おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日本推しラトビア人 初の著書「アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン」刊行

 日本推しのラトビア人としてSNSで人気のアルトゥルさんが、これまで経験した日本の面白いところ、不思議なところをまとめたコミックエッセイ「アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン(税込1320円)」が、KADOKAWAより2021年11月12日に刊行されます。アルトゥルさんの日本愛にあふれた様々なエピソードが満載です。

  •  バルト3国のひとつ、ラトビア出身のアルトゥル・ガラタさんは、小学生の頃から日本のアニメが好きで、好きな食べ物はメロンパンという日本推し。現在は黒海沿岸の国ジョージアに住んでいるアルトゥルさんは、SNSを通じて日本文化の魅力を日々発信しており、SNSの総フォロワー数は28万人を超えるという人気者です。

    ラトビア出身のアルトゥル・ガラタさん

     そんなアルトゥルさんが漫画家・イラストレーターのぺぷりさんと組んで誕生したコミックエッセイ「アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン(税込1320円)」には、日本大好きになったいきさつや、22歳で初めて日本に来た時のエピソードから、日本人と交流して知った興味深い日本文化まで、アルトゥルさんのフィルターを通した様々な「日本」が紹介されています。

     初めて来た日本で、アニメで見たことのある畳と布団の部屋に通されたアルトゥルさん。試しに寝転んでみると、畳表の香りに草原を感じる……というのは、畳に慣れている日本人では気づかないことかもしれません。

    初めての畳に感動

     様々な日本の食べ物を食べた経験では、茹でると量が増えることを知らず、そうめんを茹ですぎたエピソードや、居酒屋で日本酒を注文した時、升に入れたグラスからあふれるほど注ぐ「もっきり」初体験の話が出てきます。

    日本の食文化に驚き

     また、生卵を普通に食べられる、というのは日本独特のもの。養鶏場の段階から衛生管理された流通ルートがあるおかげで、すき焼きなどに生卵が使えるのですが、アルトゥルさんも日本で生卵を初体験。その美味しさに衝撃を受けます。

    生卵も初体験

     日本発祥で現在はスマホのOSに搭載され、様々なSNSで標準的に使える絵文字。日本のものをそのまま実装しているので、日本独特の絵文字も結構あるんです。アルトゥルさんはチューリップの名札が「燃える豆腐」に見えてしまったなど、気づかないところに日本の文化が隠れているようです。

    絵文字にも隠れた日本文化が

     高校生の時に一念発起して、日本語を覚えたというアルトゥルさん。しかし、日本に来たり日本人と交流するようになると、テキストには出てこない日本語表現がいっぱい。語尾でキャラクター性を表現できるなど、日本語の奥深さにも触れていった様子も描かれます。

    日本語表現って奥が深い

     日本人が当たり前と思っているマナーにも、ラトビア人のアルトゥルさんには新鮮に思えるものがある様子。自分が心がけている「日本人のマナー」についても言及しています。

    見習いたい日本のマナー

     このほかにも、アルトゥルさんのこれまでや、家族のことなどTwitterでは語られていないエピソードも多数収録。アルトゥルさん自身についても、より深く知ることができます。

    Twitterでは語られていないエピソードも多数収録

     見慣れた景色も見る場所が違うと新鮮なように、日本語や日本の文化もアルトゥルさんを通してみると、また違った愛着を持てるようになるかも。

     なお、書店ごとの購入特典が用意される模様。詳細についてはKADOKAWAの書籍ページ「アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン」などで公開予定です。

    (C)アルトゥル,ぺぷり / KADOKAWA
    情報提供:株式会社KADOKAWA

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「ファビュラス・ワールドMAX」表紙
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    叶姉妹の美学が詰まった初コミカライズ、直筆サイン本が数量限定で登場

  • ティザービジュアル
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    バイクで駆ける終末世界!「終末ツーリング」TVアニメ化決定

  • 「ニコニコ春画」サービス終了へ 社会情勢を背景に約13年の歴史に幕
    インターネット, 社会・物議

    「ニコニコ春画」サービス終了へ 社会情勢を背景に約13年の歴史に幕

  • 「オーバーロード」公式、通常のファン活動に制限なしと明言 ネタバレサイト問題に関する誤解を訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「オーバーロード」公式、通常のファン活動に制限なしと明言 ネタバレサイト問題に関…

  • KADOKAWAのニュースリリース画面
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「文字起こしネタバレサイト」運営で初の逮捕者 KADOKAWAらが刑事告訴

  • 毒物を擬人化した毒物男子プロジェクト「Toxic-a-Holic(トキシカホリック)」11月9日始動
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    毒物を擬人化した毒物男子プロジェクト「Toxic-a-Holic(トキシカホリッ…

  • 無料HP……ケータイ小説……「魔法のiらんど」が単独でのサービス運営を終了へ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    無料HP……ケータイ小説……「魔法のiらんど」が単独でのサービス運営を終了へ

  • ニコニコ動画8月5日にサービス再開
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ニコニコ動画が8月5日に新バージョンで再開決定!復旧状況や補償内容を発表

  • KADOKAWA、悪質情報拡散者を刑事告訴へ 削除済み書き込みも含め法的措置を進行中
    インターネット, 社会・物議

    KADOKAWA、悪質情報拡散者を刑事告訴へ 削除済み書き込みも含め法的措置を進…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • 「文藝きっかわこうじ」表紙
    イベント・キャンペーン, 経済

    吉川晃司60歳記念「文藝きっかわこうじ」発行 UL・OSとコラボキャンペーン開始…

  • 芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演
    企業・サービス, 経済

    芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演

  • メガ焼豚ラーメン
    商品・物販, 経済

    喜多方ラーメン坂内、“肉の壁”に挑む期間限定「メガ焼豚ラーメン」販売

  • トピックス

    1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
    2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト