おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

撮り鉄の撮影マナーを考える・アサヒカメラが渾身の特集

 しばしばネットなどを騒がせる、悪質な「撮り鉄」による無法な行為。中には鉄道営業法違反だけでなく、器物損壊や威力業務妨害、脅迫罪にも問われそうな事案もあります。しかし、悪質なマナーからいい写真は生まれない!! 1月20日に発売の老舗カメラ雑誌『アサヒカメラ』2月号は撮り鉄のマナーを考える特集です。

  •  1月20日発売のアサヒカメラ2月号は、毎年恒例の「鉄道」特集。特別付録を含む全127ページのなかでも今回は、撮り鉄のマナーを考える特集記事「嫌われない『撮り鉄』になるために!」を掲載します。はたして、撮影愛好家はどう振る舞うべきなのかーー。

     「悪質な撮り鉄は車を使うことが多い」「場所取りしても良い写真は撮れない」など、写真家と元鉄道員の証言から特集しています。最近の「撮り鉄」による事件簿からマナーの実態を明らかにするとともに、マナーと写真の出来栄えの相関関係について写真家が分析。悪質なマナーからいい作品が生まれない理由についての論考も見逃せません。

     この特集について、アサヒカメラ編集長からは以下のようなメッセージが寄せられています。

     「鉄道撮影のマナーの取材中、はたと気づきました。これは風景や動物の撮影マナーの問題と酷似している、と。一つの被写体に大勢の撮影者が群がり、場所取りで醜い争いをし、環境を害し、周りに嫌悪感を抱かれる。撮影された写真は紋切り型になりがちで、大して面白くもない写真が量産される、という構造です。もっとも、写真なんてルールの許す範囲で、好きに撮ればいいと思います。でも、大勢の撮影者が集まる場所に身を置く際は、そのことを意識してみてはいかがでしょうか。それだけでもマナーの問題は大きく改善されると思います」

     そのほかもアサヒカメラ2月号には「鉄道」の特集がいろいろ。とはいえ、マニアでなくても十分に楽しめるラインナップです。たとえば「撮ってよし、乗ってよし、食べてよしの鉄道旅」。『マツコの知らない世界』(TBS系)でもおなじみの写真家・櫻井寛さんが、ビギナーでも楽しめる鉄道旅のプランと絶景写真のポイントをご紹介します。また、『中井精也のてつたび!』(NHK)でも知られる中井精也さんは「『ゆる鉄』撮影の極意」と題して、車両にとらわれない、旅情感あふれる写真の撮り方を指南。「撮り鉄」女子でもあるタレントの村井美樹さんも、小湊鐵道の撮影に参戦!このほか、トワイライトエクスプレス「瑞風」や「四季島」など、めったに見られない豪華列車のグラビアや、マニア垂涎の新幹線や鉄橋、ローカル線の撮影ノウハウなど、盛りだくさんの内容となっています。

     また「目の仕組みとカメラの密接な関係」と題して、写真と「目」の関係にせまる特集記事も。カメラもレンズも揃えたし、撮り方も悪くない。なのに、写真が全然うまくならない……そんなお悩みを抱えている人も多いと思います。そこでしっかりチェックしたいのが「目」の問題。今回アサヒカメラでは眼科医の協力のもと、目の仕組みとさまざまな症状、メンテナンス・改善方法について徹底解説しています。近視、遠視、乱視、老眼、白内障のいずれかに該当する方、メガネやコンタクトレンズを付けている方にはぜひ読んでほしい特集です。「レタッチいらずのプリント術」「東京カメラ部10選2017」と合わせて読めば、みなさんの写真力がグッと向上すること間違いなし!? アサヒカメラ2018年2月号は、900円(税込)で2018年1月20日発売です。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
    インターネット, おもしろ

    交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    企業・サービス, 経済

    観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

  • 井の頭線1000系(自動運転設備搭載車両)
    企業・サービス, 経済

    京王電鉄、井の頭線で自動運転の実証試験 3月中旬から

  • 全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス
    インターネット, おもしろ

    全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス…

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • 画像提供:鉄道カフェTA-TA(たあた)公式X(@CAFETATA_KYOTO)
    インターネット, おもしろ

    新幹線の車内を再現!京都の鉄道カフェがリアルすぎる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 3Dアクションアドベンチャーゲーム「Calorie Mate FOR GAME CREATORS - JELLY MISSION -」
    ゲーム, ニュース・話題

    カロリーメイト、続編3Dアクション「JELLY MISSION」をSteamで配…

  • マクドナルド「セット500」新CM「カプセルトイ」篇
    商品・物販, 経済

    多部未華子さん出演 マクドナルド「セット500」新CM、9月23日から全国放映

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト