- Home
- 過去の記事一覧
タグ:歴史
-
これがあればどこでも侍大将気分?「本陣セット」作者に聞いてみた
先日、Twitter上の歴史クラスタ、特に戦国クラスタの間で「本陣セット」なるものが話題を呼びました。陣幕や床几(しょうぎ。折りたたみ式の椅子)など、戦での本陣に備えられている様々な品物が一揃いになっていて、展開すれば屋内や屋外問わず、どこでも陣が張れ、戦国… -
新発見の遺跡に迫る「マヤ文明 密林に隠された真実」放送
中米の国、グアテマラのジャングルで、古代マヤ文明に関する新発見がありました。上空からレーザースキャナーを使って走査するという、最新の調査方法を用いた結果、多数の人工建造物の存在が明らかになったのです。その数およそ6万。しかもこれらの建造物は、相互につながった… -
現存最古と考えられる666年前の刀剣書写本 佐賀県立博物館で実物を展示
佐賀県立図書館が収集・保存する古文書の中から、現存最古と考えられる刀剣書『銘尽(めいづくし)』の1351(観応2)年の写本(龍造寺本)が発見されました。この『銘尽』が、2017年12月26日より佐賀県立博物館で、記載された刀工の刀剣とともに展示されることにな… -
伊達政宗公の誕生日を全力でお祝いした結果……燃え盛る愛がアツイ展開に
好きな人のお誕生日ってお祝いしたくなりますよね。アニメキャラなど実在の人物でなくてもお誕生日があれば好きなキャラのお誕生日会をやったりするオタク界隈の人は多いかと思います。 その推しキャラが歴史上の人物であった場合……ケーキに立てられたロウソクがすご… -
アトランティス、悪魔の島など『世界をまどわせた地図』発売
美しいカバー表紙がデザインされた、『世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語』が8月28日に日経ナショナル ジオグラフィック社より発売されました。 この本は、かつては実在すると思われていた国、島、都市、山脈、川、大陸、種族など幻の世界を描いた、… -
クレーンゲームで化石が発掘出来る!化石キャッチャー復活
クレーンゲーム設置台数がギネス世界記録に認定されている『世界一のゲームセンター エブリデイ行田店』(埼玉県行田市下忍644-1)に、夏休みの自由研究に発展しそうな本物の化石が景品になった『帰ってきた化石キャッチャー』が登場しています。 (さらに&hel… -
ユーリ!!!キャラデザの平松禎史ら豪華作家陣が参加する『まんが人物伝』創刊!
「角川まんが学習シリーズ」の新シリーズとして、本日『まんが人物伝』が創刊されました!!これは2015年に創刊され、累計300万部のベストセラーとなった「角川まんが学習シリーズ 『日本の歴史』」に続く第2弾。 (さらに…)… -
徳川家康最後の居城 駿府城の天守台大型調査で「発掘体験」
徳川家康公、人生最後の居城となった駿府城の天守台大型調査が行われていますが、一般の人も参加できる「発掘体験日」の参加者募集が5月10日より開始されます。 (さらに…)… -
関ヶ原で「世界一平和な合戦」が行われるぞ!でも今回は小早川秀秋の参戦で波乱の予感……
岐阜県の関ケ原陣場野公園(徳川家康最後陣地跡)で10月23日、『関ケ原チャンバラ合戦2016 ~天下分け目の大決戦~』が開催されます。 昔ながらのチャンバラをモチーフにした、子どもだけでなく大人も参加できる現代の関ケ原合戦で、スポンジの刀を使って相手の腕に付… -
アイドルはなぜ人々を惹きつけるのか……國學院大学博物館で企画展
人々はなぜ「アイドル」に惹きつけられてしまうのでしょう。それを考察する企画展が、4月26日から東京都渋谷区の國學院大学博物館で行われます。入場は無料です。 人々の願いと憧れを集める存在としての「アイドル(偶像)」。「芸能」を軸に、その歴史を古代から辿って考察… -
古代ギリシャの歴史をイッキ見! 今まで類のない特別展
この夏、古代ギリシャがまとめて日本にやってくる……。 東京・上野の東京国立博物館で、6月21日より特別展『古代ギリシャ -時空を超えた旅-』が開催されます。紀元前7000年紀の新石器時代から、ヘレニズムを経て古代ローマ支配下の時代にいたるまで、およそ70… -
古代の謎が解けるかも! 宮内庁の「陵墓参考地」調査解禁
宮内庁が2016年度から、歴代の天皇や皇族の陵墓について、従来は宮内庁単独で実施していた保全管理に伴う調査を、陵墓のある地元自治体の教育委員会や考古学者に協力要請する方針を固めました。 (さらに…)… -
歴史的大発見気分も味わえる「三角縁神獣鏡チョコ」ワークショップにコーフン
三角縁神獣鏡チョコの手作り体験ワークショップが福井市立郷土歴史博物館にて、2月上旬に2日間にわたり開催されました。 三角縁神獣鏡のちょっとした鋳造体験ができつつ、美味しいチョコレートも作れるという、一度で二度美味しいこのイベント。発案者で講師をしてい… -
あなたの推し王妃は誰?古代エジプト王妃人気ナンバーワンを決定
国立国際美術館(大阪市北区)が、現在開催中の『クレオパトラとエジプトの王妃展』の特別企画として、古代エジプトの王妃・女王の人気ナンバー1を来場者の投票で決める『古代エジプト王妃人気投票』を11月28日~12月10日に開催します。 (さらに&hellip… -
玄関の守護神にお一ついかが?古代エジプト王の等身大フィギュア
『国立カイロ博物館所蔵 黄金のファラオと大ピラミッド展』が10月16日~2016年1月3日の期間、六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリーにて開催されています。 展覧会の監修をしたのは、考古学者の吉村作治先生。国立カイロ博物館から吉村先生が選んだ100点… -
東京国立博物館で15年ぶりの古代エジプト特別展―『クレオパトラとエジプトの王妃展』7月11日より
古代エジプトの王妃や女王たちに焦点をあてた『クレオパトラとエジプトの王妃展』が7月11日から東京国立博物館 平成館で開催されます。 (さらに…)… -
明治から昭和にかけ考案された「モダン料理」が斬新すぎて危険な件
明治に入ってきた西洋料理の食材、調味料、調味法は、大正から昭和にかけて日本風にアレンジされ、和洋折衷料理として現代の食卓に大きく影響を与えています。 有名どころでは東郷平八郎が起因と言われる肉じゃが。東郷が留学先で食べたビーフシチューを、艦上食として作ら… -
ロンドン大英博物館で「春画」特別展1月5日まで開催
イギリスロンドンにある大英博物館で2014年1月5日までの期間、日本の浮世絵の中でも「春画」だけを集めた特別展「Shunga sex and pleasure in Japanese art」が開催されている。 【関連:江戸時代の二次元ヲタクが画期的な自… -
聖地ファンに密かな人気!最強パワースポット「近畿の五芒星巡り」
今、聖地ファンの間で「近畿の五芒星巡り」というものが密かに流行している。 (さらに…)… -
ペンタブレットでアイデアを実現する 「ワコム」の30年
誰もがパソコンを活用して創作活動に励むことが可能になった現在、周辺機器の存在感は増す一方だ。以前なら一部の職業的専門家にしか利用できなかった機能が一般ユーザーに向けて解放された事により、クリエイティブの世界ではプロとアマの位置づけが大きく変わりつつある。 …