おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

福原愛のおすすめは夜市とタロイモ 台湾観光キャンペーン新CM発表会

 多くの日本人が訪れ、親しまれている台湾の新しい観光キャンペーンCM発表会が都内で行われ、台湾の卓球選手と結婚した元卓球オリンピックメダリストの福原愛さんが登場。夜市のほか、今はタロイモにハマっているなど、台湾の魅力を語りました。

  •  どことなく懐かしさを感じる建物がレトロな雰囲気を醸し出す台湾。親日家も多く、日本からの観光客も多く訪れる場所です。

     発表会に登壇した台北駐日経済文化代表処の蔡明耀副大使によると、日本から台湾を訪れる人は年々増加傾向だといいます。2018年は約180万人、2019年は1月~10月の時点で約170万人が訪れており、12月半ばには史上初めて200万人の大台に到達する見込みだとか。


     そんな台湾と日本との橋渡しをしている1人が、元卓球日本代表でオリンピックの銀メダリストの福原愛さん。台湾の卓球選手である江宏傑さんと結婚し、2人のお子さんをもうけています。SNSなどで折に触れ、台湾の魅力を発信している福原さんに、蔡副大使が感謝状を贈呈。


     台湾では2020年、様々な色彩に彩られた台湾を味わってほしいと「イロイロ、遊び台湾・Meet Colors! Taiwan」というテーマで観光キャンペーンを実施します。台湾観光局東京事務所の鄭憶萍所長が、伝統的なイメージの新たな魅力を示した「定番」篇、新しい台湾の魅力を紹介する「浪漫」篇、そして意外な面白さを紹介した「楽活(ロハス)」篇、色をテーマにして作られた3種類のCMを紹介しました。


     結婚以来、夫の江宏傑さんと台湾で過ごすことの多い福原さん。色をテーマにした新CMの話題で、今日の服装は普段でもよく飲むという「タピオカミルクティーの色です」と紹介してくれました。

     台湾で特に印象的な色を聞かれると、ランタンの赤が素敵だという福原さん。江宏傑さんと一緒に夜市に出かけるのも好きだと語り「色々な夜市があるんですよ。曲がりくねった道にお店が出ているところもあって」と、場所ごとに異なる夜市を堪能してほしいとのこと。

     また、台湾で驚くことでは「試食の量が多いんですよ!」といい、あちこちで試食させてくれる分だけでお腹がいっぱいになってしまうそうです。個人的に今ハマっているのは、ほんのり紫色をしたタロイモ。台湾ではポピュラーな食材で、スイーツだけでなく、食事のメニューにも使われており「カロリーがゼロだったら、タロイモばっかり食べてたいんですけどね……」と苦笑していました。

     台湾で古くから親しまれているスイーツに、落雁があります。その中でも定番の、ピーナッツの粉で作る「ピーナッツ落雁」を福原さんが本場台湾の職人さんに教えてもらいながら作ってみることに。


     ピーナッツ落雁の型は、落雁の型と同じような感じ。これにピーナッツの粉や砂糖などを混ぜた生地を入れていきます。


     グッと力を込めて押し固めるのですが、これが結構力が必要な作業。福原さんは時々中国語で会話しながら、力加減などを聞いている様子。

     押し固め、余分な粉を取り除いたら出来上がりです。ピーナッツの形をした、かわいらしい落雁ができました。


     このピーナッツ落雁は、ピーナッツの香ばしさと甘みがクセになる味わい。日本の落雁よりもフワッとした口当たりで、どちらかと言えば和三盆のお菓子のような感じです。

     会場にはほかにも、東京・日本橋のコレド室町にオープンした、台湾で人気のセレクトショップ「誠品生活日本橋」で取り扱っている台湾のお菓子やお茶(阿里山の烏龍茶は特に有名)、雑貨なども展示されていました。



     台湾でまだ行ったことはないけれど、行きたい場所を聞かれた福原さんは、スタジオジブリの「千と千尋の神隠し」に出てくるような街並みの九フンに行ってみたいと話していました。台湾を代表する映画監督、候孝賢監督の映画「悲情城市」のロケ地としても知られる場所ですね。


     台湾の魅力は「人も気候もあたたかいこと」と語る福原さん。台湾観光局のキャラクター「オーベア(Oh! Bear)」とともに、報道陣にアピールしていました。

    取材協力:台湾観光局

    (取材・撮影:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「温泉ないまんじゅう」
    インターネット, びっくり・驚き

    「温泉ないまんじゅう」が話題沸騰 “間違えられる草津市”のユニークな逆転発想

  • 「旅行好き」のレベルが違いすぎ!5年で8000か所以上訪れた旅人の衝撃記録
    インターネット, びっくり・驚き

    「旅行好き」のレベルが違いすぎ!5年で8000か所以上訪れた旅人の衝撃記録

  • 名古屋発イスタンブール行き、Google先生のドライブコースがすごかった
    インターネット, おもしろ

    名古屋発イスタンブール行き、Google先生のドライブコースがすごかった

  • マクドナルドで揚げたてポテチが食べられる?ドイツ在住Xユーザーの投稿が話題
    インターネット, おもしろ

    マクドナルドで揚げたてポテチが食べられる?ドイツ在住Xユーザーの投稿が話題

  • 「部屋まで運んでもらってるよ」超特大ぬいぐるみの、まさかすぎる運搬方法
    インターネット, おもしろ

    「部屋まで運んでもらってるよ」超特大ぬいぐるみの、まさかすぎる運搬方法

  • もしも海外で拘束されたら?まさかの事態に備える本、その著者に話を聞いた
    インターネット, おもしろ

    もしも海外で拘束されたら?まさかの事態に備える本、その著者に話を聞いた

  • 台湾観光庁の呼び掛け
    社会, 経済

    台湾の全宿泊施設でアメニティの無料提供が停止へ 2025年1月1日より

  • 全長2メートルの「車力の巨人クッション」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    車力の巨人に食べられたい人必見!「Pococha x 進撃の巨人」コラボで全長2…

  • 普段900km離れたフォロワー同士と偶然宿で隣部屋同士となった「一人旅研究会」栗原悠人さん(@hitoritabiken)のXポスト
    インターネット, びっくり・驚き

    奇跡の出会いが話題に 約1000km離れて住むフォロワーが旅先で「隣部屋どうし」…

  • 台湾国内とシンガポール公演を経て日本上陸
    エンタメ, 舞台

    台湾京劇「The Monkey King 孫悟空 Episode ZERO」が日…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト