おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

金沢駅の美しさを守る「鷹パトロール」がスゴ過ぎる!

update:

 石川県の玄関口「金沢駅」は改札を出ますと、訪れた人に傘を差し出す「もてなしの心」を表現した「もてなしドーム」が温かく迎えてくれます。そのドーム状の屋根は、空の移り変わりが感じられるガラスでできた屋根。ひとたび屋外へ出ると、鼓の胴にある「調べ緒」をモチーフにして作られた木造の「鼓門」が現れます。

  •  しかし、これら美しい建築物が、ハトにとっては格好の場所に! 設計当初から金沢市は、ハトの糞害対策を検討・実施していたといいますが、より効果的な方法として取り入れたのが「鷹パトロール」。生きた本物の鷹が飛び回り、ハトを威嚇するので効果絶大。おかげで金沢駅は糞害もなく駅の美しさが保たれ、さらに鷹が駅中を周回する姿が「風情に合う」とニュースやSNSで度々話題となり、美観維持とPRという一石二鳥の効果を得ています。

     一体どのようにハトを追い払っているのか、鷹を操る鷹匠(たかじょう)さんに聞いてみたい! ということで、金沢駅で「鷹のパトロール」を定期的に行っている株式会社鷹丸さんに詳しくお話を伺いました。

    ――いつ頃から金沢駅で鷹パトロールをされているのでしょうか? 以前から金沢駅には、ハトが多かったのですか?

    作業は2015年3月からスタートしています。当時、かなり沢山のハトが住み着いていました。恐らく何年も前から住み着いていると思います。

    ――鷹は、金沢駅をどのように周回するのでしょうか?

    鷹を腕に乗せ、金沢駅前広場の西広場や東広場を歩きながらハトが侵入しそうなポイントで飛ばし周回していきます。金沢駅前広場では沢山の利用者の方がいらっしゃいますので、利用者のご迷惑にならないように気をつけて飛ばしています。

    ――鷹のパトロールは、週に何回されていますか?

    現在は、4月~10月までの期間で月に2回。午前か午後の2時間から3時間のパトロールをしています。

    ――鷹はハトをみつけた際に、咥えて鷹匠さんのところまで戻ってくるのでしょうか?

    現在ハトは全く見かけない状態ですのでこの環境を維持するために、鷹を飛ばしてハトが寄りつかないようにするためのパトロールになります。今の作業とは話は違いますが、本来鷹狩りでは、鷹は捕らえた獲物を鷹匠のところまで持ってくるわけではなく、鷹が獲物を捕らえたところまで鷹匠が取りに行きます。また鷹が獲物を咥えず鋭い爪を持つ足で獲物を捕らえます。

    ――餌はどのようなものを食べるのでしょうか?

    ウズラやヒヨコを食べます。

    ――金沢駅のパトロールでは鷹で行われていますが、その種類以外にパトロールに適した鳥類などはいるのでしょうか?

    実際のパトロールは、中南米原産のハリスホークという鷹で行います。中型の猛禽類がハトの天敵となり得ます。鷹以外ですと、隼(ハヤブサ)や梟(フクロウ)などになりますが、鷹が一番向いており、更に金沢駅の環境を考えるとハリスホーク以外に適した鷹はいないと思います。

    ――鷹にパトロールさせる際の決まった合図などはありますか?

    鷹を飛ばす時には「渡り」と言う技を使います。これは、鷹を木や構造物などに飛ばした後、餌合子(えごうし/えごし)という小判型の小さいお弁当箱のような道具の蓋と本体を叩くように鳴らし、鷹を呼び戻すことをいいます。鷹が帰ってくると、餌合子の中に予め入れておいた肉の切り餌を一切れ食べさせます。

    ――鷹匠になるには、試験や訓練などどのようなことをするのでしょうか? 一人前になるにはどのぐらい時間がかかるのですか?

    鷹の訓練は、放鷹術と呼ばれる1600年以上の歴史のある訓練方法を応用しながら鷹を訓練していきます。
    私はNPO法人日本放鷹協会の会員で鷹匠の認定試験を受け鷹匠となっていますが、全国共通の基準がないので、鷹を購入し次の日から鷹匠と名乗ることもできますので「鷹匠」と言ってもかなり技術の差が各人であると思います。どこまでの技術が身につけば一人前か何とも言えませんが、数年~10年くらいかかるのではないでしょうか。

     北陸新幹線が金沢まで伸びた開業直後から金沢駅で「鷹パトロール」を行っている鷹丸さん。もしも今、ハトの侵入防止ネットなどが駅のあちこちに張り巡らされていたら、きっと今の美しい金沢駅は見られなかったかもしれませんね。

    <取材協力・画像提供>
    株式会社鷹丸

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像提供:金沢美味しい作家@ミニチュアの世界さん(@minimini_japan)
    インターネット, おもしろ

    能登の復興を願って ミニチュア作家が技術を生かして魅力を発信

  • 1.5次避難所への避難にり災証明書は不要と強く呼び掛け
    インターネット, 社会・物議

    避難所利用に関しネットでデマ拡散→石川県が正しい情報を発信「避難所利用にり災証明…

  • あの中の人は今。元「チャンカレ中の人」谷口和貴さん。
    社会, 経済

    【あの中の人は今】チャンピオンカレー元中の人・谷口和貴さん編

  • 雪国あるあるなやつ。「チェーン着脱場」の交通標識をジオラマ小物で再現。
    インターネット, おもしろ

    雪国あるあるな風景 「チェーン着脱場」の交通標識をミニチュアで再現

  • 栓抜きがなくても石川県があれば大丈夫 3Dプリンター作品にびっくり
    インターネット, おもしろ

    栓抜きがなくても石川県があれば大丈夫 3Dプリンター作品にびっくり

  • Z GUNDAM 錫製ぐいのみ 百式
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「機動戦士Zガンダム」百式のぐいのみ誕生 高岡鋳物&金沢金箔コラボ

  • チャンピオンカレーと伝統工芸がコラボ
    商品・物販, 経済

    チャンピオンカレーと伝統工芸がコラボ 金箔のカレー皿&フォーク登場

  • イベント・キャンペーン, 経済

    「地元ポッキーいしかわ応援プロジェクト」CAMPFIREで8月1日より実施

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト