おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

母より難問!?「2018年全国一斉父の日テスト」が分からなさすぎて申し訳ない

update:

 6月第3日曜日は、日本では「父の日」とされています。2018年は6月17日。母の日と比べると“イマイチ地味”な感じで、まるで家庭での父親の立場みたい……という感じもします。つまりそれは、母親以上に父親のことを知らない、ということ。

 そごう・西武では母の日に続き「2018年全国一斉父の日テスト」を開催。その様子を描いたWEB動画を6月8日から公開していますが、わずか3日間で30万回再生を突破。2018年の母の日を前に行った「母の日テスト」を上回る話題を呼んでいます。

  •  母の日テストではテストの強者である現役東大生が「母親に関する100問」にチャレンジする、という姿が描かれましたが、この「2018年全国一斉父の日テスト」では、年齢の違う11人の男性が教室に入ってくるところから始まります。

     試験が始まるかと思いきや、始まるのは「採点」。そう、すでに実施された「2018年全国一斉父の日テスト」に参加した我が子の答案を、父親が採点するというのです。問題はもちろん「父親に関する100問」。

     答案に現れているのは、我が子の「父親像」そのもの。答案用紙に書かれた回答は、そのまま子供が父親に抱いているイメージでもあります。答案を見て苦笑するお父さんや、真剣な表情で我が子のメッセージに向かうお父さん。それぞれの反応に、お父さんの性格や父と子の関係が透けて見えるようです。

     「自分の父親のことをちゃんと知っていますか?」と問いかける100の設問。回答する側にとっては、どれだけ普段から父親のことを見ていたかが問われ、採点する側からは、どれだけ子供に「父親としての自分」を見せていたのかが明らかになっていきます。

     【問題一部抜粋】

     問 6)あなたの父が通っていた小学校を書きなさい
     問 14)あなたの父の親友の名前を書きなさい
     問 19)あなたの父の学生時代のあだ名を書きなさい
     問 29)あなたの父の名前の由来を書きなさい
     問 37)あなたの父がよく連れて行ってくれた場所を書きなさい
     問 41)あなたの父が最近ハマっている食べものを書きなさい
     問 43)あなたの父が学級委員をやったことがあるかどうかを書きなさい
     問 52)あなたの父があなたに言われて一番印象に残っている言葉を書きなさい
     問 68)あなたの父は幼い頃ペットを飼っていたかどうかを書きなさい
     問 80)あなたの父が好きな鍋料理を書きなさい
     問 82)あなたの父があなたを励ます時の決まり文句を書きなさい
     問 84)あなたの父の幼い頃の夢を書きなさい
     問 89)あなたの父があなたの名前に込めた意味を書きなさい
     問 93)あなたの父があなたに言われて一番嬉しかった言葉を書きなさい
     問 97)あなたの父はあなたにとってどんな親でありたいと思っているか書きなさい
     問 98)あなたの父があなたを誇らしいと思っていることはどんなことか書きなさい

     採点が終わると、結果を我が子に電話で伝えます。すると、お父さんの元に回答した子供が登場。中には照れ臭いのか、隣に来ているのにあくまでも電話越しに話そうとするお父さんの姿も。こんなところにも、父と子の関係が見えてきますね。

     そして、採点された答案を見ながら、父と子の会話が進みます。我が子がこんなところまで見ていてくれたのか、と驚く部分や、逆に子供の方も父親の知らなかった一面を知って驚いたり。「あなたの父が最近一番うれしかったこと」という設問に「娘の結婚」と書いてマルをもらった父娘は、父親の「オヤジとしては複雑な気持ちです」と語る心境が、控えめな大きさのマルに託されているようです。

     この動画を見た人による「わたしもこのテスト受けてみたい!」という投稿もSNS上で見受けられますが、特設サイトでは「2018年全国一斉父の日テスト」がPDFデータで配布されています。テストは厳選された20問と、じっくり回答できる100問の2種類。また、父の日である6月17日まで、そごう・西武の15店舗では「全国一斉父の日テスト」付きのメッセージカードが配布されています。このほか西武渋谷店を除く14店舗では、参加型の「全国一斉父の日テスト」も開催されるとのこと。このテストを機会に、自分の知らないお父さんについて、会話しながら知っていくといいかもしれません。

    情報提供:株式会社そごう・西武

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 読売ジャイアンツ公式Xが父の日企画でまさかの炎上 思い出尋ねる投稿に恨み節続々
    インターネット, びっくり・驚き

    読売ジャイアンツ公式Xが父の日企画でまさかの炎上 思い出尋ねる投稿に恨み節続々

  • 子ども部屋に提示された貼り紙
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「母の日プレゼント製作執行本部」 子ども部屋扉のかわいい貼り紙にほっこり

  • 画像提供:カツキ(@MioKatsuki)
    インターネット, おもしろ

    冷凍庫がパラダイス 義父から届いた父の日のお返し「ハーゲンダッツ4リットル」に歓…

  • まだ間に合う!父の日ギフトに最適な手作り手形キーホルダー
    インターネット, 感動・ほのぼの

    まだ間に合う!父の日ギフトに最適な手作り手形キーホルダー

  • 全身をウェザリング塗装で、頭部にはLEDも搭載。すごい。
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    父の日にガンプラを贈った息子→驚きのハイクオリティガンダムを完成させた父

  • ピザハットが日本一長い名前の“父の日”セット発売
    商品・物販, 経済

    ピザハットが日本一長い名前の「父の日セット」発売 その名も「実は父さん、父の日に…

  • 中高年男性を対象としたプレゼントサービスを実施
    商品・物販, 経済

    パパブブレが「ジジーズデー」開催 スイーツ好きな中高年男性を応援

  • 楽天市場母の日WEBムービー「わたしにとっての、すべての母へ。」
    インターネット, サービス・テクノロジー

    母の日ギフトを身近なひとにも 楽天市場がWEBムービー「わたしにとっての、すべて…

  • 社会, 経済

    母親が一番欲しいものとは?1位に「子や孫と一緒の時間」

  • イベント・キャンペーン, 経済

    母に関する100問 「2018年全国一斉母の日テスト」が何だか泣ける

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • トピックス

    1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    2. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    3. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    4. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    5. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト