おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

リーガルテック社 × AIデータ社、防衛産業を知財で強化

update:
リーガルテック株式会社
~ 知財AI × AIファクトリーでAX時代の安全保障・防衛技術を支える知財インフラを構築 ~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42056/347/42056-347-949f8683c9a16fbac3a8d4265f1b6269-3222x1984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年10月27日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:平井 智之)は、防衛産業向けに知財AI × AIファクトリーでAX時代の安全保障・防衛技術を支える知財インフラ構築のプロジェクトを発表した。
■ 背景
地政学的リスクが高まる中、防衛産業は単なる兵器開発にとどまらず、AI・量子技術・衛星通信・無人システム・サイバーセキュリティ など幅広い技術領域が求められるようになっています。
AX(AI Transformation)時代には、防衛関連技術もAI基盤で再設計され、データインフラ・知財インフラ・マネタイズインフラ が国家安全保障の核心となります。
■ 課題
・ 特許戦略の不足:米中欧の防衛関連企業は大量の特許ポートフォリオを確保しているが、日本は研究成果の知財化が遅れている。
・ 二重用途技術(Dual-use Technology)の課題:民生用AIや量子技術が軍事応用される際の知財保護・管理が不十分。
・ 国際連携の後れ:NATOや米国防総省(DoD)はオープンイノベーション型の知財戦略を推進しているが、日本の産業は閉鎖的でグローバル標準化に後れを取っている。
■ 解決策 ― 知財AI × AIファクトリーの提供価値
1. Tokkyo.Aiによる特許解析・監視
 ・防衛産業に関連するAI、量子通信、衛星、無人機技術の特許をAIで解析。
 ・他国企業・研究機関の出願動向を自動追跡し、戦略的な防衛知財ポートフォリオを構築。
2. AI IPGenius on IDXによる知財戦略設計
 ・防衛技術クラスターごとの「知財テンプレート」を提供し、標準必須特許(SEP)を見据えた戦略を策定。
 ・研究成果を即座にセキュアに特許化し、国家・産業間で共有可能に。
3. マネタイズ・資産化基盤
 ・二重用途技術を民生・防衛双方で収益化できる仕組みを構築。
 ・知財マーケットプレイスを通じて、安全保障関連企業間でのライセンス流通を促進。
■ 期待効果
・ 国家安全保障の強化:防衛産業における知財ポートフォリオを整備し、国際競争で不利にならない基盤を確立。
・ 産業再編成の推進:大学・研究機関・企業が共通の知財基盤を持つことで、防衛技術の共同研究と迅速な実装を実現。
・ 国際的な影響力拡大:標準必須特許を通じて、日本発技術が国際安全保障の標準に組み込まれる可能性を高める。
■ 知財AI(TM) プロジェクトについて
・MyTokkyo.Ai:簡易検索から高度な特許調査・分析まで対応する特許検索AIプラットフォーム
https://www.tokkyo.ai/pvt/
・AI IPGenius on IDX:特許出願支援、知財ドキュメント作成、ナレッジ共有を可能にするAI統合エンジン
https://www.idx.jp/aifactory/list/ipgenius/
■今後の展望
リーガルテック社とAIデータ社は、防衛産業の知財インフラを強化し、AX時代における「防衛 × AI × 知財」の新たなモデルを創出します。
知財AI × AIファクトリーを通じて、日本が国際的に存在感を高め、安全保障と産業競争力を両立する未来を切り拓きます。
■ リーガルテック株式会社について
名 称:リーガルテック株式会社
設立:2021年3月
資本金:3億8,000万円(資本準備金含む)
代表取締役社長:平井 智之
所在地:東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F
URL:https://www.legaltech.co.jp/
事業概要:特許調査・発明抽出プラットフォーム「MyTokkyo.Ai」、自社専用AIプラットフォーム「AI IPGenius」、共同開発支援プラットフォーム「リーガルテックVDR」の開発・提供
■ AIデータ株式会社について
名 称:AIデータ株式会社
設 立:2015年4月  
資本金:1億円(資本準備金15億2500万円)  
代表取締役社長:佐々木 隆仁
所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町ビル4F
URL: https://www.aidata.co.jp/

AIデータ社は、データインフラと知財インフラを基盤に、20年以上にわたり企業や個人のデータ資産を守り、活用する事業を展開してきました。1万社以上の企業、100万人以上のお客様から信頼を得ており、データ共有、バックアップ、復旧、移行、消去を包括する「データエコシステム事業」では、BCNアワードで16年連続販売本数1位を獲得しています。
データインフラでは、IDXのクラウドデータ管理や復旧サービスを提供するとともに、経済産業大臣賞を受けたフォレンジック調査や証拠開示サービスを通じて、法務分野でも高い評価を得ています。
一方、知財インフラでは、グループ会社の特許検索・出願支援システム『Tokkyo.Ai』や特許売買を可能にするIPマーケットプレイスの構築により、知財管理と収益化を支援。これらを統合し、生成AI『AI孔明』によるデータと知財の融合プラットフォームを展開しています。
また、防衛省との連携による若手エンジニア育成にも注力し、データ管理と知財保護を通じて社会基盤の強化に貢献しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト