おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大塚製薬が熱中症セミナー開催 重要なことは「暑熱順化」「水分補給」「身体冷却」

 30年以上、子どもから高齢者まで幅広い層を対象に熱中症対策の啓発を続けている大塚製薬。

 夏本番を目前に控えた5月16日、体温と体液について専門に研究されている早稲田大学教授の永島計さんを講師に招き、メディア向けに「灼熱化する日本の新常識!現代人のための熱中症対策セミナー」を開催しました。

  •  世界的に気候変動が進む中、日本では平均気温の上昇にともなって熱中症による事故が増加中。気象庁もエルニーニョ現象の影響で、2024年の夏も記録的な高温になる見通しを発表し、早めの熱中症対策を呼びかけています。

     永島さんによると、熱中症対策のポイントは3つ。

     暑さに強い体を作っていく「暑熱順化」と、脱水状態にならないようにする「水分補給」。さらに体温が上がってしまった時の「身体冷却」です。

    熱中症対策のポイントは3つ

    ■ 「暑熱順化」で体を暑さに慣らす

     最近、注目されている「暑熱順化」。暑さに強い体を作るために有効なこととしてウォーキングやジョギングなどがあげられます。ウォーキングなら1日30分を週5回程度おこなうと良いそうです。

    「水分補給」の説明が終わると、「暑熱順化」について詳しく紹介

     暑い状態に耐性ができて「暑熱順化」により暑さに強い体になると、体温が上がりにくくなったり、汗の中に出る塩分(ナトリウム)が減ったりするのだとか。そのため熱中症になりにくくなるといいます。

    「暑熱順化」で暑さに強い体を作る

    ■ 「体水分保持力」を高めることが重要

     ただし、「暑熱順化」をいくらしても体水分がなくなり脱水になっては意味がありません。脱水をして体水分を維持できなかったら暑熱順化ができていても、発汗できないため体温調節機能が働かなくなり熱中症になりやすくなります。運動をしながらの、こまめな水分補給が重要です。

    暑熱順化ができていても、体温調節機能が働かなくなる

     人間は体温を調節する際に発汗して体内の熱を放散しているそうです。この発汗により、水分と一緒にナトリウムも失われるといいます。さらに水分は、尿や皮膚・呼吸などからも失われ、合わせて約2.5リットルの水分が1日に体から出ているのだとか。

    約2.5リットルの水分が1日に体から出ている

     「我々の体の約60%は水分でできている」と永島さん。この水分は筋肉細胞などの細胞内液に40%、細胞の間をうめるような液体(細胞内液)に20%あり、筋肉は水分のリザーバー(貯水槽)ともいえます。

    水分は筋肉細胞などの細胞内液に40%、細胞の間をうめるような液体(細胞内液)に20%

     ちなみに暑熱順化の際に、運動と栄養補給を意識すると体水分を貯蔵しておく筋肉量の増加に繋がり、体水分のリザーバーを大きくすることが期待できるそうです。

     熱中症を防ぐためには、この体水分のリザーバーを大きくして、そこに水分を常にキープしておき、そのうえで暑熱順化を行うことが大事とのこと。

     脱水症状の目安として、体重の3%の水分が失われると口渇や唇が乾燥します。4%で皮膚の紅潮や尿量の減少と濃縮、5%で頭痛や体のほてりなどの症状が起きてくるそうです。

    「体の水分を常に保つ意識を持つことが重要」

     そのため「体の水分を常に保つ意識を持つことが重要」とのこと。さらに水分補給には自発的脱水を防ぐために電解質や糖質が含まれた飲料が有効。「水分」+「塩分(電解質)」+「糖質」による水分補給が、水分の体内吸収をはやめ、「体水分保持力」を高めると語ります。

     これまでの説明をまとめると、熱中症を防ぐには体に水分を常にキープ(体水分保持)し、そのうえで暑熱順化(運動など)を行うことが重要と訴えます。

    ■ 「身体冷却」で直接アプローチ

     それでも体温が急激に上昇してしまった場合に大切なことが、体温に直接アプローチする「身体冷却」。これには「外部冷却」と「内部冷却」があります。

    体温が急激に上昇してしまった場合に大切なことが、体温に直接アプローチする「身体冷却」

     「外部冷却」で非常に有効な例として挙げられたのが「アイスバス」。氷水を浮かばせたお風呂の中に入ることです。もちろん意識が混濁している場合はサポートすることが重要。他にも手軽に携帯できる方法としてアイスタオルやアイスベストなどが挙げられます。

     「内部冷却」の例として挙げられたのは「アイススラリー」。これは水分中に微細な氷が含まれている飲料。液体だけのものよりも冷却効果があるといわれているそうです。

     最後に永島さんが強調したことが「脱水予防」。重症な熱中症にならないために水をこまめに飲んだり、「暑熱順化」により体を暑さに慣らしたりすることが非常に大切。当たり前のことだと前置きしつつも、「これらを世の中に啓蒙していきたい」と語っていました。

    取材協力:大塚製薬株式会社

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 3Dアクションアドベンチャーゲーム「Calorie Mate FOR GAME CREATORS - JELLY MISSION -」
    ゲーム, ニュース・話題

    カロリーメイト、続編3Dアクション「JELLY MISSION」をSteamで配…

  • 「文藝きっかわこうじ」表紙
    イベント・キャンペーン, 経済

    吉川晃司60歳記念「文藝きっかわこうじ」発行 UL・OSとコラボキャンペーン開始…

  • 3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント
    イベント・キャンペーン, 経済

    3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント

  • 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
    インターネット, 社会・物議

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

  • 男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
    ライフ, 雑学

    男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット

  • シュールすぎる熱中症対策
    インターネット, おもしろ

    え、そこに扇風機!?ふなっしーの熱中症対策がシュールすぎる「すごいエヅラ」

  • 初めて父になる「パパ0年生」の本音 UL・OS、父の日に向け応援動画を公開
    イベント・キャンペーン, 経済

    初めて父になる「パパ0年生」の本音 UL・OS、父の日に向け応援動画を公開

  • 吉川晃司の「おとなジャケェノウ学習帳」爆誕 「男の生き様」が学べる
    エンタメ, 芸能人

    吉川晃司の「おとなジャケェノウ学習帳」爆誕 「男の生き様」が学べる

  • 知らんかった!PayPayに一か月200円から申し込める熱中症保険があった
    企業・サービス, 経済

    知らんかった!PayPayに一か月200円から申し込める熱中症保険があった

  • 画像提供:あかほしさん(@akahosisan)
    インターネット, おもしろ

    思いやりや気遣いで楽しいイベントを!コスプレイヤーが熱中症対策を呼び掛け

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト