- Home
- 北海道
タグ:北海道
-
カルビーが北海道にこだわった「じゃがいも道 ところピンクにんにく味」発売!2025年はにんにくの風味をアップ
カルビーは北見市常呂町産のところピンクにんにくを使用した、道民のためのポテトチップス「じゃがいも道 ところピンクにんにく味」を数量限定で発売。北海道民は濃い味を好む傾向があることから、今回は前回発売されたものよりも、食べ始めに感じるにんにくの風味がアップされているとのことです。1月20日より、北海道内のスーパーやドラッグストアなどで販売されます。想定価格は税込160円前後です。 -
「食べる催涙ガス」ことセコマ「山わさび塩ラーメン 改」を食レポ!鼻水と涙が止まらない戦いの記録
「誰か食べる催涙ガス食べてみたくない?」編集長からの意味不明な呼びかけに、深く考えず「食べてみたいです!」と手を上げた筆者。数日後、自宅に送られてきたのは株式会社セコマの「山わさび塩ラーメン 改」でした。 -
HTBが根深い障害者差別に迫る テレメンタリー2024「沈黙の搾取 見過ごされた障害者虐待」放送
HTB北海道テレビで10月20日の深夜1時15分から、テレメンタリー2024「沈黙の搾取 見過ごされた障害者虐待」が放送されます。また、系列各局にて、日時違いで全国放送が行われます。「3人は障害者だから救われなかったのか?」。番組では、この問題の背景を紐解くことで、いまだ根深い障害者差別について考えます。 -
自然が生んだ芸術作品「雑草の三角コーン」に12万いいね
X(Twitter)上に一風変わった三角コーンが投稿され、「景観に配慮した三角コーン」「天然の三角コーン」と注目を集めています。付いたいいねの数は、なんと12万件超。写真を投稿したのは、北海道森町の観光協会の公式X。通常の赤い三角コーンと並んで写る「三角コーンの形に生えた雑草」は、まさに自然の芸術。 -
「北国の義務教育」が話題 路肩の雪山では絶対に遊ぶな!
雪が多く降る地域では道路脇に除雪された小さな雪山ができていることがあります。この雪山を大学の帰りに見つけて登りたい気分になったのは、X(Twitter)ユーザーのあろさわきしんさん。しかし、自分には「北国の義務教育」がしみついていると我慢。どうやら北国では、「路肩の雪山では絶対に遊ぶな」と小さい頃に習うようです。 -
買った一つがまさかの「食べる催涙ガス」 北海道のスーパー・コンビニを巡ってみた【後編(インスタント麺)】
北海道土産といえば定番品から新しい話題の商品まで、魅力的な商品が多く存在しています。しかし今回は少し視線を変えて、「地元の人たちも食べている北海道の商品」に注目。買い集めた商品は10品。商品数が多いため、平和な「前編(おにぎり・おかし)」と、別名「食べる催涙ガス」も出てくる「後編(インスタント麺)」の2つに分けお届けしています。本稿は後編です。 -
隠れた土産物を求めて 北海道のスーパー・コンビニを巡ってみた【前編(おにぎり・おかし)】
北海道土産といえば、定番品から新しい話題の商品まで、魅力的な商品が多く存在しています。しかし今回は少し視点を変えて、「地元の人たちも食べている北海道の商品」に注目。8月下旬に編集部がある千葉県から北海道・札幌市へとはるばる買い物に行ってきました。訪れた店舗は約10軒。買い集めた商品は合計10品です。商品数が多いため、前編(おにぎり・おかし)と、後編(インスタント麺)の2つに分けてお届けします。 -
まるで蜃気楼 スマホが壊れて北海道の絶景が名作絵画風に変化
バイクに乗り始めて約10年。ツーリングが趣味という、きりさわさんが北海道を訪れた時に撮影した写真がインターネット上で注目を集めています。写真に写っていたのは風力発電所の風車。しかし、まるで蜃気楼のように全てがゆらゆらしており、ここだけ時空が歪んだみたい。バイクの振動でiPhoneカメラの手ぶれ補正機能が壊れていたといいます。この不思議な写真には「ワープ中だったのかな?」などの声が寄せられています。 -
仔馬がヘソ天状態で静止 牧場スタッフも「初めて見た」
北海道の日高町にある白井牧場では、サラブレッドの生産や育成などを行っています。その公式Twitterの担当者が初めて見た場面を撮影して投稿。動画には、仔馬がヘソ天状態になっている姿が映っていました。牧場で10年以上働いているTwitter担当者も初めて見たので可笑しかったといいます。それと同時に「大丈夫かな?」と少し心配にもなったそうです。 -
どういうこと……羊の背中の上に子ヤギが3頭 担当者「人間の子どもと一緒で子ヤギもわんぱく」
北海道斜里町にある「五味渕ひつじ農場」の公式Twitterが4月9日、「新技完成おめでとう」とツイートして動画を公開。「農場で新技?」と不思議に思って動画を見てみると、なんと3頭の子ヤギが羊の背中の上に!Twitter担当者に話をうかがうと、子ヤギが羊の背中の上に乗ることはよくあることなのだとか。ただし、「羊が立った状態で3頭乗っているのは、初めて見ました」と驚いている様子でした。 -
「設計ミス?」「ホグワーツ特急に乗れる?」 無人駅の通り抜けられない改札
「これが9と4分の3番線……」「ホグワーツ特急に乗れるかも!?」と、写真を見た人たちをザワつかせる投稿をTwitterにしたのは、深海四畳半さん。写真にはIC専用の自動改札機が2台置かれているのですが、その先は壁です。実はこちら、北海道小樽市朝里1丁目にある朝里駅。無人駅ではあるものの通勤で利用される人もいるそう。駅のホームが狭く、密集して写真を撮ったりすると危険なので注意が必要だといいます。 -
カラダが夏になるワン ハイプレッシャーな風を受けるTMわんこ
北海道にある豊平峡ダムにて、ハイプレッシャーな風を受けた犬のモッチちゃん。その風貌やTMレボリューション「HIGH PRESSURE」のミュージックビデオにて、西川貴教さんが熱唱する姿に。「WHITE BREATH」を感じさせない踏ん張りで、身体が夏になったワン。 -
北海道米の美味しさにマツコ驚く 「食べすぎなければ、こうはならないから!」
北海道米の新米発表会が10月12日に新宿で開催。「マツコの重み。北海道米 BIGLOVE キャンペーン」のキャラクターでもあるマツコ・デラックスさんがゲストで登場し、ステージ上で北海道米を試食。あまりの美味しさに驚く場面もありました。 -
カルビーから「道民のためのポテトチップス」登場 北海道限定「じゃがいも道 帆立と昆布の旨しお味」発売
カルビーから北海道限定のポテトチップス「じゃがいも道 帆立と昆布の旨しお味」が登場。道内のスーパーマーケットなどの量販店及び一部のコンビニエンスストアで10月3日に発売されます。想定価格は税込160円前後。本商品は厚切りクリンクルカットの形状で、帆立と昆布の旨みが入ったしお味。「じゃがいも道」は今後も、北海道産じゃがいもが使用できる秋口から5月頃にかけて、毎年発売予定とのこと。 -
釧路のスーパーが自宅療養に役立つ「お見舞いセット」を考案 SNSで注目集まる
北海道・釧路で2店舗を展開するスーパー「あいちょう」が、コロナ禍での生活にとても役立つ「お見舞いセット」税込3132円を8月24日から発売。Twitterで紹介された写真を見てみると、沢山のインスタント食品や即席麵、飲み物などが並べられていました。「あいちょう」社長の相澤さんは「これだけ感染者が増えているので、少しでもお客様にとって利便性があり、時短にもなってお得な商品を」と語っていました。 -
釧路湿原で歩行者は超レアキャラ?道路工事の人々驚く
ふらりと見知らぬ駅に降りてみる、というのは鉄道旅の醍醐味。ローカル線の場合、人里離れた駅もあり、次の列車が来るまで時間をつぶす旅行者も少なくありません。北海道のJR釧路湿原駅に降り立った旅人が、次の列車まで周辺を散策していると、工事現場で「歩行者がいる!」と驚かれてしまいました。JR北海道の資料によると、釧路湿原駅の1日平均乗客は10名以下。周囲に人家はなく、こんな場所では、歩行者ってレアキャラ? -
モフモフで愛らしいすまし顔 羊毛フェルトで作られた「手乗りエゾタヌキ」
主に動物をモチーフとしたメルヘンファンタジーなオリジナルの羊毛フェルト人形を制作するハンドメイド作家が、新作「エゾタヌキ」を完成。Twitterで完成報告を行いました。自身が居住する北海道の地で生息する動物たちをモチーフとした作品は、キタキツネ・エゾリスに続く第3弾となっています。 -
最後までありがとう 鉛筆画家・秋本真見がこだわる「1本の鉛筆」への想い
「物を大切にする」は古くから伝わる教えのひとつ。それを実践する鉛筆画家が、相棒の「鉛筆」に対して、Twitterにて感謝の気持ちを綴る。魂を宿した鉛筆で描く作品は、本当に生きているかのように躍動する北海道の生き物が描かれています。 -
北海道が「多機能ツール」に大変身!形を生かしたアイデア作品に注目
都道府県をモチーフに、「栓抜き」や「洗濯バサミ」「パンの袋を留めるやつ(バッグクロージャー)」などを制作している、麦茶さんが、新たな作品を生み出しました。今回は「北海道」が、ひとつでさまざまな役割をもつ「多機能ツール」に変身。ツイッターに投稿された動画には、「ボルトを回せる」「缶を開けられる」「穴を開けられる」といったさまざま機能が、麦茶さんの実演と共に紹介されています。 -
冬だけのお楽しみが今年も登場 博物館 網走監獄「雪の懲罰房」
アニメ「ゴールデンカムイ」で注目を集める博物館 網走監獄。明治時代に建てられた舎房をはじめ、当時の建物を見学できるのが魅力ですが、冬の期間だけ楽しめる風物詩があります。それが、独房を模して雪で作られた「雪の懲罰房」。庁舎横の広場に、博物館友の会有志5名が7時間かけて作った懲罰房は、中に入って記念撮影することも可能。今年もSNS映えするスポットとして、来場者の目を楽しませています。