おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

もしも海外で拘束されたら?まさかの事態に備える本、その著者に話を聞いた

 国が違えば法律も違います。

 「日本ではOKだから」という安易な考えで他国を歩いていると、思わぬ落とし穴にハマってしまうかもしれません。場合によっては“拘束”されてしまうことも。

 しかしもし“拘束”されてしまったらどうすればいいのでしょうか?そんなときはXユーザーの「大熊杜夫/DAVIDOFF−辺境レポーター」が制作した同人誌「もし海外で拘束されたら−拘束の流れ・対策・心構え−」が役に立つかもしれません。

  • ■ 「海外拘束バー」で配布された同人誌「もし海外で拘束されたら」

     大熊さんがこのほどXに投稿したのは、人気ガイドブックシリーズ「地球の歩き方」を真似た装丁の本の画像。

    「もし海外で拘束されたら」

     上部には「地球の歩き方」ならぬ「『敏感な地域』の歩き方」とあり、国・地域名の代わりに「海外で拘束されたら−拘束の流れ・対策・心構え−」と書かれています。さらに下部には「今こそ知りたい海外拘束のことをまとめました」とも。

     ワードからなんとも不穏な雰囲気が漂うこの本は、大熊さんが「海外拘束バー」というイベントで配布した同人誌。か、海外拘束バー……?

     本やイベントのタイトルに「海外拘束」という単語が当たり前のように使われている状況に、困惑を禁じえません。筆者は人生で一度も使ったことがないです。

     「もし海外で拘束されたら」とはどんな本なのか、「海外拘束バー」とはどんなイベントなのか。大熊さんに詳しくうかがいました。

    ■ 大熊さん自身も拘束経験あり!

    −− 大熊さんは普段、どんな活動ををされている方なんですか?

     普段は大学生として、中国と北朝鮮の外交関係や国境地帯における両国の活動について、実際に現地に赴いて調査し、それを元にレポートをまとめたり、メディアで配信しています。

     また趣味の方で同人サークル「清華人民共和国外文出版社」の代表として、中国旅行に関する同人誌などを執筆しています。

    −− だ、大学生……!?「もし海外で拘束されたら」は「海外拘束バー」で配布する冊子とのことですが、そもそも「海外拘束バー」というのは……?

     海外拘束バーというのは、イベントバー「エデン蒲田」で私が一日店長として開いたイベントで、海外拘束経験のある方を招いて、その経験についてお話ししたりしました。

    「海外拘束バー」の様子

    「海外拘束バー」のおしながき

     このイベントバーでは他にも中国や北朝鮮に関係するイベントなども度々開催させていただいております。

    −− 「もし海外で拘束されたら」はどのような目的で書かれたのでしょうか?

     コロナが明けて多くの人が海外に行くようになりました。

     しかし一方でいまだに情勢不安な地域は多くあり、実際に東欧では旅行していた邦人が拘束されたニュースがあったり、それでなくても現地警察に短期間拘束されたりする旅行者の投稿なども見かけるようになりました。

    −− ありましたね、邦人拘束のニュース。

     それを踏まえて、「海外拘束とはどういう状況なのか」を知って、少しでも安全に海外旅行をする補助になってくれれば良いと思い、作成しました。

    −− ちなみに大熊さん自身は、海外で拘束された経験はおありなのでしょうか?

     私自身、渡航先の警察に色々伺われたり、短期間の経験はあります。

    天安門を警備する武警

    −− あるんだ……一般人が拘束される可能性というのは、高いものなのですか?

     一般人といえど、その国では簡単に身分を証明することは難しい外国人ですし、国によっては写真撮影などに関しての感覚が違うので、警察に色々話を聞かれたり、拘束される可能性というのも確かに存在しています。

    −− ずばり海外で拘束された場合、本書を一読しておくことで、トラブルを最小限に抑えることは可能でしょうか?

     国によって基準や拘束時の流れは千差万別ですので、一概にどうとは言えませんが、本誌に書いてある心構えを知っておけば、落ち着いて行動できるとは思います。

    −− 実際に読者からはどんな反応があったのでしょう?

     特に心構えの部分に関しては参考になったという話をいただきました。また海外に持ち運びやすいように電子化も検討して欲しいという話もありますが、警察にスマホを検められた時に、このような本のデータが見つかったら困ると思うので、そこは検討中です。

    −− 見つかったときのことを想像するとゾッとしますね……これは「エデン蒲田」に行けば手に入りますか?

     イベントバーエデン蒲田にはイベントで余った残部が数部だけありまして、今後増刷をかけて対応していく予定です。

     予想外の大反響を頂いており本当に驚いておりまして、増刷版については、実際に私の経験についても大幅に加筆して提供する予定ですので、今しばらくお待ち下さるとありがたいです。

     増刷版は通販のほか、エデン蒲田で私が主催するイベントや、同人誌即売会などで頒布予定です。

    −− 大熊さんの体験談が大幅加筆されるの、すごく気になります。

    * * *

     その国でのタブーは、実際に現地にいかないとわからないことがあります。

     筆者の両親は新婚旅行でギリシャに行った際に、美術館の彫像と同じポーズをし写真撮影をしようとしたところ、警備員さんにものすごい剣幕で怒られたそうです。

     幸い拘束されるような事態にはなりませんでしたが、国が違えば、もしかしたら……ということも十分にありえます。

     「海外拘束」に備えるためには本を読むのがベストだとは思いますが、頭の片隅に「海外で拘束される可能性はある」ということを置いておくだけでも、だいぶ違うのではないでしょうか。

     中身が気になる人はぜひ、大熊さんの投稿をこまめにチェックしてみては。

    <記事化協力>
    「大熊杜夫/DAVIDOFF−辺境レポーター」さん(@ak_prc_dprk

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 名古屋発イスタンブール行き、Google先生のドライブコースがすごかった
    インターネット, おもしろ

    名古屋発イスタンブール行き、Google先生のドライブコースがすごかった

  • マクドナルドで揚げたてポテチが食べられる?ドイツ在住Xユーザーの投稿が話題
    インターネット, おもしろ

    マクドナルドで揚げたてポテチが食べられる?ドイツ在住Xユーザーの投稿が話題

  • 「UVライトでルビー探し」
    インターネット, びっくり・驚き

    UVライトで宝石が採掘できる!?紫外線に反応して光るピンクサファイアを発見

  • 画像提供:ゆゆ@海外一人旅さん(@lol7griw)
    インターネット, おもしろ

    タイで起きた奇跡 タクシードライバーが母校のジャージを着用してた件

  • 「お土産に肉の入ったものを買わないで」農林水産省が海外旅行者に注意喚起
    社会, 経済

    「お土産に肉の入ったものを買わないで」農林水産省が海外旅行者に注意喚起

  • イベント・キャンペーン, 経済

    福原愛のおすすめは夜市とタロイモ 台湾観光キャンペーン新CM発表会

  • 企業・サービス, 経済

    1ボタンで双方向翻訳が可能 リアルタイム音声翻訳機「Langogo」発表会に行っ…

  • インターネット, びっくり・驚き

    タイへ一人旅 釣り上げた巨大ナマズと添い寝する妹のアクティブさに「強い」

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    うまく喋れなくても気持ちは伝わる 困ってる外国人旅行客を助けたお話

  • エンタメ, 芸能人

    LiSAが海外でスマホを紛失 渡航先でスマホを紛失した時ってどうしたら?

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ
    イベント・キャンペーン, 経済

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

  • 松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動
    エンタメ, 芸能人

    松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • 口の中からコンニチワ!ノドグロに隠れていた謎の生き物に15万いいね
    インターネット, おもしろ

    ノドグロの口を開けたら…中から“謎の白い生物”がひょっこり

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト