おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:スタジオジブリ
2022/2/15
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
処分するバッグの中から発見 「千と千尋の神隠し」公開当時のチケット
スタジオジブリが「千と千尋の神隠し」を劇場公開したのは2001年のこと。言わずと知れた名作として、20年が経過した現在も子どもから大人まで多くのファンを持つ同作ですが、ツイッターにて「映画公開当時の半券チケット」が話題になっています。写真を見てみるとそこには3枚の半券チケットが写っており、映画タイトル「千と千尋の神隠し」の下には「01年08月02日」の文字が。
2022/2/11
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
全長2.2メートル!本物と同じ構造の「未来少年コナン」バラクーダ号模型
宮崎駿監督の名作として知られる「未来少年コナン」。そこに登場するダイス船長の船「バラクーダ号」を、1/24スケールのジオラマとして作っている方がいます。全長2.2mにも及ぶビッグスケールで、もちろんフルスクラッチ。フレームをプラ板から切り出し、構造を作ってプラ板の外板を取り付けるという、本物の造船とと同じ手法で2016年から「建造」を続けている、作者のかのーさんに話をうかがいました。
2022/1/16
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
「千と千尋」幻のエンディングは都市伝説 長年の噂に公式が回答
日本テレビ系の「金曜ロードショー」で、2022年最初の放送作品となった「千と千尋の神隠し」。放送中、ジブリ公式Twitterでは、事前に寄せられた作品についての質問に対する回答がツイートされ、ファンの間で広まっている「作品には幻の後日譚があり、限られた劇場で公開された」の噂が「都市伝説」と、公式に存在が否定されました。このほかにも、スタジオジブリ公式Twitterでは、質問に答える形でさまざまなエピソードを披露。読んでから作品を見ると、さらに深く楽しめそうです。
2022/1/6
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【ジブリグッズラボ】千と千尋に登場する謎キャラクター 君の名は…盃さま?
「千と千尋の神隠し」グッズ。公開と同時期に発売されたグッズの中にはこんなグッズもあったのをみなさんはご存じだったでしょうか?紫の布に車輪のような模様が描かれた謎のキャラクター。彼は一体誰なのか?商品タグには「盃さま」と書かれている彼。実は、パンフレットはおろか絵コンテやジ・アートオブシリーズなどの関連書籍にも一切名前が出てこないけれども、単品でグッズ化されたという珍しい経緯を持つ神様なんです。
2021/10/30
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
「天空の城ラピュタ」18才のドーラがフィギュア化!船室にあった肖像画を再現
スタジオジブリ作品「天空の城ラピュタ」公開35周年を記念して、空中海賊ドーラの若かりし頃を表現したフィギュアが完全受注生産で登場。「天空の城ラピュタ 空中海賊 ドーラ18才」の受注予約が10月23日よりスタートしています。価格は税込2万9700円です。作品に登場するドーラの船室の壁にかけられた一枚の肖像画をもとに、細やかな造形と丁寧な彩色で見事に立体化されています。
2021/10/23
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
飛行石がイヤリングに 「天空の城ラピュタ」アクセサリーシリーズ発売
大人女子向けのスタジオジブリグッズを展開する「どんぐりクローゼット」より、「天空の城ラピュタ」のアクセサリーシリーズが10月23日に発売されます。手作りならではの温かみあふれるアクセサリーブランド「パルナートポック」とコラボしたアクセサリーで、販売されるのはシータ・キツネリス・ドーラ・飛行石などをモチーフにしたブローチ・ピアス・イヤリング・ネックレスの全8種類です。
2021/7/30
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
ポニョとお風呂が楽しめる「崖の上のポニョ」バスボール発売 種類は全5種
スタジオジブリのアニメ映画「崖の上のポニョ」より、「崖の上のポニョ ちゃぷちゃぷバスボール」が8月7日に発売されます。種類は全5種で、価格は各715円(税込)です。
2021/6/4
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
「紅の豚」のポルコの帽子を再現!スタジオジブリ×CA4LAコラボ第2弾
スタジオジブリ「紅の豚」と帽子ブランド「カシラ」のコラボにより、主人公ポルコ・ロッソが劇中で身に付けている帽子を再現した2種類のアイテムが登場。「紅の豚 × カシラ ポルコ・ロッソ フライトキャップ(税込6万6000円)」「紅の豚 × カシラ ポルコ・ロッソ ハット(税込2万2000円)」が6月18日より発売。「天空の城ラピュタ」コラボに続く第2弾。完全再現を目指しつつ、日常でも使いやすい素材やシルエットにこだわった逸品です。
2021/5/24
ニュース・話題
| writer:
佐藤圭亮
スタジオジブリで使われていたトレスマシンが故障 宮崎駿も感謝の寄せ書き
「となりのトトロ」や「天空の城ラピュタ」など、今まで多くの名作アニメ映画を生み出しているスタジオジブリ。ある日、長年使っていたトレスマシンが故障し、倉庫へ片付けることになったのですが、そのトレスマシンへの愛情が伝わってくるエピソードがスタジオジブリの公式Twitterで紹介されています。
2021/5/21
コラム・レビュー・取材
| writer:
おたくま編集部
ウワサの「風の谷のナウシカ」ゲーム3作品を当時の資料で振り返る
1984年、劇場公開にあわせて「風の谷のナウシカ」を題材としたゲームがテクノポリスソフトより発売されました。風の谷のナウシカ」「ナウシカ危機一髪」「忘れじのナウシカ・ゲーム」の3本です。インターネットが普及してからも、その希少性ゆえにゲームの詳細は時間の流れとともに忘れ去られ、検証することも困難だったことから長い間このゲームには様々なウワサが飛び交っていました。今回はその3作を振り返ります。
2021/4/26
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
ジブリめしのレシピ本「ジブリの食卓 アーヤと魔女」発売
スタジオジブリの最新作「アーヤと魔女」に登場する食べ物や、その世界からヒントを得て考案された料理のレシピ本「子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 アーヤと魔女(税込1540円)」が4月28日に発売。本書に掲載されているリアル“ジブリめし”ビジュアルが公開されました。ちなみに表紙絵を特別に書き下ろした宮崎吾朗監督は本書について「料理の腕を上げるのは、魔法使いになる近道かもしれませんよ」とコメントしています。
2021/4/19
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
まっくろくろすけ?いいえ「ススワタリ」です 「千と千尋」の黒いアイツがアクセサリーになって登場
映画「千と千尋の神隠し」で登場する湯婆婆が経営する湯屋「油屋」で、釜爺の下働きとして働いているクモのような生物「ススワタリ」。千尋の靴をせっせと運んでいた黒いアイツです。そんな「ススワタリ」とススワタリの大好物であるコンペイトウをモチーフにしたアクセサリーシリーズ「千と千尋の神隠し コンペイトウシリーズ(全6種類)」がベネリック株式会社より、2021年4月下旬に販売開始となります。
2021/4/10
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
音声ガイドは島本須美 「アニメージュとジブリ展」松屋銀座で4月15日開幕
東京の松屋銀座で2021年4月15日~5月5日に開催される「『アニメージュとジブリ展』一冊の雑誌からジブリは始まった」で、音声ガイドナビゲーターをナウシカ役の島本須美さんが担当することに決定。あわせて、造形師の竹谷隆之さんが手がける「風使いの腐海装束」の展示や、ジブリ作品コラボのフードメニューも発表されました。
2021/3/27
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
「アニメージュとジブリ展」オリジナルグッズが初公開 青色テトや王蟲も
4月15日~5月5日に松屋銀座8階イベントスクエアにて開催予定の展覧会「『アニメージュとジブリ展』一冊の雑誌からジブリは始まった」にて販売されるオリジナルグッズが初公開されました。公開されたオリジナルグッズはアニメージュに掲載された構想段階の青色テトを再現したぬいぐるみや、映画「風の谷のナウシカ」のオープニングデザインのタペストリーなど。約150点を販売予定とのことです。
2021/3/6
商品・物販
| writer:
佐藤圭亮
レスポートサック「となりのトトロ コレクション」が日本限定発売
N.Y発ブランド・レスポートサックは、スタジオジブリのキャラクターグッズを幅広く取り扱う「どんぐり共和国」とコラボし、レスポートサック「となりのトトロ コレクション」を3月10日から日本限定で発売します。
2021/2/15
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【ジブリグッズラボ】非売品の中でも人気が高い「劇場用卓上スタンディ」後編
非売品ジブリグッズコレクターがおくる「ジブリグッズラボ」。今回は前編(2020年12月5日掲載)に続き、非売品卓上型スタンディの後編として2004年~2014年のスタジオジブリ作品卓上型スタンディを紹介。ハウルの動く城から思い出のマーニーまで、さらには番外編として魔女の宅急便も紹介しています。
2021/2/13
映画
| writer:
おたくま編集部
調布シネマフェスティバルが「となりのトトロ」上映記念し井上あずみコンサートを無料配信
「調布市で映画祭開催中「となりのトトロ」の歌手・井上あずみさんのコンサート無料配信も」 映画・映像企業が40社以上集積する調布市では「映画のまち調布 シネマフェスティバル2021」を2月5日~28日まで開催中。スタジオジブリ作品「となりのトトロ」の上映を記念し、同作品のオープニング曲・エンディング曲の歌手である「井上あずみファミリーコンサート」が2月21日15時から無料オンライン配信。
2021/1/14
ニュース・話題
| writer:
佐藤圭亮
スタジオジブリの道具に対する姿勢に称賛
「千と千尋の神隠し」など、これまで数々の名作アニメ映画を生み出しているスタジオジブリですが、公式Twitterで「ジブリの道具」と題し、鉛筆の棚を紹介。ツイートで紹介されたジブリの取り組みに、ファンから「素敵!」と称賛の声が寄せられています。
2020/12/5
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
【ジブリグッズラボ】非売品の中でも人気が高い「劇場用卓上スタンディ」前編
非売品ジブリグッズコレクターがおくる「ジブリグッズラボ」。今回は数ある非売品グッズの中でもシリーズ化されていて人気も高い、劇場用卓上スタンディを前編、後編の2回に分けてレビューします。
2020/11/6
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【ジブリグッズラボ】多くの人形でみせる「コマ撮りコレクション」の魅力
三鷹の森ジブリ美術館の常設展示の中でも人気の高い、立体ゾートロープの「トトロぴょんぴょん」。直径約2メートルの円盤上の347体の人形たちでアニメーションのような動きを見せるという、これまでにない精度と密度を持ったゾートロープは今でも多くの人に感動を与えてくれています。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
»
トピックス
令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート
1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/23
「櫻坂46スポーツ報知特別1面新聞」8月23、24日京セラドーム大阪周辺で発売
2025/8/23
ノジマTリーグ 2025-2026シーズン 公式戦 8月23日開催 静岡ジェード vs T.T彩たま 試合結果
2025/8/23
「純金を神棚に?」純金ブランド【JUNGOLD】が、伝統と縁起をテーマにした 「純金の神棚シリーズ」 を発表。自社ショップにて販売開始。
2025/8/23
武藤 経済産業大臣「ご挨拶」|WebX2025
2025/8/23
レッドブル主催のフリースタイル・ラップバトル「Red Bull Roku Maru 2025」、いま最も注目すべき新世代ラッパーSitissy luvitが優勝!
more
↑