- Home
- 伝統
タグ:伝統
-
26年前に撮影されたひなまつりの写真 可愛かった少女が成長し……んんっ!?
女の子が主役のひなまつりですが、ツイッターに投稿されたのは、女の子よりも大人が目立ってしまっている2枚の写真。片方は26年前に撮影されたものだそうですが……。 投稿したのは、ぺんこ1yさん。1枚目の写真には、主役の座を奪われたせいか、不機嫌そうな幼い頃のぺんこ1yさんと、お内裏様の衣装を身にまとったお父さんが写っています。白塗りのお顔にマロのような眉毛と口をすぼめた表情のユニークなお父さん。 -
小正月の「どんど焼き」はどんな行事?各地で名称が違うことも
一般に「松の内」とされる1月7日を過ぎると、正月飾りは集落ごとに1か所に集められ、小正月(1月15日)に燃やされます。これを「どんど焼き(どんと焼き)」や「鳥追い」「左義長」などと呼び、正月行事は一区切りを迎えます。 これはお盆の「送り火」と同じく、松飾や門松を目印にやってきた歳神を天に送る意味を持つ行事。同時に五穀豊穣や豊漁。無病息災などを祈るもので、各地では様々な作法で火祭りが行われます。 -
「日本博」広報大使に黒柳徹子さん就任 3月のオープニングセレモニーでは「刀剣乱舞」もフィーチャー
文化庁と独立行政法人 日本芸術文化振興会は2019年より、日本が誇る様々な文化を世界中の人々に知ってもらう「日本博」を展開しています。オリンピック・パラリンピックが開催される2020年1月15日、その広報大使に黒柳徹子さんが就任しました。 (さらに&… -
“昔ながらの正月遊び”とは…… 今の大人が遊んでいた「スーファミ」は昔に入る?
小学校の冬休みの宿題といえば、書き初めや縄跳びで体力作りに加え、「昔ながらの日本の正月遊びをしよう」という項目もありがち。しかしその“昔”の定義とは、という画像がちょっとした物議を醸しています。 (さらに…)… -
繊細なきゅうりの飾り切り 日本料理の「粋」を感じる美しさに心酔
繊細で華やかな食の飾りを寄せることで誰かを喜ばせたい、そんな粋な思いが日本料理の文化にあります。その飾り切りでできたきゅうりの芸術作品が、見た人たちを虜にしています。 (さらに…)… -
即位の礼で話題「天叢雲剣」とは 三種の神器が示す意味
2019年10月22日に斎行された、新たな天皇が即位を内外に宣下する「即位の礼 正殿の儀」。その中で皇位継承の証とされる三種の神器のうち、草薙剣の別名で知られる天叢雲剣(アメノムラクモノツルギ)が話題となりました。そもそもこの三種の神器、天叢雲剣とはなんなの…