おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

病院経営イノベーションピッチ、熱気に包まれて閉幕

update:
日本経営グループ
~6社が本選に登壇、PoC賞をはじめとする各賞が決定~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105083/11/105083-11-963577b05db4bc4ed877ba8780a6c94d-3668x1863.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社日本経営(本社:大阪府豊中市)は、
2025年10月25日(土)、TAKANAWA GATEWAY Convention Centerにて
「病院経営イノベーションピッチ」を開催いたしました。
本イベントは、病院経営層(理事長・院長クラス)に加え、
金融・投資・ヘルスケア分野の有力企業経営層を含む12名の審査員によって審査を実施する、
他にはない仕組みを特徴としています。
登壇企業は10分間のプレゼンテーションに続き、
審査員と直接対話するテーブルローテーション形式のディスカッションに臨み、
現場と企業が真正面から向き合う“本気の時間”が展開されました。

💡 審査委員一覧(敬称略)

企画委員/審査員:一般社団法人 慈恵会 理事長 丹野 智宙
企画委員/審査員:社会医療法人 仁生会 細木病院 院長 細木 信吾
企画委員/審査員:社会医療法人 岡本病院(財団)法人事業部 事務長 高田 裕
企画委員/審査員:社会医療法人 生長会 経営企画部 部長 池上 正樹
企画委員/審査員:株式会社 日本経営 代表取締役社長 橋本 竜也
審査員:公益財団法人 慈愛会 理事長 今村 英仁
審査員:社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 院長 相澤 克之
審査員:医療法人 豊田会 刈谷豊田総合病院 院長 吉田 憲生
審査員:株式会社 キープレイヤーズ 代表取締役 高野 秀敏
審査員:ジャフコ グループ株式会社パートナー/西日本支社長 高原 瑞紀
審査員:JMDC株式会社 エグゼクティブイノベーター 徳渕 慎一郎
審査員:株式会社 ヘルスケアイノベーション 代表取締役社長 井上 一将

🏆 各賞結果

最優秀賞
株式会社ソラメド
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105083/11/105083-11-61fa8975d0394bc6e14f0cd23f5c52b9-1883x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

手術室可視化システム「オペプロ」を展開。
手術室の稼働状況をリアルタイムで可視化し、業務効率化と経営改善を支援。



企画委員賞(5名の企画委員による選出)
一般社団法人慈恵会 理事長 丹野 智宙           :株式会社マクニカ
社会医療法人 仁生会 細木病院 院長 細木 信吾       :GOOD END
社会医療法人 岡本病院(財団)法人事業部 事務長 高田 裕  :株式会社マクニカ
社会医療法人 生長会経営企画部 部長 池上 正樹       :AMI株式会社
株式会社 日本経営 代表取締役社長 橋本 竜也       :株式会社ソラメド
PoC賞(実証実験の意思表示)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105083/11/105083-11-6ad83d4d656979edda6d3aeacef19b24-2000x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左上から時計回りに以下受賞者

一般社団法人 慈恵会 理事長 丹野 智宙          :株式会社ソラメド
公益財団法人 慈愛会 理事長 今村 英仁          :GOOD END
社会医療法人 仁生会 細木病院 院長 細木 信吾       :株式会社マクニカ
社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 院長 相澤 克之     :AMI株式会社
社会医療法人 岡本病院(財団)法人事業部 事務長 高田 裕   :株式会社ソラメド
社会医療法人 生長会 経営企画部 部長 池上 正樹       :株式会社exmore

🔹 本選登壇企業(6社:登壇順)

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105083/11/105083-11-5f186a7a5507db326a1d7b0a8f70bc47-2000x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左上から時計回りに登壇順

1)AMI株式会社     事業本部 本部長 小原 茂義    
2)株式会社exmore  代表取締役 CEO 根来 杏奈
3)GOOD END     GOOD END代表 医師 廣橋 航      
4)株式会社ソラメド  古石 至章
5)株式会社マクニカ    DXコンサルティング統括部 課長代理 八代 秀一郎   
6)株式会社ビースポーク 代表取締役社長 綱川 明美

💬 審査員・参加者の声

通常のピッチイベントでは一方的な発表・質疑が中心ですが、
本イベントでは、審査員と登壇企業が1対1で議論する「テーブルローテーション形式」を採用。
会場では終始、真剣なまなざしと熱気に包まれた“共創の対話”が繰り広げられました。
審査員からは、次のような声が寄せられました。

💬「医療現場のリアルを踏まえた内容が多く、経営的にも非常に実践的だった」
💬「テーブルローテーションによる対話形式は斬新。発想の転換が生まれる場だった」
💬「シード段階の企業に対しても誠実な対話があり、互いに多くの気づきがあった」
💬「実際に自院でPoCを進めたいと感じる企業が複数あった」

また、「第二回開催をぜひ」との声も多く寄せられ、
医療DXを軸とした新たな共創の形として高い評価を得ました。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105083/11/105083-11-6e768331638c5372245dffd41e1a9d61-3900x2084.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105083/11/105083-11-f974bd6fea885f408c5d0bacd4f0f0b6-3900x2285.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


💡 PoC賞受賞企業の今後

PoC賞を受賞した企業は、今後、実際の医療機関における導入・検証(Proof of Concept)に進む予定です。
これらの取り組みについては、株式会社日本経営が継続的に取材・発信を行ってまいります。

🤝 今後の展開

最優秀賞を受賞した株式会社ソラメドと、
株式会社日本経営 代表取締役社長 橋本竜也による特別対談を近日公開予定。
医療DXの最前線に立つ両者が語る「医療の未来と共創のあり方」に注目です。

まとめ

「病院経営イノベーションピッチ」は、
病院と成長企業が対等な立場で語り合い、新たな共創を生む“対話型ピッチ”として、
多くの参加者に深い学びとつながりをもたらしました。
主催者である株式会社日本経営は、
次回(2026年予定)もより多くの医療機関・企業の挑戦を支援してまいります。
詳細・続報は弊社ウェブサイトにて
日本経営グループ 公式サイト https://nkgr.co.jp/company/release/20251025a/

🗞 お問い合わせ先

主催:株式会社日本経営 病院経営イノベーションピッチ事務局
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア22F
担当:濱田真由 
イベントに関するお問い合わせ:https://nihon-keiei.co.jp/inquiry/
※上記お問い合わせより「病院経営イノベーションピッチ」とご記入の上、お問い合わせください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト