おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:企業・サービス
2024/1/18
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
1か月のうちの平均9.5日間は「なんとなく不調」 ツムラが第4回調査
株式会社ツムラが全国の20~60代の男女3000人を対象に、「第4回 なんとなく不調に関する調査」を実施。2023年に「なんとなく不調」を感じた人は8割と2022年よりも増加し、1か月のうちの平均9.5日間、「なんとなく不調」を感じていることがわかりました。この調査は、2023年12月に行われたインターネット調査で、対象者は性・年代別に300人ずつ、男女各1500人。
2024/1/16
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
坂本龍馬や紫式部に人生相談!?「AI相談.com」が歴史上の人物10人のAIキャラクターをリリース
「AI相談.com」(AI相談ドットコム)が、坂本龍馬など歴史上の人物をモチーフにした10人のAIキャラクターを1月16日にリリース。現代転生した偉人たちに質問や相談ができるようになりました。「AI相談.com」は、株式会社ソトニが運営するAIチャット相談サービス。完全無料、登録不要で、人工知能が友人のようにユーザーの相談相手になり、悩みや質問に答えてくれるとのこと。
2024/1/9
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
コツメカワウソの赤ちゃんの成長写真が公開 「アクア・トト ぎふ」では7年ぶりの繁殖
岐阜県各務原市にある世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」で、2023年11月21日にコツメカワウソの赤ちゃん3頭が誕生。2月上旬~2月中旬ごろに予定している展示公開に先立ち、1月9日にこれまでの成長の様子をおさめた写真や動画が公開されました。公開されたのは生後約10日の写真の他、生後約30日の目が開く前の赤ちゃんや生後約40日の目が開いたところなどです。
2024/1/4
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
水族館がコワーキングスペースに スマートアクアリウム静岡内に設置
松坂屋静岡店本館7階のSMART AQUARIUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)内に、コワーキングができるカフェスペースが登場。館内のDISCOVERYエリアにて、12月26日にドリンクやフリーWi-Fiの提供が開始されました。DISCOVERYエリアは、ハリセンボンやテッポウウオ、水草の水槽が楽しめる落ち着いたエリア。机には充電に役立つコンセントが設置されました。
2023/12/20
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
女子大生の約85%が生理やPMSの症状を「我慢」 ツムラが「隠れ我慢」について大学生向けに研修を実施
ツムラが取り組む「#OneMoreChoice プロジェクト」の一環として、大学生が心身の不調を「隠れ我慢」しない環境づくりを目指した「Carellege Action」が4月より開始。今回、この活動に青山学院大学が賛同したことを受け、2023年12月6日に同大学内にてツムラオリジナルの研修プログラム「大学生向け #OneMoreChoice 研修」が実施されました。
2023/12/18
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
年末年始休暇の予定日数は4~7日程度が7割 「年末年始の休暇について」調査
「べんりねっと」や「カウネット」等のEコマースサービスを運営する株式会社カウネットが、「年末年始の休暇について」の意識調査を実施。調査結果によると、2023年の年末年始休暇の予定は「4~5日」が約4割、「1週間程度」が約3割と、多くの人の休暇日数は4~7日程度であることがわかりました。この調査は、コミュニティサイト「カウネットモニカ」の会員1325人を対象に、2023年11月に行われたもの。
2023/12/13
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
「病いと生きる。希望と生きる。写真展」が12月17日まで開催 病気と闘う医師や患者の想いを表現
医薬や医療領域における啓発イベント「病いと生きる。希望と生きる。写真展 ~まだ見ぬ答えを、生み出す未来へ~」が、12月12日~17日まで開催されます。展示している写真は、「生きる希望を撮る」をテーマに活動している写真家のハービー・山口さんが撮影。開催初日に行われた取材会には山口さんも登場し、写真展への想いを語りました。
2023/12/11
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
日本はヘルスリテラシーが低い傾向?ジョンソン・エンド・ジョンソンが6か国対象に国際調査
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニーが「My Health, Myself ― 私の健康のために、私ができること。」プロジェクトの一環として、「人生100年時代×デジタル社会の総合的なヘルスリテラシー国際調査」を実施。日本は対象の他国と比較して、医療と健康に関する「情報収集・判断」・「デジタル活用」など全般における自己評価が、他国より低いことが明らかになりました。
2023/12/5
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
ヤマトと佐川が物流量増で「遅延に関するお知らせ」 クリスマスプレゼントは早め注文がいいかも?
Amazonや楽天をはじめとするネットショッピング。ますます便利に、使いやすくなるサービスはつい利用したくなりますが、当然注文が増えれば増えるほど、配送業者が荷物を運ぶ量も増加していきます。これを受け、物流サービス大手のヤマトホールディングスと佐川急便は、「荷物の遅延に関するお知らせ」をHP上で公開。クリスマスや、年末年始の配送にも影響が出そうです。
2023/12/1
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
コクヨの「イノベーションセンターDAY」を見学 新規事業のプロが社内起業のアドバイス
「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」というパーパスを掲げ、仕事や学習、生活などの分野で新規事業の開発を推進しているコクヨ株式会社。11月28日、この新規事業の現状と今後をコクヨ社員に向けて発表する「イノベーションセンターDAY」が開催され、今回メディアにも特別公開されました。新規事業家の守屋実さんは失敗してもめげずに、どうやって頑張れるかが重要と語っていました。
2023/12/1
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
メルカリが没入型施設「ウチの実家」オープン 昭和・平成の懐かしアイテムから黒歴史ノート「オレのポエム」も展示
メルカリは「木彫りの熊」や「チラシで作った手作りゴミ箱」など、子どもの頃の実家を思い出す懐かしいモノを集めた没入型施設「ウチの実家」を原宿に設置。11月29日~12月3日の5日間限定でオープンしています。入場料は無料。初日のオープン直前にメディア向け先行内覧会が開催されたので一足先に「あの頃へ」タイムスリップしてきました。
2023/11/30
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
現代人の約半数が「季節の変わり目の不調」を実感 ヤクルトが調査
株式会社ヤクルト本社が全国の10代~60代の男女8400人を対象に、不調やストレスと睡眠に関する健康意識調査を実施。調査結果から現代人の約半数が季節の変わり目に疲れや肩こり、倦怠感などの「不調」を感じていることが明らかになりました。
2023/11/30
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
南国銘菓「ボンタンアメ」が北欧デザインのテーブルウェアに!Fire-Kingとコラボレーションで実現
株式会社ヒキダシは、セイカ食品株式会社との協業により、北欧のデザインテイストを取り入れて、新たに描きおこした「ボンタンアメパターン」の展開をスタートしました。商品化の第1弾はアメリカ生まれのガラス食器ブランド「Fire-King」とのコラボレーション。スタッキングマグとボウルが、12月1日より販売開始となります。
2023/11/21
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
ガシャポン「ガラケーコレクション」が復刻されたので回してみた ドコモファンにはたまらない再現度にうっとり
スマートフォンが普及する以前、多くの方が通信手段として用いていたのがフィーチャーフォン、通称「ガラケー」が、ミニチュアサイズになってカプセルトイで登場。今回はガラケーどストライク世代の筆者が、ガシャポンの「ガラケーコレクション~docomo ver.~」をレビューしていきます。
2023/11/16
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
「女性よりも仕事をして当然」「男性なのに育休を取るのか」 Indeedが「職場における男性特有の困難や障壁」を調査
求人検索エンジン「Indeed 」の日本法人Indeed Japan株式会社が、11月19日が「国際男性デー」であることにちなみ、「職場における男性特有の困難や障壁に関する調査」を実施しました。調査によると、半数以上の男性が職場において「男性であるがゆえの困難」を経験していることが判明。そのうちの約8割がその困難によって仕事やキャリア、働き方に影響を受けていることがわかりました。
2023/11/13
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
新潟交通の「こども運転席」が話題 バス運転士の疑似体験が可能
新潟のバス会社「新潟交通」が、子どもたちにバスに興味を持ってもらうため、バスに設置した「あるもの」がインターネット上で話題になっています。設置したものとは「こども運転席」。前方カメラのリアルタイム映像をモニター画面に映し出すことにより、誰でも「バス運転士」気分になれるシートです。「計器類」や「スイッチ関係」、アクセルやブレーキなどのイラストが描かれており、運転席そっくりな空間になっています。
2023/11/3
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
マクドナルドのチャリティ活動「青いマックの日」新CM放映 堺雅人やフィッシャーズ・マサイ出演
マクドナルドは11月19日の「マックハッピーデー“青いマックの日”」を多くの人に知ってもらうため、新テレビCM「青いマックの日『青い人気者』篇」を11月4日より全国でオンエアします。CMには俳優の堺雅人さんやフィッシャーズのマサイさんが出演。撮影中のエピソードや撮影後のインタビューも届いています。
2023/10/30
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
中学受験時の人間関係トラブル調査 約34%が子ども同士のトラブルを経験
ひまわり教育研究センターが、「中学受験時の人間関係のトラブル」についてのインターネット調査を2023年10月に実施。調査によると、約34%の子どもが、中学受験期に子ども同士のトラブルを経験していることがわかりました。調査対象となったのは、中学受験をした子を持つ中高生の母親73人。対象者の子どもの性別は男子が約45%、女子が約58%です。
2023/10/25
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
発売から一日足らずで完売した「人の財布」が数量限定で再販決定
10月20日にONLINE PARCOにて突如販売が開始されるも、わずか一日足らずで完売となった「人の財布」。以前の持ち主の中身が入ったまま、という謎多き商品として話題になっていましたが、10月26日19時より数量限定で再販されることが発表されました。
2023/10/22
企業・サービス
| writer:
たまちゃん
ファミマの「酒 たばこ」の看板の色で店舗の前世が分かる説 本当か確かめた
ファミリーマートには数々のウワサが存在していますが、最近SNSなどで話題となっていたのが「酒・たばこ」の看板の色で店舗の前世がわかるというものです。 赤であれば2016年より順次ファミマに統合された「元サークルKサンクスの店舗」、青であれば「元からファミマ店舗」なんだそう。これは、本当なのでしょうか。そもそも色が分かれているという事実を知らなかったのですが、噂が本当かどうか確かめてみました。
PAGE NAVI
«
1
…
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
…
31
»
トピックス
ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ
10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった
SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
編集部おすすめ
集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け
集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/2
建設業特化の業務代行サービス『ツクノビBPO』導入社数300社を突破
2025/11/2
えのぐをキュレーターにむかえた『AWA UPSTREAM 2025 AUTUMN』オンライン配信チケットの販売スタート!
2025/11/2
自由診療クリニック特化型のDXツール『B4A(ビーフォーエー)』が『楽天ビューティ』と業務提携契約を締結。
2025/11/1
町田・立川の男性専門美容室・理容室「Ruff cutters(ラフカッターズ)」が新店舗『Ruff cutters 立川別館(ラフカッターズ 立川別館)』を2025年11月1日(土)にオープン!
2025/11/1
LONGi、MSCIのESG格付けで「A」を獲得
more
↑