- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
世界初!電気自動車による屋内型スタントショー「エレクロン」マカオで開幕
世界中の自動車メーカーが電気自動車を発表する中、マカオのリゾート「スタジオ・シティ」で電気自動車によるスタントショーが開幕。カースタントといえば屋外というイメージが強いのですが、排気ガスが出ない電気自動車の特徴を生かし、屋内アリーナを舞台にした世界初の試みで… -
FAXが進化!?手書きがLINEで送れる「ぶうびんポスト」に大注目
テクノロジーの進化は今や日進月歩を超える勢い。しかし、一方で手書きの良さや手作りの良さも見直されています。そんなハイテクと手書きを融合させたシステムが開発され、話題になっています。 (さらに…)… -
毎日髪型が変わる文鳥カレンダー あまりの可愛さに毎朝ハッピーになりそう
毎週月曜日になると「あぁ~今日から仕事か……」と憂鬱な気持ちになりますが、なぜか金曜日になるとシャキーンと何かに目覚めたかのようなやる気に満ち満ちた一日を送ることができるという、これも人間の性なのでしょうか。そんな毎日のやる気スイッチを押してくれそうなあるカ… -
キャベツの芯がお米代わりに!? 低糖質な「キャベツライス」がダイエッターに人気
食べたらやせられないって、分かっちゃいるのにどうしてもやめられない炭水化物。小腹が空かないように3食しっかり食べて体をしっかり動かすのがダイエットの基本ですが、そんなダイエッターに嬉しい「キャベツライス」が、ツイッターで話題になっています。 (さらに… -
オラを膝にのせてみない?「PCクッション クレヨンしんちゃん」登場
膝の上にちょこんとのせるのにぴったりサイズの「クレヨンしんちゃん」のぬいぐるみ型クッションとアームレストがセットになった「PCクッション クレヨンしんちゃん」(6264円税込)が発売されます。ねえねえおねいさ~ん!オラを膝にのせてみない? (さらに&… -
「じゃがりこ」と「さけるチーズ」で作る一品がめちゃウマと騒然
数年前からじわじわと人気が伸びている、フランスの郷土料理「アリゴ」。お餅のようにうにょーーんとよく伸びるその食感とチーズの風味が美味しいのですが、そのアリゴが、何と「じゃがりこ」と「さけるチーズ」で簡単に再現されてしまい、ネット上で大きな反響を呼んでいます。… -
異形のステルス駆逐艦 ズムウォルト級2番艦「マイケル・モンスーア」が就役
2019年1月26日(アメリカ西部時間)、カリフォルニア州サンディエゴのノースアイランド海軍航空基地で、ズムウォルト級駆逐艦の2番艦、マイケル・モンスーア(DDG-1001)の就役式典が行われました。2006年9月29日、イラクで自らの命を犠牲にして仲間を守… -
金麦新CMは「オーバーリアクションNG」「言いたいことを言っていい」→ヒロミと長嶋一茂起用したテレビCM解禁
サントリービール株式会社より、本格コク系の新ジャンルとして「金麦〈ゴールド・ラガー〉」が2月5日に発売、そのCMキャラクターにタレントのヒロミさんと、長嶋一茂さんが起用され「お前とCMやるなんて篇」が、1月29日から全国でオンエアされています。 (さ… -
猫がイグアナに片思い? なでてなでての猛アピールに思わず癒やされる
猫が甘える姿を見ていると、つい目尻が下がってしまいます。寝転がってゴロンゴロンと構って欲しそうにしたり、撫でてと頭や体をスリスリして来たりすると、ついモフモフと撫でてしまいます。そんな猫ちゃん、同居のイグアナさんに甘えたがっている姿が何ともいじらしいとツイッ… -
まもなく退役 イギリス空軍トーネードのお別れスペシャルマーキング
2019年3月に退役が予定されているイギリス空軍のトーネードGR.4攻撃機。その別れを惜しむスペシャルマーキング機が3機登場し、2019年1月23日に空軍による記念撮影が行われました。 (さらに…)… -
インフルエンザ脳症にかかった人の体験談が話題
いま全国で猛威をふるっているインフルエンザ。一人が発症すると、周りにいる人にも一気に感染が拡大し、学級閉鎖や業務不能状態に陥っているところも。そのインフルエンザで特に怖いのが、肺炎などインフルエンザ発症に起因する併発症状。特に脳に症状が及ぶ「インフルエンザ脳… -
蛍光色のオニオンソースが完成! 時間が経過するごとに深まる青色にTwitter民もザワザワ
うっかり間違いや思わぬアクシデントから生まれた料理は数知れず。しかし、いつもの工程で調理をしていたにも関わらず、ある条件が整ってしまったことで「なんじゃこりゃ!?」なオニオンソースが出来上がってしまったという匿名主婦Mさん(以下、Mさん)のツイートが話題を呼… -
列車の車窓で観光ガイドを実現!JR九州とNTTドコモが実証実験開始
スマホを使ったAR(拡張現実)のガイドアプリなどがリリースされるなど、観光の様子が変わりつつある現代。観光列車の窓を巨大な「スマホ画面」にして観光ガイドを行おうという取り組みが、JR九州とNTTドコモの協力で始まろうとしています。2020年のサービス実用化を… -
見られるのは今だけ!東京メトロ銀座駅に隠された「空襲の痕跡」を見に行く
東洋初の地下鉄として開業し、2017年に開業90周年を迎えた東京メトロ銀座線。現在、全面リニューアル工事を各駅で行っています(2021年度完了予定)。このため、ホームの一部が狭くなったり、出入口が一部封鎖されたりという、利用者にとってちょっと不便な状況ですが… -
曲がる方向に自分も傾く……「ゲーム中に発生する不思議な現象」に共感
ゲーム中、つい気が付くとやっている事ってありませんか?レースゲームの時にカーブのところで自分の体が傾いたり、ダメージ受けた時に思わず「ぐえっ!」て声が出たり。そんなあるあるな現象を描いたイラストがツイッターに投稿され、話題になっています。 (さらに&… -
「男の子って、こういうのが好きでしょ?」という意味深投稿に賛同の嵐
「男の子って、こういうのが好きでしょ?」、という意味深な言葉とともにTwitterに投稿された一枚の画像。なんだなんだ、と釣られてみると、思わず賛同してしまう人続出となっています。ちなみに女子も好きだぞ! (さらに…)… -
可愛い動物ツイートの「本家だけ」をひたすらRTするアカウントに注目集まる
「厳選○○画像」や「面白○○集」「かわいい○○集」など、SNSにはびこる、パクリアカウント。過去に話題となったツイートや画像を投稿者に無断で使用し、リツイートやいいねを稼ぐパクリアカウントは、自身の注目を集めたいだけにとどまらず、悪質サイトなどへの誘導が度々… -
ボーイングの「空のパーソナルモビリティ」試作機が初飛行に成功
このところ話題になっている「空飛ぶ車」。1920年代からあった「飛行機にもなる自動車」のことではなく、パイロットのいらない小さな航空機「空のパーソナルモビリティ」のことを指しています。ベンチャー企業だけでなく、大手航空機メーカーも実用化に向けて研究開発を進め… -
乾燥剤の「たべられません」な巾着がカプセルトイで登場
雪国をのぞいては乾燥注意報が出ていたりと、お肌も乾燥してスキンケアに気を遣う季節です。乾燥といえば、せんべいなど湿気を嫌う食べ物のパッケージに入っている「たべられません」と書かれたアレ……そう、乾燥剤。そのパックをデザインした巾着が、カプセルトイとして201… -
中学生のつくったピタゴラそうちに感嘆 「新年ピタゴラスイッチ」
NHK Eテレで放送されている番組「ピタゴラスイッチ」。暮らしの中にある身近なものを使って作り上げられる“からくり”の「ピタゴラそうち」は、子どもだけでなく大人にも根強い人気があります。ビー玉や、紙コップ、段ボールなど日常生活にある物をうまく組み合わせて、意…