おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「日本博」広報大使に黒柳徹子さん就任 3月のオープニングセレモニーでは「刀剣乱舞」もフィーチャー

 文化庁と独立行政法人 日本芸術文化振興会は2019年より、日本が誇る様々な文化を世界中の人々に知ってもらう「日本博」を展開しています。オリンピック・パラリンピックが開催される2020年1月15日、その広報大使に黒柳徹子さんが就任しました。

  •  この「日本博」は、多彩な日本の文化や美を世界中の人々に知ってもらおうという、文化庁と独立行政法人 日本芸術文化振興会が中心となって進める取り組み。各地で「日本の美」を体現する美術展や舞台芸術公演、文化芸術祭などを展開する、まさに日本を丸ごと知ってもらうためのものです。

     あいさつに立った萩生田光一文部科学大臣は「女優としての活動だけでなく、UNICEF親善大使として国内外の方々に親しまれる存在」と黒柳徹子さんに日本博広報大使をお願いした理由を挙げ「ご就任を契機に、オリンピック・パラリンピックが開催されるこの年から、広く国内外の皆様に『日本博』が認知され、より一層日本文化に興味、関心を持っていただければ幸いです」と語りました。

     黒柳さんは、和服を仕立て直したような衣装で登壇。日本の美と西洋の文化が融合しているようなファッションです。

     萩生田大臣から黒柳さんに、日本博広報大使の任命書が手渡されます。



     黒柳さんは「皆さんご存知のように、日本は大変古い文化を持った国でございます。そういったことを若い方たちや、外国の方たちにも分かっていただけるよう、頑張るつもりでおります」と意気込みを口にしていました。

     トークセッションには、萩生田光一文部科学大臣、黒柳徹子さん、河村潤子日本芸術文化振興会理事長が登壇し、世界に知ってもらいたい日本の美について語られました。

     萩生田大臣は2019年のラグビーワールドカップを振り返り、大会マスコットが歌舞伎舞踊の連獅子をモチーフとしていたり、選手入場などでの和太鼓や鎧兜が外国の選手たちに好評だった(中には「鎧兜姿でハカをしたい」という声もあったとか)ことを挙げ、勇ましい中にも美を宿す武士の文化をもっと知ってもらいたいと語っていました。

     黒柳さんは「和服をもっと知ってほしい」とのこと。1960年代に単身ニューヨークに渡り、演劇の勉強をした思い出の中で、振り袖を着て外出していたら、行く先々で評判になったお話がありました。

     チャップリンに面会した時に、戦前の訪日が印象的だったらしく「日本の人たちに愛していると伝えてほしい」と歓迎されたり、イースターパレードでは数多くの人に写真を撮られたという話から「若い方も着物の魅力をもっと知ってほしい」と語っていました。

     河村理事長は、海外で鎧兜の展覧会をしたところ、西洋甲冑にはない色とりどりの具足が評判になったというお話がありました。また、歌舞伎を知ってもらうため、6か国語の音声ガイドを用意して公演を見てもらったところ、歌舞伎の中にある様々な美の仕掛けが理解できて好評だったそうです。

     最後に河村理事長から、3月14日に東京・上野の東京国立博物館前庭で開催される日本博オープニング・セレモニーと、関連イベントの概要が語られました。古来日本人が愛でてきた雪月花をモチーフに、UNESCO世界文化遺産のアイヌ古式舞踊(鶴の舞)や、“とうらぶ”ことミュージカル「刀剣乱舞」の刀剣男士(髭切・膝丸)がフィーチャーされたセレモニーです。

     このほかにも第2部には笙や日本舞踊、胡弓に声明、能や尺八、文楽、琉球歌三線、合唱に歌舞伎まで登場する記念公演「月雪花にあそぶ-日本の音と声と舞-」もあり、まさに日本文化をギュッと濃密なエッセンスにした音曲と舞が展開されるとか。また、日本の自然をモチーフにしたプロジェクションマッピングも行われます。この様子は、すぐそばの上野公園噴水広場でパブリックビューイングが行われるとのこと。

     このほかにも1年を通じ、日本各地で様々な「日本の美」を体験できる催しが開催されます。古くからの伝統的な美だけでなく、夏にはまんが、アニメ、ゲーム、特撮などといったメディア芸術や、先端芸術を紹介するイベントも開催されるとのことで、日本を訪れた外国人だけでなく、日本人も今まで知らなかった美を「日本博」で発見するかもしれません。

    取材協力:文化庁/独立行政法人 日本芸術文化振興会

    (取材・撮影:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • ミッドサマー(夏至祭)/北欧パビリオン(@nordicexpo2025)6月15日投稿より引用
    イベント・キャンペーン, 経済

    万博で「ミッドサマー」体験ができる!北欧パビリオンの告知にざわめきも?

  • 著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは
    社会, 経済

    著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは

  • インターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイト
    インターネット, 社会・物議

    クリエイターに朗報 文化庁がネット上の著作権侵害等に対する権利行使を支援

  • ひなまつり家族写真撮りました
    インターネット, おもしろ

    26年前に撮影されたひなまつりの写真 可愛かった少女が成長し……んんっ!?

  • ネパールの子らに大人気だった日本の「おむすび」(日々のネパール情報さん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    漫画やアニメで見た実物に大喜び 「おむすび」をネパールの子らが初体験

  • 写真:山口弘剛
    季節・行事, 雑学

    小正月の「どんど焼き」はどんな行事?各地で名称が違うことも

  • 画像提供:アルトゥルさん(@ArturGalata)
    インターネット, おもしろ

    外国人には謎だらけな日本食の名前 かっぱ巻き→伝説の化け物を巻いた!

  • パパの布団だけ「蚊帳の外」状態に(月岡祐介さん提供)
    インターネット, おもしろ

    子を思う親心が招いた悲劇!? パパさんだけが「蚊帳の外」

  • 画像提供:アルトゥル 日本推しラトビア人さん(@ArturGalata)
    インターネット, おもしろ

    笑撃!なぜラトビア人がコナミコマンドを!?

  • 「アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン」
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    日本推しラトビア人 初の著書「アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン」刊行

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト