結婚式のドレス、何着ていこう?髪型は?バッグや靴は?女性なら誰もが一度は悩んだ経験があるのでは?自分の好きな服装が良いけれど、結婚式のドレスコードを知らずにマナー違反になるのは避けたいところです。
前提として、一般的な結婚式の場合のドレスコードは「フォーマル(正装)」もしくは「セミフォーマル(準礼装)」です(以下、フォーマルでまとめて表記)。しかしながら、近年結婚式のカタチが多様化しており、ゲストがリラックスして参加できるようあらかじめ「カジュアル指定」しているものから、「浴衣限定」「ジーンズ限定」など、カップルの個性をいかした独特のドレスコードを指定している場合も。
筆者は元ウェディングプランナーとして、たくさんの結婚式、たくさんのゲストの服装を見てきました。その経験を交えながら、おさえておきたい「結婚式のドレスコード」と、知っておきたい結婚式ならではの「験担ぎ」をまとめました。
■ 結婚式の靴はハイヒールパンプスが基本。ブーツやミュールはNG
結婚式や披露宴の場において、ドレス×ブーツはNG。理由はブーツがドレスコードの分類(正装、準礼装、平服など細かくあります)ではカジュアルに位置づけられ、フォーマルな服装では避けるべきアイテムとされているからです。
コーディネートとしては、ドレスにブーツを合わせるととてもおしゃれに仕上がるし、軽やかさを感じて個人的にはアリだと思いますが、出席者の受け止め方は多種多様です。新郎新婦の親族や会社の上司といった多くの人が集う婚式では避けた方が無難。中には「非常識」ととらえ、非難の矛先を招待してくれた新郎新婦に向ける人もいるかしれません。それだけは避けたいですよね。
他につま先の開いたオープントゥパンプスやサンダル、ミュールもフォーマルのドレスコードではNG。ミュールはドレスに合うデザインのものが多く販売されているため、選びたくなってしまいますが、かかとや足先の見える靴は避けましょう。
女性のフォーマルの靴の基本は、布製のキラキラしすぎないハイヒールパンプス。ただ、筆者が見る限りでは、ブーツ、サンダル、ミュールはNGだけど、パンプスならビジューパンプスや革製のパンプスを履いている人もたくさん見かけます。そういったことから、パンプスであればそこまで他の出席者からめくじらを立てられることもなく、気にしなくて良さそうです。
■ 揺れるピアスやイヤリングは縁起が悪い?
ドレスコードには基本的に、フォーマル・セミフォーマルなどあらかじめ決まった服装のルールがあります。ところが結婚式に関しては、験を担ぐ意味でドレスコードの決まり以外に「これは避けた方が良い」というアイテムもあるのです。
例えば「揺れるタイプのピアス・イヤリング」には「家庭が揺らぐ」「家庭が安定しない」という理由から、結婚式にはふさわしくないといった意見もあります。ただ、花嫁用のイヤリングにも揺れるタイプのものはたくさんありますし、気にする人は少ないようです。ちなみにピアス自体も「穴が開く」という理由から嫌がる方もいます。
正直なところ縁起担ぎの部分については個人個人の判断になるかとおもいます。ただし、気にする人は気にするもの。知らない間に「非常識扱いされてた!」なんてことを避けたい場合には、定番の「パールのイヤリング(揺れる装飾がついていないもの)」を選ぶのが間違いないでしょう。
■ 造花のヘアアクセはOK。でも生花は花嫁の特権
結婚式では、ヘアアクセサリーもドレスアップの大切なアイテム。でも、生花のヘッドドレスを使用してはいけません。ゲストのヘアアクセサリーに関しては、花嫁を想起させるものは良くないとされています。同じ理由から、ウェディングブーケを思わせる生花だけでなく、ティアラやクラウン、ウェディングベールの白を基調としたヘッドドレスも避けた方が良いでしょう。
造花でも、大きすぎるものはNG。小ぶりで目立ちすぎない造花を選びましょう。ちなみに、胸に付けるコサージュは生花でも良いとされています。しかし、筆者の経験上、生花のコサージュを付けているゲストはほとんど見たことがありません。コサージュも、髪飾りも「生花はNG」がスタンダードのようです。
■ 肌は露出しすぎず、隠しすぎず。場合によってはパンツドレスもOK
結婚式のドレスコードは「フォーマル」が基本。その中でも、友人として参列する場合は、セミフォーマルと呼ばれるセミアフタヌーンドレスが一般的です。セミアフタヌーンドレスとは、袖のある膝下丈のワンピースドレスのこと。肩や胸元、背中の露出が少ないものを指します。肌の露出の多すぎる服はマナー違反だけでなく、下品な印象を与えかねません。もしノースリーブのドレスを着用する場合は、ボレロやショールで肩を隠しましょう。
ちなみにですが、結婚式が夜の場合は「イブニングドレス(丈が長く、肌の露出度が高いドレス)」が良いといった意見もありますが、筆者の見る限りでは、時間帯に関係なく、セミアフタヌーンドレスを選ぶ人が多いようです。夜のパーティーだからといって、露出度が高い派手なドレスを選ぶと、会場でひとり浮いてしまうこともあるかもしれません。
また、最近ではパンツドレスも流行しています。お子様連れの方、余興でダンスをする方など、理由は様々ですが、単におしゃれとしてもパンツドレスは地位を確立しつつあり、今ではパンツドレスの女性を見かけることも多くなりました。パンツドレスを選ぶ場合は、仕事着に見えないよう、アクセサリーやヘアスタイルで華やかさを演出しましょう。
ただし、結婚式の正装はあくまで「膝丈ワンピース」。親族の結婚式や格式の高いホテルでの結婚式などの場合は、できるだけ避けた方が無難です。あくまでも主役は新郎新婦ですから、自分が目立ちすぎないように装い、振る舞うのがマナーです。
意外と知らない結婚式のドレスコード。納得できるものからできないものまで、全部守ると誰でも同じような服装になってしまうような気もしますが……。せっかくの大切な人の結婚式。マナーを知った上で、TPOに合わせておしゃれを楽しみましょう。
(一柳ひとみ)