おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【新作アニメ捜査網】第九回 人間と異種族の共存

新作アニメ捜査網皆さん、充実したアニメライフを送られていますか?コートクです。
遂に2010年第1クールのテレビアニメにも最終回を迎える作品が出始めました。当コラムでも、急いで2010年第1クールの新作テレビアニメをご紹介したいと思います。今回は、一度に『おおかみかくし』『おまもりひまり』『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』の3作品をご紹介したいと思います。なぜこの3作品を一度にご紹介するかと申しますと、ストーリー上の共通点が見られるからです。それは、“人間と異種族の共存を描いている”という共通点。

  • 人間と異種族の共存は、近年に放送された多くの深夜アニメにおいて目指されています。
    『ヴァンパイア騎士』二部作、『あまつき』、『ロザリオとバンパイア』二部作、『夜桜四重奏』では人間と妖怪の共存が、『ゼロの使い魔 三美姫の輪舞』では人間とエルフの共存が、『ワールド・デストラクション 世界撲滅の六人』では人間と獣人の共存が目指されました。

    しかし、いずれの番組においても劇中で共存が実現することはありませんでした(良い方向に向かいつつある番組はありましたが)。
    ここ数年の深夜アニメで人間と妖怪の共存が実現したのは『夏目友人帳』二部作ぐらいじゃないでしょうか。本稿で取り上げる3作品もまた、そういった難しい問題に取り組もうとしているのです。

    さて、まずは番組の基本データから。
    『おおかみかくし』は、関東ではTBSテレビ、関西では独立UHF局のサンテレビで放送されている番組で、原作はコナミデジタルエンタテインメントのゲーム、ゲーム監督は『ひぐらしのなく頃に』『うみねこのなく頃に』で知られる竜騎士07です。
    『おまもりひまり』は独立UHF局等で放送されている番組で、原作は富士見書房『月刊ドラゴンエイジ』に連載されている漫画です。
    『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』は独立UHF局等で放送されている番組で、原作はメディアファクトリー『月刊コミックフラッパー』に連載されている漫画です。

    さて、一通り基本データを説明したところで、これら3作品が、人間と異種族の共存にどう向き合ったか見ていきましょう。

    『おまもりひまり』は、主人公である人間の少年・天河優人(声・平川大輔)と、その周囲を取り巻く人間の少女、そして妖怪の少女達を描く番組です。
    時にはお色気アニメに、時にはドタバタコメディアニメに、時には痛快アクションアニメになります。

    まずは第3話「メイドin猫」から。この回では、ティーカップに宿った付喪神・リズリット・L・チェルシー(声・大亀あすか)が登場します。優人はリズリットを、おいしい紅茶を振る舞う良い妖怪と見なしますが、優人を守る任務を帯びている猫の妖怪・野井原緋鞠(声・小清水亜美)はリズリットを悪い奴と見なして叩っ斬ろうとするのでした。人間が妖怪を悪い奴だと一方的に決めつけるのはアニメでよく見られる光景ですが、本作では、妖怪が妖怪に対して偏見を持ち、人間が妖怪に対して偏見のない眼差しで見つめるという逆説的現象が見られました。

    更に中盤以降には妖怪を退治せんとの使命感に燃える人間の少女・神宮寺くえす(声・松岡由貴)が登場。第7話「猫の想いと魔法少女のユウウツ」で優人は次のように語り、くえすの姿勢に心を痛めます。
    「善悪関係なく全てのあやかしを滅ぼすなんて、くえすの考えはやっぱりおかしいよ。どうしたらくえすの考えを変えられるんだろう。」
    優人の思いも空しく、第9話「猫鳴く忍び寄る闇」で、西日本で妖怪を次々と滅ぼしているという強力な妖怪・九尾の狐のタマ(声・水原薫)&酒呑童子(声・菊池正美)が出現したことから、『おまもりひまり』においては人間と妖怪の争い、そして妖怪同士の争いが終わる気配は残念ながらありません(註・本稿執筆時現在)。

    2本目の『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』は、ヴァンパイアが東京湾沖にバンド(=租界)を樹立するというものです。
    本作ではヴァンパイアが人間の女子高生・東雲ななみ(声・伊藤静)を襲うという痛ましい悲劇が起きたこともあったし、人間とヴァンパイアの共存にはまだまだ障壁も多い。しかし一方で、人間を襲って吸血することを拒否し、自らの牙を抜いたヴァンパイアもいます。
    このようなヴァンパイアは、他のヴァンパイアから迫害されることもあったそうですが、ヴァンパイアの中にも心ある人達はいるし、一方の人間にも心ある人達はいる。
    穏健派ヴァンパイアと人間の共存には希望が差していると思います。それを象徴するのが、第8話「ニア ダーク」においてヴァンパイアの女王・ミナ・ツェペッシュ(声・悠木碧)と人間の女子高生・三枝由紀(声・斎藤千和)の間で友情が芽生えるシーンです。
    ミナが自身のことを「お前を恫喝し去れとまで言ったわらわ」と言って恐縮する一方、由紀も「私だって姫様のことを疑ったり、嫉妬したり」と卑下しますが、ミナは「それは相身互いじゃ。欠けたところを持ち寄って合わせてみよ。存外収まりがよいかもしれぬぞ。」と指摘し、2人の間に友情が生まれるのでした。本作では一歩ずつ、人間とヴァンパイアの共存に近付いていると言えます。

    最後に取り上げるのが『おおかみかくし』です。本作は、嫦娥町という町に暮らす人狼(劇中では“神人(かみびと)”と呼ばれる)を描いたものです。人狼は苛酷な掟の下で正体を隠しながら暮らしてきました。しかし本作に登場する人狼は、本人の意思では抑えられない衝動によって、目を赤く爛々と輝かせて人間を襲ってしまうことがあります。人狼のこの衝動を抑えるためには、安寧効果のある八朔を原料にした薬品が必要であり、人狼の医者は、薬品の開発を急いでいました。人間との共存を望む人狼は、薬品さえ開発できれば人間と同じように生活することができるからです。同時に人狼は、人間との共存を望むが故に、或る掟を定めていました。その掟とは、人間を襲ってしまった人狼を殺害するという掟です。人間との共存を望むが故に同族を殺さねばならないというのは悲劇であり、掟を執行する役割を背負った人狼の少女・櫛名田眠(声・伊瀬茉莉也)も大変辛い思いをしておりました。

    このように本作の人狼は、悲しい犠牲を払ってでも人間と共存しようとしていたのですが、第10話「八朔祭」で、事態は破綻を迎えます。
    人狼は、人間との共存を望んでいるが故に、苛酷な掟にも従ってきました。但し、掟によって身内を殺害された人狼の胸の内には複雑な心境も含まれており、掟に対する恨みつらみがない訳ではなかった。そんな中、人狼に恨みを持つ人間・賢木儁一郎(声・遊佐浩二)が人狼に対して「化け物」と言い放つと、人狼の心の奥底に溜まっていた鬱憤が一挙に爆発。
    人間との共存を諦め、怒りに任せるかのような発言が人狼の間から次々と飛び出しました。賢木が発した一言によって、一部の犠牲によって成り立っていた人狼と人間の共存の矛盾が露呈し、共存関係は崩壊してしまったのでした。
    結局、第10話から第11話「終焉」にかけて、今まで人狼が必死で隠していた正体が人間の住民達の知るところとなり、人間の住民達は殆どが嫦娥町を離れました。ゴーストタウンと成り果ててしまった嫦娥町。しかも、引っ越した人間達によって人狼の噂が広まり、人狼の安住が脅かされるかもしれない。人狼の発作を抑える薬品の開発は順調に進んではいるものの、悲惨な結末を迎えてしまいました。
    しかし第11話のラスト附近で、主人公である人間の少年・九澄博士(名前の読み方は“ひろし”。声・小林ゆう)は重要な台詞を呟きます。
    「あれから僕なりに考えてみたけど、それは自分と違うものを、異なるものを理解したり、認めたりすることなんじゃないか。それは神人に限らず色んな意味で自分とは違う存在をただ恐れたり忌み嫌ったりせずに、分かろうとすることだと思う。」

    この台詞は『おおかみかくし』の世界のみで通用する考え方ではなく、『おまもりひまり』や『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』でも、ひいては現実の世の中でも普遍的な意義を持った台詞とは言えないでしょうか。流石に現実の世界に妖怪とかヴァンパイアとか人狼とかはいないけれども、以上に見たようなテレビアニメ3作品は、我々が、自分達とは異なる文化を持った人々と接する際の心構えに、大切な示唆を与えてくれていると思います。

    ■ライター紹介
    【コートク】
    戦前の映画から現在のアニメまで喰いつく、映像雑食性の一般市民です。本連載の目的は、現在放送中の深夜アニメを中心に、当該番組の優れた点を見つけ出して顕彰しようというものです。読者の皆さんと一緒に、アニメ界を盛り上げる一助となっていきたいと考えています。宜しくお願いします。

    あわせて読みたい関連記事
  • OVA「イリヤの空、UFOの夏」がYouTubeで全話配信!第1話は6月24日“UFOの日”20時から
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「6月24日は全世界的にUFOの日だ」 OVA「イリヤの空、UFOの夏」がYou…

  • ルフィにフリーレン……もしアニメキャラがマックに寄ったら?米マクドナルドがネタ連投
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ルフィにフリーレン……もしアニメキャラがマックに寄ったら?米マクドナルドがネタ連…

  • 米津玄師「メダリスト」主題歌ジャケを自ら描き下ろし!溢れ出る原作愛に「ヲタクとして強すぎる」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米津玄師「メダリスト」主題歌ジャケを自ら描き下ろし!溢れ出る原作愛に「ヲタクとし…

  • 斬新すぎるオムアート アニメや企業のロゴをケチャップで再現
    インターネット, びっくり・驚き

    斬新すぎるオムアート アニメや企業のロゴをケチャップで再現

  • 「ブサメンガチファイター」TVアニメ化決定 ブサメン主人公役に諏訪部順一
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ブサメンガチファイター」TVアニメ化決定 ブサメン主人公役に諏訪部順一

  • 名作アニメ「あの花」他「秩父三部作」をABEMAで一気見
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    名作アニメ「あの花」他「秩父三部作」をABEMAで一気見!8月13日14日に無料…

  • 老人のアニメ寄せ
    インターネット, びっくり・驚き

    60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響

  • 「友だちんこ祭り」開催
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    おぼっちゃまくん「友だちんこ祭り」が開催されるぶぁい!公式YouTubeにて特別…

  • 「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった映画・漫画・アニメ等の作品」まとめてみた
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった作品」を募集してみた結果

  • TVアニメ「行け!稲中卓球部」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「行け!稲中卓球部」YouTubeで全話無料公開 古谷実の画業30周年記念…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト