おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

母に関する100問 「2018年全国一斉母の日テスト」が何だか泣ける

 5月の第2日曜日(2018年は5月13日)は、日本では「母の日」とされています。その母の日を前に、そごう・西武では「2018年全国一斉母の日テスト」を開催。4月23日から公式サイトで公開された、テストの強者である現役東大生がこのテストに挑み、意外な難問に四苦八苦する様子を紹介した動画が、公開から一週間で35万回再生を突破するなど話題となっています。

  •  2018年の母の日プロモーションとして、「今年こそ、ちゃんと母の日」をテーマに掲げているそごう・西武。この「全国一斉母の日テスト」は、その一環として、普段身近な存在だと思っているお母さんのことを、どれだけ「ちゃんと」知っていますか?と問いかけるものとなっています。

     動画では、現役東大生28名が母の日テストにチャレンジ。改めて問われる項目に四苦八苦する様子がうかがえます。採点は、試験終了後すぐに答案用紙を回収するのではなく、実際にお母さん本人に答えを聞くという「自己採点」方式。その採点を終えた答案用紙を回収した結果、平均正答率は33%と、およそ3分の1しか知らなかったということが明らかにされます。

    【問題一部抜粋】
    問 38)あなたの母の好きな花を書きなさい。
    問 40)あなたの母の最近の失敗談を書きなさい。
    問 41)あなたの母が最近ハマっている食べものを書きなさい。
    問 44)あなたの母は昆虫を触れるかどうか書きなさい。
    問 52)あなたの母があなたに言われて一番印象に残っている言葉を書きなさい。
    問 86)あなたの母が初めて恋をしたのはいつか書きなさい。
    問 98)あなたの母があなたを誇らしいと思っていることはどんなことか書きなさい。

     出題されている問題は、「そういえば知らなかった」という事から、なかなか聞きにくい事、幼い頃の自分と母とを振り返り何だか懐かしくなってしまう事までさまざま。しかし、大事なのは「知っているか」ではなく、答え合わせの過程で「お母さんのことをもっとちゃんと知る」こと。好きなもの、あなた(子供)に言われて嬉しかった言葉、あなたを誇らしいと思っていること……お母さんを通して、自分を知ることにもつながる問題もあり、テストなのに何だか泣けてきます。

     動画のコメントには「母の日のプレゼント渡すときにでももっと母のこと聞いてみようと思います」「感動しました。東大生でも33%…。はたして私はどうだろうと考えると母のことをもっと知らなきゃと教えられました」といった投稿が行われ、テストに込められた「お母さんのことをもっと知ってほしい」というメッセージが伝わっていることが判ります。

     この「2018年全国一斉母の日テスト」、母の日である5月13日まで、そごう・西武の各店(一部店舗を除く)で親子で一緒に参加できる(一部店舗では参加人数に制限を設ける場合あり)ようになっています。親子同時にテストを受け、その場で採点。成績優秀な3組(一部店舗では抽選)には、木村カエラさん直筆サイン入り絵本のプレゼントがあります。また、店頭で全国一斉母の日テスト付きメッセージカードの配布も実施しています。

     「2018年全国一斉母の日テスト」の問題はそごう・西武の特設サイトでPDFデータで配布されています。遠方で行けないけど受験してみたいという方は、ダウンロードしてみて下さい。

    情報提供:株式会社そごう・西武

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 子ども部屋に提示された貼り紙
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「母の日プレゼント製作執行本部」 子ども部屋扉のかわいい貼り紙にほっこり

  • 楽天市場母の日WEBムービー「わたしにとっての、すべての母へ。」
    インターネット, サービス・テクノロジー

    母の日ギフトを身近なひとにも 楽天市場がWEBムービー「わたしにとっての、すべて…

  • インターネット, 社会・物議

    100点満点の小学校のテストで102点! 学力が伸びる担任の秘策が話題

  • 社会, 経済

    母より難問!?「2018年全国一斉父の日テスト」が分からなさすぎて申し訳ない

  • 社会, 経済

    母親が一番欲しいものとは?1位に「子や孫と一緒の時間」

  • 商品・物販, 経済

    本物?食品サンプル?飴でできた『すし飴』が可愛らしくも美しい

  • 社会, 経済

    息子たちに聞いた「母の日に何か贈る?」→「全く贈らない」がまさかの1位に

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト