おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ノースロップ・グラマン 無人偵察機の有人オプション付き受注を発表

 ノースロップ・グラマンは2019年7月17日(アメリカ西部時間)、無人偵察機ファイアバードの有人オプション装備付きでアメリカの民間企業2社から発注され、契約に合意したと発表しました。この有人オプション装備は、訓練などに利用される予定だといいます。

  •  ノースロップ・グラマンの無人偵察機ファイアバードは、中高度長時間滞空型に分類されるモデル。運用高度は最高で2万5000フィート(7500m)、30時間以上の飛行が可能です。各種レーダーやセンサーを装備しており、地平線(LoS)およびそれ以遠の地平線下(BLoS)へのデータリンクシステムで情報を送信可能となっています。

     無人機だけでなく、有人機版も存在するのがファイアバードの特徴。無人操縦に必要なデータ通信を行う部分を人間が操縦するコクピットユニットに換装することで、無人機を有人操縦の機体に模様替えすることが可能なのです。実際に試作機(登録記号:N326JG)は、無人飛行ユニットを装着した状態と、コクピットで人間が操縦する形態で試験飛行を行っています。


     今回ファイアバードの発注契約に合意した民間企業は、テナックス・エアロスペース(Tenax Aerospace)とグランドスカイ(Grand Sky)。グランドスカイはアメリカ初の民間無人機試験・訓練センターを運営する企業。ノースロップ・グラマンのノースダコタ州にある事業所に本社を置いています。

     グランドスカイのトーマス・ソーヤーJr.代表は「ファイアバードを導入し、その長時間滞空性と幅広い搭載機器の能力を民間の顧客に提供できることを楽しみにしています。私たちのゴールは、ファイアバードの高度な滞空性能を生かし、エネルギーインフラの監視や災害、人道支援における復旧活動に資することです」とコメントしています。

     テナックス・エアロスペースは特殊用途の航空機を使って、アメリカ政府や民間企業の業務を請け負う企業。2001年に創業し、ミシシッピー州に本社を置いています。

     テナックス・エアロスペースのトム・フォーリー代表は「ファイアバードは私たちテナックス・エアロスペースにとって、工業界をリードする適応性と柔軟性のあるデータ収集能力を非常に手頃な価格で、私たちの洗練された顧客であるアメリカ政府や、世界のセキュリティ関連企業に提供する存在です」と語り、現在、そして未来における重要な任務へ適応する能力を評価するコメントを発表しています。

     無人偵察機というと、どうしても軍事目的というイメージが先行してしまいますが、送電線や石油パイプラインなど、長距離におよぶインフラの点検業務や、海洋や土地の調査・測量などの省力化を図れる便利な道具でもあります。

     また、大規模な自然災害の発生時には、上空から広範囲の被害状況を長時間観測することができ、より正確な被害の把握と行方不明者の捜索にも役立ちます。これからはもっと、非軍事目的にも無人機の進出が加速していくことでしょう。

    <出典・引用>
    ノースロップ・グラマン プレスリリース
    Image:Northrop Grumman

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ACSLの鷲谷社長(左)と万国郵便連合の目時事務局長(右)
    企業・サービス, 経済

    日本のACSL ドローン関連企業として初めて万国郵便連合に加盟

  • 国土交通省の無人航空機登録ポータルサイト(スクリーンショット)
    宇宙・航空

    2022年6月20日よりドローンの登録が義務化 そのポイントは?

  • 空母ジョージ・H・W・ブッシュ艦上のMQ-25(画像:U.S.Navy)
    宇宙・航空

    アメリカ海軍の無人空中給油機MQ-25 初めての空母運用試験終了

  • 離陸するソーラー無人機ゼファーS(画像:Airbus)
    宇宙・航空

    エアバスのソーラー無人機「ゼファーS」 クラスの高度世界記録を樹立

  • ペガサス XLロケットを搭載し離陸を待つ発射母機L-1011「スターゲイザー」(Image:USSF)
    宇宙・航空

    アメリカ宇宙軍 小型衛星を契約からわずか4か月足らずで打ち上げ

  • フランス航空宇宙軍のH225M(Image:フランス航空宇宙軍)
    宇宙・航空

    フランス軍 H225M捜索救難ヘリと無人ヘリ試作機を追加発注

  • 初飛行した「ロイヤル・ウィングマン」試作1号機(Image:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    オーストラリア空軍の戦闘機連携ドローン「ロイヤル・ウィングマン」試作機初飛行 追…

  • 空中発進式戦闘ドローン「LongShot」のコンセプトイラスト(Image:Northrop Grumman)
    宇宙・航空

    アメリカ軍 空中発進式戦闘ドローン「ロングショット」開発計画発表

  • イギリスの無人戦闘機LANCA(Image:MoD Crown Copyright)
    宇宙・航空

    イギリスが無人戦闘機の開発をスタート 北アイルランドで試作機製造

  • 宇宙・航空

    アメリカ軍の新インターネット通信「GatewayONE」第5世代戦闘機での実験成…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト