おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【建物萌の世界】第9回 川のほとりに船が建つ

cd3c8635こんにちは、咲村珠樹です。
暑い日が続く今日この頃。海とか行きたいけど行けない……という方の為に、今回の「建物萌の世界」は、海を感じさせる建物にご案内しましょう。

  • 東京は江戸橋のたもとに、こんな形のビルがあります。

    baa12511

    これは1930(昭和5)年12月に建てられた、三菱倉庫の本社(本店)ビル。建築当初は「江戸橋倉庫」と言っていましたが、翌年に本店が移転してきて、現在のような本店ビルとなりました。

    この建物で特徴的なのは、やはり屋上にある塔屋でしょう。

    9e3de236

    なんだか、船のブリッジ(船橋)のようなデザインです。もともと海運業から始まった三菱グループ。そのうちの三菱為替店(三菱UFJ銀行のルーツ)の倉庫部門が独立したのが三菱倉庫なのですが、建物のモチーフは荷物を運ぶ為に欠かせない「船」を想起させるものになっています。設計を社内(三菱倉庫建築課)で行っているので、より自分達の業務をおしゃれに表現したのかもしれません。この建物は、東京都の歴史的建造物に選定されています。

    船を感じさせるのは、塔屋に限りません。一番上の窓も上部が半円形になっていて、なんだか船の窓を連想させます。

    75becbe6

    階段室のバルコニー(上に屋根が付いているのがベランダ、ないのがバルコニー)も、最上部だけ丸みを帯びていて、横に並ぶ窓とデザインが統一されています。交差点に面した角の部分だけ、軒のラインが一段高くなっているのも、ちょっと船の舳先を想像させますね。

    817bcb0f

    その角の部分に入り口が作られているのですが、2階部分の窓も、なんだか船のブリッジを感じさせます。内部を見学できないので、どういう部屋になっているかは判らないのですが、船長……もとい社長室だったり応接室だったりするんじゃないか、と想像してしまいます。

    2階部分までの基壇部は外壁を自然石で覆っていて、ちょっとイギリス辺りの重厚なオフィス建築を彷彿とさせます。

    58bdf966

    横には役員用の社用車が止まっていたので、重厚な外壁と相まって、いかにも古き良き大企業……といった雰囲気を醸し出しています。

    375767718e18797e

    入り口近くに設置された灯具は、シンプルながらも当時よく見られたデザインの傾向がうかがえます。

    さて、この建物は建築当初「江戸橋倉庫」という呼称だった訳ですが、ここまでご紹介したのは、いわば事務所部分。現在でも倉庫が併設されており、トランクルームとして活用されています。

    d23a9c16

    建物を横から見たところですが、左側から続く石張りの外壁が途中で途切れます。ここから右が倉庫です。

    5380f4e5

    船を思わせる装飾が印象的な事務所部分に較べて、非常に実用的というか、シンプルな外壁です。……まぁ倉庫ですからね。しかし、鉄窓が縦に並ぶ様子は、独特の美しさが感じられます。

    78b9531f

    さて、江戸橋のたもとに建っているこの三菱倉庫ビル。つまり、横には川(日本橋川)が流れています。以前、日本橋をご紹介した際、昔は川を使った水運が盛んだった……というお話をご紹介しましたが、やはりこのビルも川による水運をメインに考えられており、川に面した部分に搬入口が設けられています。道路だけでなく、川にも「正面」が設けられているのです。

    640a68bf

    面白いことに、道路に面した部分ではシンプルな外壁だった倉庫部分(写真左側)が、川に面したこちら側になると、様々なディティールが豊かな表情を見せているのが面白いですね。

    af5446a4

    写真に見える一番下の部分、奥まったところに半円形のラインが見えますが、ここがかつて川から物資を搬入した場所です。

    4d9e15ae

    上の階は階段の踊り場が曲線的に張り出し、さらに大きな窓が並んで非常にモダンな印象。こういう感じのデザインは、ちょっとドイツのバウハウスのような国際様式(インターナショナルスタイル)っぽくて、個人的には大好物です。

    ただ、ここでちょっと残念なお知らせがあります。この三菱倉庫ビル、改築計画が持ち上がっているのです。

    a827b7da

    特徴的な屋上の塔屋を中心とした外壁等、建物の外観は極力残した上で、高層の賃貸オフィスビルを建設するというもの。外観はある程度残るのですが、発表された完成予想図を見ると、現在あるビルの上に高層ビルが乗っかった感じになっており、今あるような雰囲気はスポイルされてしまう印象です。

    工事は10月着工予定なので、この雰囲気を味わえるのもあとわずか。ぜひ、今のうちに一目見ておかれることをお勧めします。

    (文・写真:咲村 珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識
    ライフ, 雑学

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
    オカルト・ミステリー, 雑学

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

  • 男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
    ライフ, 雑学

    男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット

  • イルカは「体当たりされるだけでやばい、でかい野生生物」
    ライフ, 雑学

    「イルカ=友好的」は間違い!元水族館職員の絵本作家が伝えたい“危険性”

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    社会, 雑学

    ツクツクボウシの「合の手」に規則性 筑波大が発見

  • 汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能
    季節・行事, 雑学

    汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能

  • 不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法
    ライフ, 雑学

    不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • トピックス

    1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    2. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    3. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    4. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    5. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト