おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「現行の日本銀行券が使えなくなる」などの詐欺行為 財務省が注意を呼びかけ

update:

 2024年7月からいよいよ発行開始となる新日本銀行券(紙幣)。その様式(図柄等)が定められたことが、12月15日発行の官報にて発表されました。

 肖像画が一新されるだけでなく、偽造防止技術のレベルが高まるなど、大きな関心が寄せられていますが、その一方で注意したいのが、これに便乗した詐欺行為。財務省が注意を呼び掛けています。

  • ■ 「現行の日本銀行券が使えなくなる」などの詐欺行為

     今回注意喚起が行われたのは「『現行の日本銀行券が使えなくなる』などの詐欺行為(振り込め詐欺など)にご注意ください」というもの。

     多くの方がご存じの通り、日本国内で発行された紙幣は、「法令に基づく特別な措置」がとられない限り通用力が維持されています。

     日本銀行のホームページによると、過去に「法令に基づく特別な措置」がとられたのは、1927年(昭和2年)、1946年(昭和21年)、1953年(昭和28年)の3回だけ。「銀行券(53種類)のうち31種類については通用力が失われ、現在は銀行券として使えません」と記されていますが、近年のものに関しては多くが「通用力」を維持しています。

     よって、新紙幣が出る・出たからといって「現行の日本銀行券が使えなくなる」ということはまずありえません。

    ■ 詐欺師が狙うのは経験の浅い若者や情報収集力が衰えた世代

     今回の注意喚起で財務省は分かりやすい例をあげているものの、詐欺の手口として当然この限りではありません。「古いお札を振り込めば、新しいお札と交換する」「過去の紙幣を回収している」といった内容も予想されます。

     また、財務省や金融庁、大手銀行の名を語ったフィッシングメールが出回る可能性も。今回の発表通り、直近で現在の紙幣が使えなくなることはまずありえませんので、こうした連絡は全て詐欺目的であると判断して間違いないでしょう。

     この手の詐欺に引っかかる人は、そう多くありません。一般的に広く「ありえない」と知られている内容だからです。ただし、どんな常識であっても「少数派でも知らない人がいる」ことも事実。

     狙われるのは、過去の情報を知らない若い世代や、認知力や情報収集能力が衰えた老人、そして日本での在住歴が浅い外国人だからです。

     この手の詐欺情報が出回ると「情弱すぎるww」と被害者をバカにする人は少なくありませんが、狙われるのは上記であげたような方たちです。つまり誰でも身の回りに一人はいそうな人たち。

     実のところ、詐欺に関してお伝えする記事は、「被害者候補」に向けては書いていません。恐らく普段から関心をもっていない、または情報に接する機会がない環境にある人たちだからです。そこで情報に敏感な人たちにお読みいただき、そのことを該当するであろう家族や周りに伝えてもらう。これをお読みの貴方に拡散役を託すために書いています。

     他人の不幸は愉快かもしれません。でも、もしも被害者が自分の回りの人たちだったら?「情弱」だと切り捨てるのではなく、情報収集能力にたけた人たちは万一を考え家族やお年寄り、子どもたちに話して聞かせる機会にしてみてください。全ての詐欺被害は防げなくても、身近な誰か一人は守れるはずです。

     一万円に渋沢栄一、五千円に樋口一葉、千円札に北里柴三郎が描かれた新紙幣の発行は、2024年7月3日から。新紙幣に両替をしたい場合は、各金融機関の窓口で両替してもらうことが最も確実です。

    <参考・引用>
    日本銀行についてQ&A「これまでに発行されたお札のうち、現在使えるお札はどれですか?
    財務省公式Xアカウント(@MOF_Japan
    財務省HP「新様式の日本銀行券の発行について

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

  • アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • ウマ娘プロジェクト公式アカウント(@uma_musu)
    ゲーム, ニュース・話題

    「ウマ娘」公式が牧場見学のマナー徹底求める 無断立ち入り、無断撮影も

  • ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も

  • Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪
    社会, 経済

    Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪…

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が確認される
    インターネット, 社会・物議

    PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が…

  • ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図
    インターネット, 社会・物議

    ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図

  • 「呪術廻戦 懐玉・玉折」劇場版、盗撮被害が発覚 公式が厳重警告「犯罪です」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「呪術廻戦 懐玉・玉折」劇場版、盗撮被害が発覚 公式が厳重警告「犯罪です」

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 回し車の裏に「職人」発見 ハムスターの意外すぎる行動に爆笑
    インターネット, おもしろ

    回し車をまさかの手回し ハムスターの「職人」すぎる行動に爆笑

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目…

  • 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々
    インターネット, おもしろ

    「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

  • 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食
    グルメ, 商品・サービス

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチッ…

  • 子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果
    インターネット, おもしろ

    子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果

  • B-DASHが「X-DASH」に改名 11月に追悼ライブ
    エンタメ, 音楽・映像

    B-DASHが「X-DASH」に改名 11月に追悼ライブ

  • トピックス

    1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
    3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト