- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
名前を呼ぶよりも「ごはん」で出てくる 食欲旺盛なちゃっかり猫さん
呼び続けることで、自分の名前を覚えるとも言われる猫。姿が見えない時に呼ぶと現れることがありますが、もっと効果的な方法があったもよう。それは「ごはん」と呼び掛けること。Xで大きな注目を集めているのは、呼び掛けに応じてソファの下からひょっこり顔を出す「ポム」さん。そのポーズに加え、期待たっぷりのまんまるお目目もかわいい! -
クマのぬいぐるみがベビーカステラ風に!カプセルトイで発売
クマのぬいぐるみをベビーカステラ風にしたカプセルトイ「ベビーくまカステラ」を作ったのは、テディベア作家のいとわたあめさん。くまの他にもうさぎやぱんだなど全部で5種類あり、すべてに布製の袋がついているので一緒にお出かけもできます。さらに袋には小窓もあり、中に入れたぬいぐるみが顔をのぞかせています。 -
どうしてこうなった……服の片袖に両足が通ってしまい困惑気味のワンちゃん
服を着る時に、前後ろや表裏が逆だった、といった間違いは良くあるものですが、ワンちゃんにはワンちゃんなりのトラブルがあるようです。Xユーザー「エジプト」さんが投稿した写真に写っているのは、愛犬「てんてん」ちゃんがドッグウェアの片袖に両前足を通し、身動きが取れなくなってしまっている様子。どうしてこうなった……。 -
「ボクも連れて行ってニャ」飼い主のスーツケースにちゃっかり入り込むにゃんこ
世の中はゴールデンウィーク真っ只中。休みを利用して旅行に行きたいと考えている人は多いでしょうが、それは猫ちゃんも同じだったようです。飼い主さんのスーツケースに忍び込んだところを、あっさり見つかってしまったのは、アメリカンショートヘアの「あんこ」くん。連れて行ってくれないの?と言わんばかりの表情も、いい味が出ています。 -
楽天の「お買いものパンダ」CV.大谷育江でアニメ化決定
あの「お買い物パンダ」がついにしゃべる!?楽天グループ株式会社は、同社の公式キャラクター「お買い物パンダ」をアニメ化すると発表。過去にもテレビCMで声優を務めた大谷育江さんが声を担当します。タイトルは「お買いものパンダ!」で、2024年秋に放送予定。放送局や放送日時などの情報は作品の公式サイト、公式SNSで順次発表されます。 -
小学三年生作「毛糸で作った豚ひき肉」がリアルすぎ!独創的な感性に反響
子どもの発想って、いつも自由で大人も驚かされるもの。手作りの工作品で、大きな注目を集めているのはXユーザー「カニ軍艦太郎」の小学三年生になる娘さん。投稿された写真に写っているのは、赤と白の毛糸で作られた「豚ひき肉」のオブジェ。バーコードシールもしっかり再現され、遠目には本物に見えるほどの高い完成度を誇っています。 -
子育て経験者なら共感できる?第1子と第2子の育児の違いを描いたイラストがわかりみしかない
妊娠、出産、育児と、第1子の誕生は、ママにとって全てが初めての経験で慣れないことの連続。試行錯誤を繰り返しながら、子どもと一緒にママも成長していきます。SNSに育児絵日記などを投稿しているcoromo(ころも)4y+10mさんもその1人。ウンチをした時の対応の違いが描かれています。第1子がまだ赤ちゃんだった頃。ウンチをしたことに気付いたcoromoさんは、テキパキとオムツ替えの準備をしています。 -
SNSに腹筋猫現る!?変な体勢で固まる猫に飼い主も思わず二度見
「腹筋して身体を鍛えるにゃ!」とでも言わんばかりの体勢で固まっているのは、ミックス猫のハツちゃん。一体何をしているのでしょうか?ハツちゃんは7歳の女の子で、かわいい外見とは裏腹にオラオラな性格とのこと。ある日毛づくろいをしていたハツちゃん。なぜかはわかりませんが、ふと見るとこの体勢で硬直していたとのこと。視線の先に気になるものがあるのでしょうか……? -
スマホ投げ入れ決済「キャッシュレス賽銭箱」が話題
身の回りでどんどん対応が進むキャッシュレス決済。コロナ禍の折にはキャッシュレスで賽銭を受け付ける神社やお寺も出て話題になりました。そんな中、4月27~28日に京都で開催されたDIY愛好家たちの祭典「Maker Faire Kyoto 2024」で、お金を投げ入れる元来のスタイルを保ちながらキャッシュレス決済にも対応するという「賽銭箱」のデモンストレーションが登場。SNSでも驚きの声が上がりました。 -
松屋の2018年復刻メニュー総選挙1位「焼き牛めし」が復活&サムゲタン風スープが初登場
松屋の「2018年復刻メニュー総選挙」で1位に輝いた「焼き牛めし」が2種類の味で復活。5月7日午前10時から販売されます。また、初登場の「参鶏湯風(サムゲタン)スープ」も同時発売。単品価格は290円(税込)です。 -
アニメイトがTRPG用シナリオ「カタシロ」を映画化!クラファンが5月8日に開始
アニメイトはクラウドファンディングサービス「ソレオス」で、TRPG用シナリオ「カタシロ」を映画化して、劇場上映を目指すプロジェクトを5月8日から開始。「カタシロ」は2021年5月と2022年2月に舞台化されているものの、映画化は今回が初めてです。「カタシロ」の作者であるディズム氏は「メインの演者には台本が無いというユニークな映画を、ぜひ応援してください」とコメントしています。 -
ABEMAの人気番組「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」公式本発売 座談会や個別インタビューも収録
ABEMAにて2023年に配信された人気番組「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」の公式番組本が株式会社大和書房より、5月18日に発売されます。書籍名は「世界の果てに、ひろゆき置いてきた 人はなぜ旅をするのか」(ひろゆき、東出昌大、高橋弘樹:著)で、定価は1760円(税込)。出演者による座談会や、個別インタビューも収録されています。 -
シャンプーが終わってるのに丸くなって動かない猫さん す、拗ねてる?
トリミングサロンのテーブルの上で丸くなって動かず、頑なに抵抗をしているのはサイベリアンのいれぶんくん。大きなモフモフの毛玉のようになっていて非常に可愛いです。シャンプーが苦手だったりするのでしょうか。思わず「もう終わったよ~」と声をかけて教えたくなります。シャンプーが終わった後に丸くなったのは、今回が初めてだったそう。長時間の作業だったので、疲れて丸くなってしまったのかもしれないですね。 -
ボクシングのはずが「龍が如く」のモブキャラに?既視感しかない動きに爆笑
「フィットボクシング」といえば、ニンテンドースイッチ用のエクササイズゲームソフト。これを大人数で同時に行うと……思わぬ光景が見られるようです。Xユーザー「つじサムス」さんが投稿した動画に映っているのは、4人でボクシングの動きを行う様子。一見すると何の変哲もない動画に見えますが、この動き……どこかで見たことがあるような。 -
チョコボールの金銀エンゼル6枚を引き当てた猛者あらわる 強運過ぎる……!
森永製菓が販売している「チョコボール」といえば、箱のくちばし部分に印字されているエンゼルマークを当てることを楽しみにしている方も多いことでしょう。遭遇すること自体が稀なエンゼルマーク金1枚、銀5枚を、義父の弟からまとめてプレゼントされたと話題になっているのはXユーザー「めんたいこ」さん。これはうらやましすぎる……! -
ガシャポンで歯科チェアをリアルに再現!第2弾は全国の歯科医院で使用されている「シグノ T500」
バンダイは歯科チェアの製造販売を行うモリタとコラボし、ガシャポン商品第2弾「1/12 歯科チェア シグノ T500」を共同開発。1回税込800円で4月の第3週より、全国のカプセルトイ自販機で販売しています。 -
ヤマト運輸の「偽サイト」が話題 今までより質向上?
ヤマト運輸を騙る偽サイトが2月頃からSNS上で話題になっています。この手の偽サイトは「日本語がおかしい」「作りが雑」などの場合が多く、少し注意していれば「偽だと見抜ける場合」がほとんどです。しかし話題の偽サイトはかなり「できが良い」のだとか。どの程度のものなのか、確認してみました。 -
カプコンのeスポーツ大会「CAPCOM CUP 11」が日本初開催!賞金100万ドル
カプコンのeスポーツ大会「CAPCOM CUP 11」の日本初開催が、4月30日に発表されました。これは対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」を使用した、世界各国で実施されているeスポーツ大会群「CAPCOM Pro Tour 2024」の決勝大会。「ストリートファイター」シリーズの戦いの原点となる両国国技館で開催されます。 -
絶対に洗面所から動かないワン 目力がすごすぎるワンちゃんにびっくり
キャバリアの「まある」ちゃんには、他のワンちゃんにはあまり見られない珍しい特徴があります。それは「目力がすごい」こと。Xに投稿された写真には、洗面所に伏せるまあるちゃんが写っていますが、目が吊り上がっているせいか、「絶対に動かない」という強い意思表示をしているようにも見えます。お……怒ってないよね? -
チューリップだと思って拡大したら……洗濯バサミフォトグラファーの作品が話題
「チューリップに見えたら、拡大して見てください」とSNSに投稿されたのは、庭に咲いた5本のチューリップ……ではなく、なんと洗濯バサミで作られたチューリップ。5万件以上の「いいね」とともに「凄い」、「本物そっくり」、「チューリップにしかみえない」などのコメントが多数よせられ、話題を呼んでいます。