9238)

【2024年】
26社目)
株式会社シンカ
代表取締役社長 江尻 高宏
2024年3月27日 東証グロースへ上場(証券コード:149A)

27社目)
株式会社ダイブ
代表取締役社長 庄子 潔
2024年3月27日 東証グロースへ上場(証券コード:151A)

28社目)
株式会社情報戦略テクノロジー
代表取締役社長 高井 淳
2024年3月28日 東証グロースへ上場(証券コード:155A)

29社目)
株式会社ライスカレー
代表取締役社長 大久保 遼
2024年6月19日 東証グロースへ上場(証券コード:195A)

30社目)
株式会社タウンズ
代表取締役社長 野中 雅貴
2024年6月20日 東証スタンダードへ上場(証券コード:197A)

31社目)
株式会社リプライオリティ
代表取締役社長 中山 伸之
2024年9月25日 福証Q-Boardへ上場(証券コード:242A)

32社目)
GVA TECH株式会社
代表取締役 山本 俊
2024年12月26日 東証グロースへ上場(証券コード:298A)

【2025年】

33社目)
株式会社メディックス
代表取締役 田中 正則
2025年3月19日 東証スタンダードへ上場(証券コード:331A)

34社目)
株式会社エータイ
代表取締役 樺山 玄基
2025年6月26日 東証スタンダードへ上場(証券コード:369A)

35社目)
ウリドキ株式会社
代表取締役 木暮 康雄
2025年10月7日 名証ネクストへ上場(証券コード:418A)


Next IPO Clubとは
2017年7月に発足した「Next IPO Club」は、本気でIPOを実現したい企業のための会員制コミュニティです。

IPOは1社1社ケースが違います。IPO準備段階における“必要な有益情報”を正しく回流させることで、事前に起こりうるトラフブルを回避し、健全に、会員企業が良いIPOを実現することを目指しています。

メインコンテンツは毎月開催している、IPOを実現された上場企業経営者を講師に招いた会員限定のセミナーです。上場における「後悔をしていること」「やっておいて良かったと思うこと」など、失敗談も成功談も含めながら実際の経験をもとにお話し頂いています。

■Next IPO Clubのミッション■

<ミッション1>

会員企業であるIPO準備中企業のリテラシー向上の一助となる

<ミッション2>

会員企業であるIPO準備中企業と市場関係者との“情報格差”を是正する

<ミッション3>

会員企業であるIPO準備中企業の健全なIPO実現に伴走する

■メインサービス■

1)実例IPO講座(毎月第3木曜日/16:30~)

2)実例経営戦略講座(毎月第2水曜日/16:30~)

■対象企業属性■

<本会員>

監査法人との契約が決まっている企業様

<インキュベーション会員>

監査法人・証券会社との契約はまだ行っていないが「IPOについて情報収集したい」という企業様
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54393/204/54393-204-5f1fca500c61ce311ffea81f615289ae-517x483.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社IR Robotics
社名:株式会社IR Robotics
代表:金 成柱
本社:東京都千代田区麹町5-3-23 WeWork日テレ四谷ビル
事業内容:「成長企業がより成長するためのビジネスプラットフォームになる」をビジョンに掲げ、上場企業を対象としたIR DX事業、上場企業/上場準備中企業を対象としたエデュケーション事業、ハイクラス人材と上場企業/上場準備企業をマッチングするCxO人材紹介事業を展開
会社HP: https://ir-robotics.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト