おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
お金
タグ:お金
2024/6/4
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
薬局の種類の違いで支払い金額が違う?医薬品とお金に関する調査
アイン薬局などを運営するアインホールディングスは、20代~70代の男女600人を対象に「医薬品とお金に関する意識調査」を実施。物価高騰が続く現在、8割以上の人が「処方薬をなるべくお得に購入したい」と考えていることが判明。この結果を受け、節約アドバイザーの和田由貴さんが薬局の賢い選び方などを伝授しています。
2024/2/18
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
給与明細そっくりの「おこづかい明細書」 子どもからの反応は「鬼畜」
給料をもらうのはうれしいけれど、給与明細を見るのはちょっと憂鬱……という方も多いと思います。それはきっと控除額の項目が原因でしょう。各種保険に年金、税金など……仕方のないことだけどちょっともやもや。これをもしも、子どものおこづかいに反映させるとどうなるでしょうか?
2023/12/16
社会
| writer:
山口 弘剛
「現行の日本銀行券が使えなくなる」などの詐欺行為 財務省が注意を呼びかけ
2024年7月からいよいよ発行開始となる新日本銀行券(紙幣)。その様式(図柄等)が定められたことが、12月15日発行の官報にて発表されました。肖像画が一新されるだけでなく、偽造防止技術のレベルが高まるなど、大きな関心が寄せられていますが、その一方で注意したいのが、これに便乗した詐欺行為。財務省が注意を呼び掛けています。
2023/7/25
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
5歳の女の子制作「超お金持ちの服」 切り刻まれた紙幣?に思わず仰天
5歳の女の子が制作した「超お金持ちの服」と題された作品。ツイッターに投稿された写真を見てみると、切った紙幣を服に見立てた、くまのぬいぐるみが写っています。思わず「ぎゃー!」と叫んでしまいそうですが……安心してください、これはおもちゃの紙幣です。わかってしまえばホッとしますが、子どもの発想って本当に自由で面白いですよね。
2022/10/18
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
葬儀業界がダメな理由は「金額のつり上げ」 葬儀社の代表が警鐘
「絶望的に今葬儀業界がダメになってるのは、安い金額でつって『実際の葬儀の時にはつり上げればいいや』が横行していることです」と葬儀業界を自身のTwitterで批判したのは、佐藤葬祭の代表・佐藤信顕さん。一番の原因はコロナウイルスの影響。葬儀に人を集めることができなくなり、葬儀会社が儲からなくなってしまったそう。葬儀費用をつり上げられないためには「総額の見積もりを必ずとること」と語っていました。
2022/4/5
社会
| writer:
おたくま編集部
新成人は「節約」「堅実」 ドコモが18~19歳にお金に関するアンケート
NTTドコモは、2022年に新成人となる18~19歳の男女1000人を対象に、「新生活の消費意識に関するアンケート」を実施。9割以上の人たちが「できる限り節約したい」(95.4%)と回答。「できる限り節約したい」と答えた人に節約方法を聞くと、1位が「ポイントを有効活用」(80.0%)になるなど、新成人のお金に関する実態が明らかになりました。
2022/1/28
社会
| writer:
おたくま編集部
適正価格と安かろう悪かろうの話 フリーランスの体験談が話題
フリーランスでインストラクターなどとして活動するTwitterユーザーの案件応対のエピソードがTwitterで反響。業界構造を分かってない故で起こったそれは、多くの同業者が「あるある」とうなずいてしまうものに。5万を超えるいいねが寄せられる結果に。
2021/11/26
社会
| writer:
おたくま編集部
商いの方法は千差万別 作家SOWが語る「100万円の売上」の見方
作家SOW氏の語る「お金を使う客」のタイプの違いがTwitterで反響。商いというのは、様々なケースバイケースも含まれた中で行うことを念頭に置いておくのが不可欠というお話です。
2021/7/30
社会
| writer:
おたくま編集部
適正価格とは? 受注側が問題提起した投稿がTwitterで反響
適正価格に関しての投稿がTwitterで反響。業界が各種事情を鑑みた上で設定しているのが市場価格。発注側もそれをしっかり下調べし、かつ信頼関係を構築しないといいビジネスは出来ないものです。
2020/3/10
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
「みんなへ……」社長が社員にした対応が「神すぎる」
新型コロナウイルスの影響で、対応に追われている企業はたくさんあると思いますが、福岡県のある企業の社長が行った社員たちへの心配りが「神すぎる」と話題になっています。 (さらに…)…
2019/12/25
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
バス運転手がつり銭対策に二千円札の束を用意 その理由とは?
年末年始は人が多く動く時期。当然、車以外にも多様な交通機関が使われます。中でも路線バスは地方と最寄りの鉄道を繋いだり、鉄道よりも安くて便利だったりする高速バスなども市民の大切な足。そんなバス運転手さんが用意した高額紙幣対策とは……。 (さらに&hel…
2019/8/8
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
コザクラインコの凶行 諭吉バラバラ事件に阿鼻叫喚の顛末
インコを飼っている人なら分かる、くちばしの恐怖。遊び半分にあちこちちぎったり噛み切ったりします。そんなインコが引き起こした、地獄の様相にネット上がざわつきました。 (さらに…)…
トップページに戻る
トピックス
カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も
ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった
数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ
子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
編集部おすすめ
ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り
株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」
人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」
昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/6
組込型金融のGeNiE、ヤマダ・モビリティ・ビジネス・プラットフォームにてカーライフをサポートする貸付サービス「ヤマダのマネくる」提供開始
2025/11/6
AIが運転体験を変える。11.4インチの車載スマートディスプレイ「ScreenFlow AI」「ScreenFlow」日本上陸
2025/11/6
emome、「インターンで『働くを学ぶ』リアル対談」を公開~介護×スタートアップの現場で見つけた、「挑戦と成長」のストーリー~
2025/11/6
生成AIやクラウドサービスの利活用を支えるサイバーセキュリティ対策の取組みを第45回医療情報学連合大会にて公開
2025/11/6
アメリカNo.1(※1)小型キッチン家電ブランド「Ninja(R)」加熱調理家電市場へ参入 料理をもっと「簡単・おいしい・楽しく」する革新的な3製品が登場
more
↑