おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:無人機
2020/7/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NATO無人偵察機RQ-4D 初の飛行任務を完了
カナダ空軍は2020年7月14日、NATOが導入した無人偵察機RQ-4Dフェニックスが、初めての飛行任務をカナダ空軍のメンバーも参加して実施したと発表しました。飛行はNATOの地上偵察監視部隊が拠点を置くイタリア、シチリア島のシゴネラ空軍基地を発着する形で実施されています。
2020/7/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ノースロップ・グラマン 偵察機ファイアバードの複合ミッション試験を完了
ノースロップ・グラマンは2020年7月14日、偵察機ファイアバードに新たに採用された地上センサーの試験を含む、複合ミッション試験を実施し完了したと発表しました。4日間にわたる試験飛行で、ファイアバードは同時に複数のデータを収集し、リアルタイムで画像の生成に成功したとしています。
2020/7/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ドイツ軍 無人偵察機へロン1のサービス契約を延長
エアバスは2020年7月9日、ドイツ連邦軍装備情報技術運用庁(BAAINBw)と無人偵察機ヘロン1の運用サービス契約を新たに締結したと発表しました。ヘロン1は現在、ドイツ空軍が現在派遣先のアフガニスタンとマリで運用しており、新型無人偵察機へロンTPの運用開始までのつなぎとして、サービス契約を延長するものです。
2020/6/5
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
兵士の後をついてくる「個人装備運搬ロボット」イギリス陸軍が導入
昔の日本には、お茶を運んでくる「茶運び人形」というからくり人形がありました。こちらはさしずめ、その現代ミリタリー版。行軍中に兵士の負担になる、数々の個人装備を兵士の代わりに運ぶ無人の運搬ロボット「MUTT」が、イギリス陸軍に納入されました。
2020/5/6
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
戦闘機と連携するドローン「ロイヤル・ウィングマン」試作1号機が完成
ボーイングとオーストラリア国防省は2020年5月5日(現地時間)、戦闘機と連携して飛行するドローン「ロイヤル・ウィングマン(Loyal Wingman)」の試作1号機が完成したと発表しました。オーストラリアでは約50年ぶりとなる国産軍用機です。 (さ…
2020/3/20
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
レイセオンの対ドローン用攻撃ドローンシステム アメリカ政府の輸出承認
レイセオンは2020年3月17日(現地時間)、同社の対ドローン用攻撃ドローンシステム「コヨーテ」ブロック2が、アメリカ政府から同盟国向けの対外輸出承認を受けたと発表しました。これにより、日本など同盟諸国が導入を検討できることになります。 (さらに&h…
2020/2/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
1年間飛び続けられるソーラー無人機「PHASA-35」初飛行に成功
無人航空機のテクノロジーは日々進化していますが、最大で1年間飛び続けることが可能だという無人機「PHASA-35」が初飛行に成功しました。2020年2月17日(現地時間)、開発したBAEシステムズが発表しています。 (さらに…)…
2020/2/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
オーストラリア空軍ドローン「ロイヤル・ウィングマン」試作機胴体完成
ボーイングのオーストラリア法人、ボーイング・オーストラリアは2020年2月10日(現地時間)、オーストラリア空軍と共同開発している有人機と協調して飛ぶ次世代無人機(ドローン)「ロイヤル・ウイングマン」試作1号機の胴体が完成したと発表しました。 (さら…
2020/1/28
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ海軍無人偵察機MQ-4Cトライトン 第7艦隊に配属
アメリカ海軍は2020年1月27日(現地時間)、無人偵察機MQ-4Cトライトンが第7艦隊での偵察・哨戒任務のため、1月26日にグアム島アンダーセン空軍基地に到着したと発表しました。太平洋地域での任務を通じ、さらなる運用ノウハウを取得します。 (さらに…
2019/11/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NATO初の無人偵察機グローバルホーク配備 イタリアのシチリア島シゴネラで運用予定
NATO(北大西洋条約機構)は2019年11月21日(現地時間)、NATOとして初の無人偵察機となるRQ-4Dグローバルホークの1号機が、運用拠点となるイタリアのシゴネラ基地に到着したと発表しました。NATOではグローバルホークを5機導入予定となっています。…
2019/11/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
お坊さんが儀式を実施!タイ空軍に国産無人機による飛行隊誕生 F-5戦闘機最新改修型も
タイ空軍は2019年11月14日(現地時間)、国産無人偵察機RTAF U1の飛行隊と、F-5E/F戦闘機を独自に改修したF-5THを装備する飛行隊の発足式典をドンムアン空軍基地で開催しました。式典では仏教国らしく、僧侶が機体に灌頂の儀式を執り行っています。 …
2019/9/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
対戦車戦闘も無人の時代へ 無人車両からの対戦車ミサイル発射に成功
ノルウェーのコングスベルグは2019年9月6日(現地時間)、同社の汎用遠隔操作式兵装ステーションを装備した無人車両から、FGM-148ジャベリン対戦車ミサイルを発射する試験に成功したと発表しました。これは歩兵を危険に晒すことなく、戦車の脅威を排除できる可能性…
2019/7/23
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ノースロップ・グラマン 無人偵察機の有人オプション付き受注を発表
ノースロップ・グラマンは2019年7月17日(アメリカ西部時間)、無人偵察機ファイアバードの有人オプション装備付きでアメリカの民間企業2社から発注され、契約に合意したと発表しました。この有人オプション装備は、訓練などに利用される予定だといいます。 (…
2019/6/20
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ空軍の低コストドローンXQ-58Aバルキリーが2回目の試験飛行に成功
アメリカ空軍は、資材コマンドの研究組織であるオハイオ州ライト・パターソン空軍基地の空軍研究所(AFRL)が開発した低コストドローン(UAV)、XQ-58A“バルキリー”が2019年6月11日(現地時間)、2回目の試験飛行に成功したと6月17日に発表しました。…
2019/4/23
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
オーストラリアが2機目の無人海洋偵察機MQ-4Cを発注
アメリカの航空機メーカー、ノースロップ・グラマンは2019年4月18日(現地時間)、オーストラリア国防省から2機目のMQ-4Cトライトンを受注したと発表しました。この機体はアメリカ海軍との協力協定に基づき、オーストラリアに引き渡されることとなっています。 …
2019/2/27
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
他の航空機の目や耳となる軍用ドローン「エアパワー・チーミング・システム」をボーイングが公開
2019年2月27日(現地時間)、オーストラリアのメルボルンで、ボーイングは新たな軍用ドローン(無人航空機)「ボーイング・エアパワー・チーミング・システム(Boeing Airpower Teaming System)」を発表しました。これはAIと各種センサ…
2018/12/6
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
未来の偵察は100年前に逆戻り? 再び飛行船が注目されるワケ
ミリタリーの分野では「偵察」は非常に重要です。孫子の「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」という有名な言葉を引くまでもなく、情報収集とその分析に力を注いでいれば、戦いが有利になるだけではなく、時には戦いとなる前に勝敗が決することもあります。現代の偵察の主力…
2018/11/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ついに発注!航空自衛隊用グローバルホークは3機で総額4億9000万ドル
2018年11月19日、アメリカ国防総省は航空自衛隊向けの無人偵察機RQ-4グローバルホーク3機をFMS(有償軍事援助)の形式を使い、総額4億8992万4430ドルでノースロップ・グラマンに発注したと発表しました。これはグローバルホーク3機のほか、操縦装置が…
2018/6/26
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イギリス空軍の無人偵察機、初の大西洋横断飛行へ
2018年6月25日(現地時間)、イギリス空軍とアメリカの航空機メーカー、ゼネラル・アトミクス・エアロノーティカルは、ゼネラル・アトミクス・エアロノーティカル製の無人偵察機(UAV/ドローン)、MQ-9BスカイガーディアンRPA(Remotely Pilot…
2014/3/17
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第40回 航空機じゃない!? 知られざる無人機の世界
2013年12月に策定された防衛計画大綱や中期防衛力整備計画において、無人偵察機の導入が検討されたり、2014年度にアメリカ空軍の無人偵察機RQ-4グローバルホークが、青森県の三沢基地に一時配備されるなど、無人機に対する世間の関心が高まっている昨今。ここで無人…
PAGE NAVI
«
1
2
トピックス
ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった
ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…
ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー
湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/19
自毛植毛専門の 親和クリニック、全国6院目となる「新宿西口院」を2025年 9月2日(火)新規オープン
2025/8/19
【ヒルトン横浜】実りの秋をスイーツで満喫!『スイーツビュッフェ~秋の味覚の収穫祭~』をAllday Dining Paradeにて開催
2025/8/19
支援金額200万円突破! 全日本アルペン強化指定選手 澤村玲奈選手、クラウドファンディング「長野から世界へ 17歳アルペンスキーヤー澤村玲奈の挑戦!」
2025/8/19
8月21日は女子大生の日!「30代女性が大学時代にファッションの参考にしていた有名人ランキング」1位はエビちゃん
2025/8/19
「和漢の恵みと香りに包まれる3日間」
more
↑