- Home
- 過去の記事一覧
「ゲーム」記事リスト
-
カプコン、『モンスターハンター4G』2014年秋に発売―前作データ引継可の仕様に
カプコンは1月27日、ニンテンドー3DSTM向けゲームソフト『モンスターハンター4G』の発売を、2014年秋に決定したと発表した。 『モンスターハンター』は、シリーズ累計販売本数2,800万本(2013年12月31日時点)を突破する人気ゲーム。今年3… -
『ノブナガ・ザ・フール』ドリコム&BOIでゲーム化
テレビ東京他で放送中のアニメ『ノブナガ・ザ・フール』のスマートフォン向けゲーム化が決定した。 開発するのは、ドリコムとバンク・オブ・イノベーション(以下、BOI)の2社共同。今年の春から提供開始される。 【関連:宝塚宙組の七海ひろき、アニメ『ノブナガ… -
冬ミクがアバターになって@gamesの世界に!オリジナルグッズプレゼントも
ジークレストは1月24日、同社が運営するアバターコミュニティサイト「@games(アットゲームズ)」と、冬の北海道を応援する『初音ミク』の『雪ミク』バージョンとのコラボを開始した。 【関連:『北乃カムイ』ラジオ番組決まるも声優がいない!―急遽声優オーデ… -
東山奈央の声で学べるニンテンドー3DS『ナナミと一緒に学ぼ! English日常会話』29日発売
メディアファイブは、ニンテンドー3DS学習ソフト『ナナミと一緒に学ぼ! English日常会話』を1月29日から、ニンテンドーeショップで配信する。価格は税込3300円。 【関連:アニメ「きんいろモザイク」、絶賛アフレコ中の現場からキャストコメント到着… -
バンダイナムコ・DeNA共同出資会社、わずか2年で解散―伴いサービスゲーム終了
バンダイナムコホールディングスは1月20日、100%子会社のバンダイナムコゲームスとディー・エヌ・エーの共同出資会社『BNDeNA』を2014年3月をもって解散すると発表した。 【関連:ヒャッハー!船橋産梨汁入りの『ふなっしーグミ』新発売されるなっしー… -
パズドラ、色を識別しにくい人のための機能「色覚サポート」1月23日実装
スマートフォン向けパズルRPG『パズル&ドラゴンズ』を運営するガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社・オンライン・エンターテイメント社は1月23日のアップデートにおいて、一部のスキルのパワーアップ、一部モンスターの究極進化形の追加、色覚サポート機能… -
くにおくんうまい棒1500本あげる!『熱血硬派くにおくん』最新作記念キャンペーン
株式会社アリスマティックは20日、累計販売1000万本を誇る熱血硬派くにおくんシリーズ最新作、スマートフォン向けアプリ『熱血対戦くにおくんTD』をiOS,Android上で提供開始。「くにおくんうまい棒1500本あげる!」キャンペーンを開始した。 【関連… -
『戦国BASARA』政宗が『デビル メイ クライ』ダンテのコスプレでレッツパーリィ!
カプコンから1月23日に発売される、PS3『戦国BASARA4』発売日に、同作の人気キャラクター「伊達政宗」の特別衣装「伊達政宗 特別衣装 DMCダンテVer.」が配信される。 DMCダンテVer.は同じくカプコンから発売される人気ゲーム『デビル メ… -
『艦これ』に続き『城これ』でるかも?―DMM『お城これくしょん』商標出願
株式会社DMM.comラボが『お城これくしょん』(2013-098649)及び『城これ』(2013-098648)を2013年12月4日に商標出願していたことが分かりました。 DMM.comラボは人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』(以下… -
パズドラ×サンリオコラボで、ほぼ原形をとどめてない「ハローキティガチャ」爆誕
スマートフォン向けパズルRPG『パズル&ドラゴンズ』と、スマートフォン向けアプリ『ハローキティ ワールド』とのコラボレーションが決定した。 今回のコラボでは、パズドラの世界に「ハローキティ」を始め、「マイメロディ」や「シナモロール」など、お馴染みのサンリ… -
受験シーズン到来!『戦国BASARA4』日本史テストで役に立つかもしれない動画公開
1月18日・19日のセンター試験を目前に控え、いよいよ本格的な受験シーズンが始まろうとしている。 そんな中、こちらも23日に発売を控えたPS3『戦国BASARA4』が「受験生応援動画」なるものを公開した。 同作の世界観が戦国時代をモチーフにしている… -
『新生FFXIV』、休眠ユーザー対象に「無料ログインキャンペーン」実施
スクウェア・エニックスは7日、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』において、1月11日から13日までの期間「無料ログインキャンペーン」を実施すると発表した。 対象は、旧FFXIV、新生FFXIVプレイヤーでキャンペーン期間中にサービス契約状… -
正式サービス前のオンラインゲーム『LOCO』、社長交代劇直後に中止決定
オンラインゲーム運営会社のシーアンドシーメディア(代表:魏誠、所在:東京都中央区)は、2013年2月から3度にわたってオープンβテストを実施していたMMORPG『LOCO ~LAND OFCHAOS ONLINE~』のサービス中止を公式サイトを通じ2013年1… -
スクエニ、1月1日に謎のティザーサイト公開―キーワードは「destiny」と「viii」
スクウェア・エニックス(以下、スクエニ)とgloopsは、1月1日00:00に共同制作による新作ゲームのティザーサイトを公開した。 詳細は何も発表されてないが、ティザーサイトのドメインに「destiny」と「viii」とあることから、「ディスティニー」と… -
『艦これ』今度はテーブルトークRPG化―富士見書房から3月に発売
人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』がTRPG(テーブルトークRPG)化されることが分かった。 富士見書房から3月20日に発売予定。タイトルは『艦これRPG 着任ノ書(仮)』。 なお、著者は『サタスペ・シリーズ』『迷宮キングダム・シリーズ』… -
『バトルフィールド4』中国で発売禁止―中国政府「文化的侵略」であると強く非難
日本では2013年11月7日に発売された、エレクトロニック・アーツの『バトルフィールド4』が中国で発売禁止になったと海外メディアが報じています。 今回の発売禁止令をうけ、中国国内ではダウンロードコンテンツ、記事、インターネット検索にいたるまで全てが検閲対… -
『バイオハザード』チームは当初左遷部屋だった……担当者が語る今日の大ヒット
1996年、カプコンから後に大ヒットとなる「バイオハザード」シリーズの第1作目が発売された。 当時カプコンは「ストリートファイター」全盛の時代。 社内では、主要開発メンバーは「ストリートファイター」に割り当てられ、「バイオハザード」には若手ばかりが集め… -
『ゼルダの伝説』のリンクが無双乱舞!―『ゼルダ無双』2014年夏発売
任天堂は、2014年夏にWii U用ソフト『ゼルダ無双』をコーエーテクモゲームスから発売すると発表した。本商品は任天堂の『ゼルダの伝説』シリーズと、コーエーテクモゲームスの『無双』シリーズのコラボ商品。 発表は12月18日に放送された、インターネット番組… -
キャラクター界の中堅『お茶犬』様、無料アプリ『お茶犬ソリティア』リリース
セガトイズの人気キャラクター『お茶犬』のスマートフォン用アプリ『お茶犬ソリティア』が12月16日(月)開始された。 『お茶犬』は、「ほっ」と一息つける癒しのキャラクターとして子供から大人まで特に女性を中心に人気を集めている。 2002年のデビュー以来今… -
オリジナルアニメも配信!―PS4対応のMMORPG『鬼斬』正式サービス開始
サイバーステップ株式会社(本社:東京都杉並区)が開発・販売する、完全新作MMORPG『鬼斬(おにぎり)』Windows版が2013年12月12日(木)に正式サービスを開始した。本作はPlayStation4の対応も決定している。 【関連:「ゲットアンプド…